エコアンダリヤの本の決定版はコレだと思います!!
↓ ↓ ↓

私が一番好きな手芸作家、下田直子さん。
さすがです。
バッグ、帽子、クッション、マット・・・・
糸の可能性をここまで生かし広げて。
いろんなテクニックがぎっちり詰まった本です。
アンダリヤに限らず、他の糸にも応用できそうです。
また、本の中に、「アンダリヤの思い出」と題して
下田さんのお言葉が、ちょこっとあります。
それがまた自分の思い出と重なり、たまらなくうれしくなりました。
その他、入門編としてはコチラなど。麦わら帽子はコレを参考にしました。
↓ ↓ ↓

ちょっとバージョンアップかな?コチラ
↓ ↓ ↓

テクノロートを編みこみ、立体的フォルムのバッグに挑戦しましたが、断念。
手の加減が違うから目数がうまく調節できず。
ブログランキングです。
↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする
スポンサーサイト
« 150cm 甚平 苦労しました l ホーム l エコアンダリヤでカゴバッグ クロッシェレースつき »
色使いとか絶妙ですよね。
この本も購入してないけど立ち読みしました^^
いいなぁと思いつつアンダリヤ買ってないので我慢しちゃったけど。
でも、アンダリヤの思い出は読み返してみようっと。
夏の編み物もたくさんやる予定だったのに・・ちっとも満足に進みませんでした(><)
かごバッグ&クロッシュレースも素敵です
やっぱりいいよね~
手芸の草分け的存在なんだべか。雑誌でいいな~これって思ってデザインや作者見ると、たいてい下田さんなんだ~
こりえりさんも子どものころアンダリヤやった?なつかしいよね。うんうん、もいっかい見てみて~~
まだまだ暑いけど、がんばろうな~