ポケモン第一次ブームのころ。ひらがなより先にカタカナを覚えたのは、ひとえにポケモンキャラ進化形のおかげです。ダニエルからのピカチュウの依頼に、どんな形にしようか悩みましたが、結局巨大着ぐるみになりました。中につめた綿はかなりの量だったので、使ってない布団をほごして詰めました。おしりにはあのギザギザのデカイしっぽがついています。やはりぴんと立たせるためにワイヤーをいれました。注目度は満点です。
ピカチュウの黄色いフリースが余ったので娘にはハチを。お尻に詰めるものは綿だと重さで垂れ下がってしまうので、試行錯誤の末、風船になりました。いつ割れてもいいように、予備の風船を持って。共布で靴にかぶせるカバーやミトン、触覚ヘアバンドに蜂蜜つぼのお菓子バッグも作りました。羽はダンナ作。ハンガーのワイヤーで枠を作り、茶色のストッキングをかぶせました。これはなかなか立派なモノでした。
あ、隣のエイリアンはダニエルパパです。
スポンサーサイト
« 人魚姫 l ホーム l インディアン娘とデイビー・クロケット »