fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

遅ればせながら 粘土でネコのおひなさま

前回の らぶらぶ雪だるま に続いて。
樹脂粘土教室 Atelier Alice に行ってきました。
今回は2時間のレッスン×2回でなんとか3月3日に完成。

ネコのおひなさま
DSCN4240.jpgワシが作ると、やっぱお内裏様よりお雛様のほうがデカくてのけぞってて偉そう

カワイイっしょ~~
ちっちゃいよ~(高さ4cm未満)
自分だけではとってもできなくて・・・ずいぶん先生の手をお借りしてしまいました。
打ち掛けのうす~い部分や難しい扇・かんむりとか、先生作。
えりや着物の重ね方で、十二単の雰囲気がよく出ていますよね。

DSCN4243.jpg
後ろにも重なっていますよ。ビーズやマニキュアのラメラメでゴージャスに

先生はコチラで、月ごとの四季おりおりの作品を販売されています。
           
株式会社野村紙器 コラボな和雑貨~箱入り娘
先生のかわいらしい作品が、美しい和紙の小箱に入って、さらにステキ。箱の上に飾って、季節がかわったらその箱に収納してしまう・・・なんとGOODなコラボなのでしょう。見てね~~





でね、このおひなさまを囲んで、我が家のひなまつり。

ちぃ~らぁしぃ~ずしぃ~なぁ~ら~♪のちらし寿司の素を買っていたので・・・当日の夕方、ちらし寿司用刺身を買ってきてもらおうと、おチビにおつかい頼みました。(←私は制作に忙しかったので)
しばらくして、おチビは買わずに帰ってきました。
おチビ「だって、お刺身のパックが高くてもったいなくて。」
私「え~~刺身ないとさびしいじゃん。」

私はダンナに即座に電話し、会社帰りに買ってきて、と頼みました。(←だって、ワシ、制作に忙しいんだもん)
で、ダンナは遅くに、閉店間際の半額~3割引の刺身を買ってきてくれたわけで。
結局、おチビの的確な判断で、お買い得の刺身で豪華になったちらし寿司を食べられたわけで。

そこでの家族の会話。
おチビ「だってすごい高かったんだもん。」
ダンナ「いや~おチビの判断はすばらしい。ひなまつりってことで、やっぱすげーたげー(すごい高い)値段がついでだっけ~。チビのおかげで、安くておいしいものが食べられたな~」
おねえ「やっぱ、“底値”ってものを知っておかなきゃダメだよね~」
ダンナ「んだんだ。それに比べて、ここに値段も見ないでカゴに入れるやづ(奴)いるがらな~」
ワシ「・・・・」

ワシ以外、しっかり‘しまりや’のmayui家でした、マル。



 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする
スポンサーサイト



コメント
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索