fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ピアノの森 

のだめも終わっちゃったし。
とてもいい終わり方だったけど、もっともっと読んでいたかっただけに、すごく惜しい。

ピアノの森は、ゆっくりだけど続いている。
ショパンコンクールを描くのは、すっごく大変だろうなって思うけど、
って、だいたいワシ、ピアノやショパンのことは全くわからないけれど、
音楽にかかわる人を、人間模様を、とても深く描いていると思う。



最新刊

ピアノの森(17) (モーニングKC)ピアノの森(17) (モーニングKC)
(2010/03/23)
一色 まこと

商品詳細を見る


この最新刊もとってもよくて、ココロに沁みる。
コンテスタントたちの苦悩がズンズンつたわってくる。


マイCDを聴きながら読む
DSCN4455.jpg

ショパン全集を図書館で借りて、カイの一次審査の曲を演奏順にCDに入れた。
最後の、24のプレリュード Op.28 第24番ニ短調 がどんな曲か知りたかったし。
コレを聴きながら、その流れにのって読む。
むふふ 贅沢じゃ~
でも、残念ながら、曲がわかってないから、曲と曲の境目がよくわからず・・・
うっかりしていると、
カイが拳でたたいたDの最低音fffを聞き逃してしまう。
なさけなや~


作者さま、ゆっくりじっくり、いままでどおり、いい作品を描いてください。
カイ、雨宮、シマノフスキの2次の演奏が楽しみです。




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓
FC2 Blog Ranking

応援よろしくお願いいたしまする

スポンサーサイト



コメント
ピアノ♪
のだめが終わったのは、ホントに悲しい(涙)
今は、「kiss」に載ってる番外編が楽しみで、立ち読みに精を出してマス♪

「魔笛」やりたい~~~~~~~!!!!

さて、ピアノの森、なかなか楽しげな聞き方をしてるじゃないですか!
私もピアノ関係は疎いので、原作を読んでても曲が浮かんでこないのがちょっと残念に思ってました。
そっか、聞きながらってのは、リアル感バリだわ。

「モーニング」本誌で毎週チェックしてるんだけど、とうとう、ポーランドの頑なな民衆の心までもワシヅカミにしてしまったカイの演奏。
スゴイよね。気持ちイイ♪
展開が楽しみだ~。
2010/04/20(火) 09:18 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
そっか~~
そうなんだ~~わしづかみにするのかぁ~~
読むとむせび泣きそう。
カイ、いいですよね。
あんなにつらい育ち方をしているのに、心はまっすぐでしなやかで。

そっか、のだめは番外編があるのか。コミックスが楽しみ。にしても、立ち読みに励むおはるさん、おかしいv-15こっちはみんなきっちりビニールにつつまれてて、覗き見ることもできないです。

ピアノの森はともだちから借りて読んでいるのですが、15巻からは買おうかなって思っています。
2010/04/20(火) 09:28 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
なるほど。
こんにちは。
なるほどねぇ~。
演奏順にCDに入れるのいいね。
思いつかなかったなぁ~。真似させてもらいます。

しかも、図書館にCDがあることすら、知らなかった・・・。
今まで、ツタヤに行ってたよi-241
2010/04/20(火) 11:10 | URL | あみこ #tYUjU5h2[ 編集]
いいでしょ~
そそ、いいでしょ~
会場の雰囲気や観客や審査員の反応がよりわかる。
でも、いつも間にか読んでるトコと流れてる曲がズレてるんだけど。

あみこさんのところは、いつか息子ちゃんがショパンコンクールに出たりして~~~v-12ありうるさ~

図書館のは古かったり演奏者限られてたりするんだけど、内容のよしあしはよぐわがんね~から、クラッシックは図書館で借りるよ~レンタルショップは最近マンガも充実しててね~DVDと合わせて借りてるよ~~
2010/04/20(火) 15:12 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索