ダンナは大のラーメン好き。
中でも、つけ麺には目がない。
全国の有名店は結構制覇しているらしい。出張のたびに。
で、最近店頭で見つけたらしく、ウホウホと買ってきたのが
コレ↓
マルちゃん 山岸一雄監修 つけ麺専用ストレートスープ 濃厚魚介醤油味 袋600g 専用麺もある。パッケージは写真撮り忘れ。
マルちゃん 山岸一雄監修 つけ麺専用中華麺 袋130g×4 ツヤツヤちゅるっちゅる太麺でコシがある。

←ダンナ特製あじたま
これに熱いスープを注いで

茹でて冷水で〆た麺をつけて食べる。
ダンナいはく、今まで食べたつけめんのうち、5本の指に入る、らしい
元祖つけ麺 東池袋大勝軒。
閉店のときも復活のときも、テレビで見たわ~
名古屋にも店があり、ダンナはすでにひとりで食べに行ってる。
この山岸さん、ラーメン特集番組でもよく見るけど、他の店のラーメンを食べたときの評価がとっても優しい。決して否定しない。チョーひとっこよさげ~~(訳:人柄良さそう)
HPによると、山岸さんは長野出身で、“特製もりそば”のスタイルとネーミングは信州そばが原型なんだって。しかも、まかないとして、ザルに残った麺を集めて、湯のみに入れたスープで食べていたのがはじまりだっていうから、とっても親しみを感じる。
ちなみに、コチラでダンナが一番お気に入りのつけ麺のレポートはコチラ⇒
博多ラーメンの得道のつけ麺
ブログランキングです。
↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする
スポンサーサイト
« ウィリアム・モリス Arts & Crafts展 から トールペイントに l ホーム l 革に刻印で オリジナル度アップ »
そうそう!!
東池袋店では結局食べていないのです。。。d (>◇< )
閉店のときの行列は写メして記事にしたことはあったんだけど。
のれん分けした、口コミでそこそこ評価の良い店舗では
食べたことあるよっ♪
あっちこっちにあるけれど、店舗によって大きく違うようで。
違う店舗で食べたら盛りがひどく多くって、
ホントに腹立たしくなるくらいの多さ。。。
そこはもう行かない~って感じでした。
旦那さま、つけ麺好きなんだ!!
都内のおススメ店、教えて欲しいワン U^ェ^U
ちなみにあたしは池袋東口の方の
えるびす が好きなんだけどなぁ☆
大盛りといったら、ダンナはうれしい限りで大喜びなんだけど、確かに、つけめんは大抵太麺だし、盛りが多いよね~うちのおねえはそれでも大盛り頼むよ~~ぎゃはは~
ダンナは食べたことないんだけど、つけ麺といったら
六厘舎⇒http://rokurinsha.com/news/n00041.htmlが有名で、今、そこが食べたい!とのことでした。えるびすも数年前に食べたとき、つけ麺はなかったけれど、ラーメン、特に煮卵は絶品だったと言っている。で、そこいらへんなら、蒙古タンメン中本にまず行くそうです。