fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

愛用ミシン ジャノメコンビ2300SX もう少しがんばって

私の15年愛用ミシンちゃんです。
JANOME COMBI2300SX
DSCN4038.jpgこれ、クルリとまわすと
  ↓   ↓   ↓
DSCN4042.jpg2本糸のロックミシンもついている。
このロック、巻きロックも立派にできるので、家庭用ミシンとして十二分です。
オモテは直線縫い、ジグザグ、ボタンホールができるし。ちょっとパワーが弱いけど、そこまで求めるのは間違い。

家庭用ミシン・ロックミシンの二台の機能を備えながら、一台の場所しかとらない。
しかも操作が簡単。故障が少ない。なんと理想的なミシンでしょう。

が、しかし、にもかかわらず、技術的・コスト的問題でだいぶ前に生産中止になってしまった機種なのです。


こんなスグレモノで貴重なミシンを、私は酷使しすぎたともいえますが、それでも、アフターサービスのいいジャノメさん。購入した秋田では、ずっと定期的に点検&お手入れをしてもらいながら、大事に使っていました。こちらに来てからの3年は、ほったらかしでしたけどね。もう寿命がきたとしても、元をとる以上に働いてくれたと思います。

でも、今コレが壊れたら、私はどうしたらよかんべ~
すぐには新しいの、買えない。しかも2台だし~~

実は、最近ずっと調子が悪いのです。
フットコントローラーの根元の接触が悪くて。一度はダンナにハンダゴテでつなぎ直してもらい使っていたのですが、もう限界みたい。この1ヶ月は、その根元を右手で押さえ、上下に動かし、モーターが動くところを探す。運よく動けばいいけど、手を離すとストップ。ガムテープで押さえつけてもダメ。手加減で、つながるところを探して右手は押さえっぱなしでないと縫えない。つまり、右手は拘束されていて、布を押さえるのは左手のみ。自分のものを作っている分にはいいけれど、商品はね、そういうわけにいかない。

ということで、思い切って電話しました。ジャノメさんに。
フットコントローラーは別売りでまだあるけれど、もしかしたらコントローラーだけの問題ではないかもしれず、部品によっては修理できないかも、とのこと。すぐ来てくださいました。

で、その結果・・・・・



フットコントローラー取り替えるだけでダイジョブでした。
DSCN4047.jpg白いのが元の。黒いのが新しいの。

コントローラー2600円くらい、点検・内部を掃除していただいて、計6300円。
いがった~~これくらいで済んで。もっと早く電話すればよかった。
でも、モーターが壊れたら、それで終わり。直線とロックの特殊なモーターなので、もうないんだって。今は同程度の普通のミシンとロックミシンの2台で、このコンビ1台と同じくらいの値段で買えますよ~~とのことでした。調べたら、このコンビは17万の定価。へ~~今ミシンって安くなっているんだ~でもね、やっぱすぐには買えないわ。


もうしばらく、働いてちょうだいね。お願いします。




 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

スポンサーサイト



コメント
よかったね!
ミシン、無事に直ってホントにヨカッタね!

前から思っていたけど、ミシンとロックがセットになってるって、とても便利だよね。
なんでそんなに便利な機種が生産中止なのか?って不思議だったんだけど、モーター等の製作が大変って事なのね。なるほど・・・・・。

なんか、「通販〇活」にも載りそうな便利さじゃない?

私のバッグはユックリで大丈夫ダヨン♪
2010/02/12(金) 10:39 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
ありがとうございます
いがったっす~~やっぱ、気に入ってるので、新しいミシンもほしいけど、がんばれるならこれでお願いします~~ってカンジです。
そそ、今も生産していたら、通販生活にも載り、売れると思うんですけどね~残念です。

バッグ、了解しました!ポケットとか、ご希望の仕様がありましたらお知らせください。
2010/02/13(土) 12:42 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/03/01(月) 17:22 | | #[ 編集]
鍵コメさんへ
遅くなりました。ごめんなさい。
ありますよ~~メールしましたので、お返事ください。
2010/03/05(金) 20:38 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
初めまして♪
初めまして。
私も同じミシンを愛用しています!
ちょうど、私もブログにmyミシンの紹介をして、その時ミシンをネットで検索したらこちらにたどり着きました^^
思わず嬉しくなってコメントさせて頂きましたが、mayuiさんの素敵な作品達にもうっとりです。
同じミシンを使ってらっしゃるかと思うと感慨もひとしおです。
またちょくちょく遊びに来させて下さいね。
よろしくお願いします。
2010/03/08(月) 13:51 | URL | こりえり #RwwAWsw2[ 編集]
こりえりさんへ
うれしいわ~~コンビ仲間。そちらのブログにも遊びにいってきました。同感同感!

ホント、今の時代、海外に生産の拠点を置くのでなく、国内の工場で、純正の機械を作るべきだと思います。日本の確かな技術で。品質を保つために、無理に値段を下げる必要はないと思うんです。高くても、いいものを買う、これがワシら消費者のつとめだ!って、思うんですけどね。

って、熱く語ってしまいました(笑)これからも、コンビ仲間で手作り仲間、ということで、よろしくお願いいたしますe-466
2010/03/08(月) 14:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
同感同感!
再びすみません。
熱く語って頂いて嬉しいわ^^
少しくらい高くても気に入ったいいものを買う!そうありたいですよね。
手作りしてるとつくづくそう思います~。
服とか雑貨とか安いものがいっぱい売ってますものね(><)もちろん、買ったりもするんですが・・・。
国産のいいもの、是非応援したいですよね。

ところで革作品とかも作られるんですね。
江面さんの本、飛びついて買ったのになかなか革は敷居が高そうで取っ手とかタグとか小物止まりの扱いです・・。
革作品も楽しみ!
2010/03/09(火) 10:14 | URL | こりえり #RwwAWsw2[ 編集]
こりえりさんへ
そうそう!!ネットで見ると、なんでこんな安いんだ~~v-12ってものにあふれてますよね。だから自分も市販品を買うときにはいいものを長く使う、ってこと心がけています。って、元が高くて、セール割引で買うのが一番うれしいですけどねv-15
また、売るときもすごく悩みますよね。でも、安売りはしない、売れなくてもいいや、って気持ちでやらなきゃなって思ってます。
革はね~やっぱりまず道具とかね~壁ですよね。私はカタチから入るタイプなので(笑)、たくさん持ってます。革に限らず、ですが。宝のモチグサレ。もっと有効に使って、がんばんなきゃ・・・です。
2010/03/09(火) 18:56 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索