fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

オススメのマンガ BAKUMAN。バクマン。

バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)バクマン。 1 (1) (ジャンプコミックス)
(2009/01/05)
大場 つぐみ

商品詳細を見る



これね~『DEATH NOTE』コンビ、大場つぐみ・小畑健の連載がまたまた始まったって、聞いてはいたんだけど。最近、ともだちの家で息子ちゃんのコミックがテーブルの上にあって・・・チラッとのぞき見たら、これがまたおんもしろそ~~~~
ってなわけで、購入しちゃいました。まだ4巻だし。

受験前の中学生(すぐに高校生)ふたりが原作・作画のコンビを組んで、“マンガ道”を、プロの漫画家を目指すっていうお話なんだけど。ふたりの情熱はハンパなく、決意も覚悟も固い。熱いです。とっても。
マンガ界裏話みたいな、おそらく大場&小畑の実体験?とか、ふたりが挑戦する舞台が少年ジャンプ編集部ってとこが、妙にリアルであり、どこまでフィクションなのかも興味深いところ。

漫画家って、締め切りに追われて、超ハードな、タイヘンなお仕事ですよね。ネタが浮かばなくても、アイデアがまとまらなくても、手が腱鞘炎とかで痛くても、締め切りは待ってはくれない(最近はそうでもない?)。だからこそ、この原作と作画をそれぞれのプロフェッショナルがコンビでやるってことは、次を期待する読者の声に応えてどんどん描けるだろうし、作品の質が保たれるだろうし、理にかなっていると思われます。ま、それ以上に、自分以外のだれかとコンビ組んで長く続けること自体が難しいことなのかもしれませんが。コンビで名作、たくさんありますよね。巨人の星、あしたのジョー、キャンディ・キャンディ・・・・



『バクマン。』は、編集者が主人公ふたりを育ててゆくさまもおもしろい。編集者服部、ずっとふたりの担当だといいな~(ちょっとコレが、4巻で心配)編集者と漫画家については過去記事⇒オススメアニメ MONSTERでも触れたけど、重要なんだろうな~

そんでもって、主人公のうち作画担当の真城サイコーには、声優目指す彼女アズキとの、『耳をすませば』ばりの純愛が用意されてて、コチラもこれからが楽しみ。原作担当の高木シュージンと見吉のさわやかカップルも高感度高し。

ライバルもまたね~やりすぎ~~(L みたい?)っていうくらい個性的。でも、新妻エイジなんか好き他にも、『ヒカルの碁』ばりに、いいライバルが切磋琢磨し高めあってくっていうところがまたワクワク。

コミックには大場・小畑両氏のネームが載ってて、これもついついマンガと見比べて楽しんでます。大場さん、絵ヘタなんだ~とか(



マンガって、技術だけじゃなく、バカがつくくらいマンガにふか~~い愛がないとできないものなんですね・・・とにかく、これからも楽しみです。





 ブログランキングです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする



スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/08/26(水) 17:14 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索