みなさんのご厚意により、たった10日でこんなにたくさん集まりました。
昨日の時点で、
スクールバッグ 183
定規・コンパス 20セット以上 です。
本当にありがとうございます。
みなさんの助け合いのお心に、依頼者の先輩とともに感動しています。
バッグを送ってくださった方から、こんなメールをいただきました。
友人に声をかけたところ、みんな喜んで作ってくれました。
みんな何か支援したいけど、そのきっかけが見つからないんですよね。
友人からはありがとうと言われました。
私もこのプロジェクトに参加できたこと、感謝しています。
本当にありがとうございました。この方だけでなく、他にも、
縫っている時間は無心になれて集中できて、誰かのために仕事ができている充実感を感じた。とか、
お手伝いできてよかった。
機会をあたえてくれてありがとう。っていうお言葉が。
みなさんの現地への想いは、
バッグや定規を通して、こどもたちに伝わると思います。
バッグはこちらの学校全員分そろったのですが、
多い分は近隣の被害の大きかった小学校に届けてくださるとのことです。
ただ、被害の大きい学校の全校生徒に配るとすると、
スクールバッグはあとだいたい200ほしいとのことです。
この10日間でたくさん作って送ってくださった方々、
2回も送ってくださった方々、無理はなさらないでくださいね。
まだ送っていないけど、お手伝いしたいという方、
作っている途中だという方、
岩手大船渡市の小学校に送りたいと思いますのでご協力お願いします。
送り先はひきつづき北上市の関係者自宅に。
すでに私の方に送ってくださったかたは、私の(私、作りかけでまだ送ってないんです)と一緒に送るので大丈夫ですよ。
また、定規・コンパス等ももともとお願いした数より多く集まり、
分度器と三角定規あと75組
分度器のみあと2
コンパスあと84
があると、ひとつの小学校の全校生徒に配れるそうです。
引き続きこちらのほうも送っていただきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
私、自宅に帰ってまいりました。
ご心配とご迷惑おかけしました。
今日からまた窓口はコチラmayuiまで。
新たにご協力いただける方は、
このブログのコメント欄に、メールアドレスをご記入の上、非公開コメント欄にチェックを入れて、お知らせください。
送り先住所をお知らせします。
ご協力本当にありがとうございます!
ひきつづきよろしくお願いいたします!!
スポンサーサイト
10 Million Steps!のサイトから直接送ることができます。
沢山の写真が集まることを希望します。
ブログにリンクを貼ってもらうことと、呼びかけをお願いします。
ご協力お願い致します。
私も引き続き作ろうと思います。
私も・・・やっぱりじっとしていられず・・・また作りまーす(^o^)丿
応援ポチ☆
追伸:編みねこ記事、見つけられませんでした(T_T)
ポチ☆
了解!ちょっと待っててね~明日がんばります!
ありがとうございます~~
ありがたいです~~何枚もたいへんなのに。
パン、本格的ですね~~ほかにもいろいろ作っていらっしゃるようで。ブログお引越したいへんでしたね。画像楽しみにしています。またおじゃましますね~
ゆっきーさんもほんっとにがんばるな~~
名古屋のゆっきーさんにお聞きしたとおりだな~あんまり無理しないでくださいね。
編みねこは、名古屋のゆっきーさんから画像届くと思います