娘たち大好きのキッシュ。
冷凍パイシートがあれば、お手軽にできます。

パイ皿にシート2枚を伸ばして広げて、高温で一度下焼きするのがポイント。
中味は玉ねぎ・じゃがいも・ソーセージやベーコン・ブロッコリーなど炒めたものをパイ生地に入れ、卵・生クリーム・粉チーズ・顆粒コンソメ・塩コショウを混ぜた液を注ぎ、とけるチーズのせて焼くだけ。
パイがサクサク、中味はふんわり、おいしい

味見が単純にできないものなので、味付けの濃さが難しいところ。
ブログランキングです。
↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする
スポンサーサイト
« トマトと玉ねぎとベーコンだけの煮るだけスープ l ホーム l 革のちょこっとバッグ »
もちろんですぅ~~パイから作るのはごめんなさいですが、冷凍パイシートの安いときに買って、ぜひお試しください。分量は私いつもテキトウなんですが、それでもたいていオッケイです。パイ皿1枚に中身は、
・卵2~3個 ・生クリーム100cc ・粉チーズ大さじ2くらい?かな~コンソメ、塩コショウはとけるチーズの塩分があるから入れすぎない・・かな~生クリームがなくて牛乳で代用したら、なかなかかたまらなくて時間がかかりました。カロリー倍増だけど、やっぱり味的にもクリームがいいようです。お試しあれ~
これって、最初にパイを焼く時 重石なんぞを置かなくていいの~?
確かに、パイ生地に生クリームって凄い高カロリーだろうね。
でも、いつもじゃないしいいよね~。
おいしそう。絶対やってみる。 ブランチにもいいよね。
いつもおいしいものを追求し、家族の健康を考えて食事を作っているmayuiさん、 勉強させていただきますっ。
ごめ~~ん、すっごいブログほったらかして。
さすがもっこさん。重石なんて。ホントはね~~敷けばいいのよね~でもワシ持ってないから、真ん中プクっと膨れちゃうけど、フォークでべしべしつぶして中味入れちゃうさ~
そうそう、高カロリーだよね~なんでさ~うまいもんはカロリー高いのぉ~~しかも、そういうの好きだしぃ~~ブランチ、いいね~これだけで満足感あると思うよ~~普通はね~~でもさ~うち、ブランチってないのぉ~~どんなに遅く起きても、朝食・昼食、間をおかずしっかりたべちゃうのさ~~
だからさ~ぜんぜんダメよ~~健康考えるなら、もっとカロリー減らさなきゃ。だんなもワシも、大きくなる一方だす
とにかく、キッシュなんて食べてる場合じゃない、やせねばならないmayui夫婦でした。マル。