ご協力いただける方がひとりまたひとりと増えてきて、ありがたいかぎり。
なにかできることがあれば・・・と、みんな思っているんですよね。
原発のことも、地震のこともーーー地面も海も空気もつながっている。
人ごとではない。
被災した人々の苦しみは、体験した人でないとわからないから、
結局のところなにもできないのだけれど、
現地のことを想う、これは無駄ではないと思いたい。
自分の行動も変わってくるし。
いつか自分の住む街が災害に襲われたときの対処法を
学ぶことにもつながる。
自己満足でも、偽善でもなんでも、動機はあまり問題じゃない。
行動しなければゼロ。
誰かのために動くときって、なぜか元気がどこからともなく湧いてくるし。
「西日本で節約しても、それほど助けにはならなよね。」
チョー口うるさく節電を訴える私に娘がなんとはなしに一言。
いやいや、中部電力は静岡の変電所の周波数変換能力を現在の3倍に引き上げる時期について、従来予定を2年早めるって。(もっと早く、いますぐ国単位でやればいいのに)
いろいろ難しいことばっかりだけど、この先の運命は西も東も北も南もなく同じ。
やれることをやるしかない。
それから、自粛っていうのは、しなくていいみたいですね。
どんどん経済回していかないと。
被災地の方々も、他の地域のイベント自粛など、望んではいないようだ。テレビで見るかぎり。
病気・事故・災害で、いつできなくなるかわかんないから、
おいしいもの食べて、見たいもの見て、やりたいことをやる。
ブログにも、こんな記事載せたら不謹慎かな?なんて思うけれど、
そうするとなんにもできなくなるから、
自然体でいきたい。
スポンサーサイト