fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ラミネート生地でおべんとバッグ 送りジョーズ押え使ってます

 おべんとバッグ
DSCN4969M.jpg水色水玉。表地はラミネート、裏はナイロンで。


 じみ主婦さんのはんこでネコラベルと、ネコ樹脂ボタンがポイント
DSCN4970M.jpgマイはんこのラベル、バッチシ
ネコ樹脂ボタンは香嵐渓の手作り作品がおいてあるショップで購入。

 内側の二段ポケット
DSCN4965.jpgココには保冷材を。

 水筒も
DSCN4973.jpgおべんと・はしの他に、水筒も立てて入ります。
サイズ、ギリギリ。

 送りジョーズ
DSCN4961.jpg針が下りると押えが下がり
DSCN4962.jpg針が上がると押さえも上がる
っていう押さえ、使ってます。ビニールを縫うとき、押えが上がってくれて、くっつきにくい。
それでも、両面ラミネートは下にくっつくから縫いにくいですけどね。




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする


スポンサーサイト



コメント
No title
おお~~、はんこが思わぬところで活躍している!??
使ってもらえてうれしいわっ♪
ネコづくしのかわいいお弁当バッグですね~。
保冷材入れれるところがあるのがスバラシイ!!
送りジョーズ、便利そう。
ラミネート&ナイロンはうまく縫える自信がなくて敬遠してたけど、これなら縫えるかも。
私のミシンにもそれらしいのがたしか付属であったので、今度使ってみようかな。


2010/07/27(火) 03:33 | URL | じみ主婦 #t7J9nJFc[ 編集]
いろいろ使えるね~
v-207じみ主婦さんへ
いやいや~いろいろ使えてちょうどイイよ~
このネーム入りのオリジナルはんこのラベルをつけるだけで、オンリーワンなものになるね。効果絶大ですv-425
ラミネート、縫いにくいよね~コレ使うと、上はグーよ。ただ、下側がくっついちゃって。
くっつかないように、トレーシングペーパーひいたり、片栗粉塗ったり(笑)もしてみたけど、それもやっかいでね~
ワシも、できるなら避けたい素材だべさ。
2010/07/27(火) 09:26 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索