
おべんとバッグ

水色水玉。表地はラミネート、裏はナイロンで。

じみ主婦さんのはんこでネコラベルと、ネコ樹脂ボタンがポイント

マイはんこのラベル、バッチシ

ネコ樹脂ボタンは
香嵐渓の手作り作品がおいてあるショップで購入。

内側の二段ポケット

ココには保冷材を。

水筒も

おべんと・はしの他に、水筒も立てて入ります。
サイズ、ギリギリ。

送りジョーズ

針が下りると押えが下がり

針が上がると押さえも上がる
っていう押さえ、使ってます。ビニールを縫うとき、押えが上がってくれて、くっつきにくい。
それでも、両面ラミネートは下にくっつくから縫いにくいですけどね。
ブログランキングです。
↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする
スポンサーサイト
« コットンボイルストール 三巻き押さえ再チャレンジ l ホーム l じみ主婦さん特製 おチビのマイはんこ、ウケてます »
使ってもらえてうれしいわっ♪
ネコづくしのかわいいお弁当バッグですね~。
保冷材入れれるところがあるのがスバラシイ!!
送りジョーズ、便利そう。
ラミネート&ナイロンはうまく縫える自信がなくて敬遠してたけど、これなら縫えるかも。
私のミシンにもそれらしいのがたしか付属であったので、今度使ってみようかな。
いやいや~いろいろ使えてちょうどイイよ~
このネーム入りのオリジナルはんこのラベルをつけるだけで、オンリーワンなものになるね。効果絶大です
ラミネート、縫いにくいよね~コレ使うと、上はグーよ。ただ、下側がくっついちゃって。
くっつかないように、トレーシングペーパーひいたり、片栗粉塗ったり(笑)もしてみたけど、それもやっかいでね~
ワシも、できるなら避けたい素材だべさ。