fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ピザもちとぜんざい

FC2 トラックバックテーマ:「お餅はどうやって食べますか?」


にのっかって。


前回のおもちレポートでご紹介しましたが・・・

 秋田大潟村小林ファームのおもち
DSCN3778.jpg←この端っこカットもち

これがとっても使い勝手がよく、食べやすいのです。
でも、こういうカットもち、なかなか売ってませんよね。
その場合、ワタシは普通の四角いおもちを一口大に包丁で切って使います。

そのおもちをフライパンにオリーブオイルでこんがり焼き、
DSCN3846.jpg
この火を通しながら、オイルでおもちをコーティングするってとこ、ポイント。
それをまず耐熱皿に敷きます。
その上にケチャップたっぷりめ(市販ピザソースでもよいが、私はケチャップが好き)、溶けるチーズ、ピーマン、ウィンナー、プチトマトなどをトッピングし、さらに溶けるチーズと粉チーズをぱらり。
それをオーブントースターで焼きます。チーズが溶けてこんがり焼き目がついたらオッケー

 ピザもち
DSCN3849.jpgDSCN3850.jpg
ピザもちじゃ~~~
とろ~~りまろやか~
おもちとチーズがのびのび~~
で、とってもおいしい。正月の余ったおもちでお試しください。

これは、昔なつかしい味。
岩手盛岡 高島屋の『もちピザ』のイメージです。
学生時代、ブラバン仲間でちゃりんこ連ねて通ったものです。
青春の味・・・かな?


 ぜんざい
DSCN3833.jpg
これは市販のあんこに焼きもち入れただけです~~これ
もやっぱり、ひとくち大のおもちはたべやすいっす。
トッピングはきなこで。



応援していただけると、ますますがんばれます。
          

 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする

スポンサーサイト



コメント
すごい更新率!!
今年は更新頑張ってるねぇ~(*゚ー^)/

渡航前に、義母から『これ息子に』ってお餅が送られてきたんだけど、
旦那さんからは書籍類などを頼まれて重くて持って行けなかったの。
ヒトリじゃ食べきれないお餅の量に途方にくれてたんだ。。。
この、お餅ピザめちゃめちゃ旨そう~!!
簡単だし。
いただいたのは丸いお餅なんだけど、サイズ不揃いでもいっかな??
2010/01/20(水) 17:55 | URL | hirame #-[ 編集]
みならって
v-86hirameちゃんへ
hirameちゃん見習って、がんばってるよ~
更新するためには作らなきゃないしね。そういう気持ちのほうが生活だらけないみたい・・・って、それでもダラダラしてんだけど。
おもちは不ぞろいでかまわないよ~v-218
ただ、一口大ってことがポイント。おもちがデカイと噛み切りにくいじゃない?食べやすくするため、小さいほうがいいと思うんだよね。
2010/01/21(木) 08:00 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索