この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« コストコ ドデカサイズにびっくり! l ホーム l サツキとメイの家レポート① 物語の中へ »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
『サツキとメイの家』という映画があるのかと思ってしまいましたか。。。
そっか♪『となりのトトロ』なのですねっ!!
昭和30年代と言っても外観が洋風で可愛らしいお家~(^-^;
お台所の土間の雰囲気とか昔のおばあちゃんちにそっくりで懐かしさが。
残念なことにリフォームしちゃったんだよなぁ~
便利さを追求していくと古き良き時代のものが減っていってしまうのが淋しいことです。
バケツからのぞいた視線が、子供の好奇心たっぷりの気持ちを味わえて楽しい☆彡
映画大好きhirameちゃん、ぜひぜひ観てみてくださーい。
パンフ解説によると、当時、玄関脇に洋風の応接間を建てるのが流行ってたんだって~ワシも知らなくて、アニメ見て、ここだけモダ~ンって思ってたよ~~
そうね~バリアフリーとか、今の高気密高断熱の住宅って、昔ながらの日本家屋の様式となかなか共存できないよね~でも、いい点もいっぱいあるよね~
そうそう、スルドイ!さすがhirameちゃん。穴あきバケツからメイちゃんがのぞいた視界に子トトロが・・・っていうシーンがあってね~そんな好奇心のかたまりのメイだからこそ、トトロに会えたのかもね~っていうアイテムなの~~
やっぱ、名作だから、みてみて~~
1年後の設定なんだ~
靖子の結核は治ったのだろうか?
都市伝説では色々とこれまた面白い伝説がある。
1度「都市伝説 となりのトトロ」で検索してみて。
タツオの書斎から見える庭にはドングリの植えた畑は無いの?
メイが初めてミミンズクの所へ行った草の穴とか、
風呂場も見たいな~
薪を拾いに行ったとことか
写真撮りに行きてぇ~
すごい!本当に映画のまんまですね!
私も行って体験してみたいです。
何度も見てしまいそうです。
明日子供達と一緒に見せてもらいますねvv
お母さんが戻ってきた後の設定ってのがいいですね。
エンディングは見ててちょっとうるっと来ますよね。
すねおだったら、どんな写真撮って見せてくれるのか、楽しみ~~~撮りたいべな~~
風呂場とか、トイレとかの写真は記事①内リンク「終わらない愛・地球博・・・」で見られるよ~
都市伝説、こえ~~
私も大きな「くすの木」あるかな~って見回したけど、それほどの大木はなかった・・・って、そうそうないよね。で、サツキとメイが植えたどんぐりの木も、よぐわがんながった~だいたい、どんぐりの木ってどんなだかわかってない。縁側の前にも木はあったけど・・・そこんとこ、次回いけたら追及してみる。
そうそう、ぜひぜひ~~~
そうそう、お母さんの洋服とか、下着までたんすの中に入ってたよ。台所にもいろいろ食材があって、ちゃんと存在感あった。
うん、うるうるだよね~最後のエンディングで、お風呂の絵とか見てね~ホロリだよね~
トトロは我が家でも何回見たかわかりません。
自分もお風呂のシーンが大好きです。
それにしてもリアルな建物だな~。
まっくろくろすけが出てきそう・・・。
そうなの~~まっくろくろすけ出てきそうなの~
階段も下からのぞくだけなんだけど、どんぐりが落ちていて。
ワシもお風呂のシーン好き~~お風呂の窓閉まってたんだけど、そこから木々が風にゆさゆさゆれてるの想像して・・・トトロの世界にひたるのに十分な、リアルな「家」です。
欲を言えば、観覧時間中15分外15分なので・・・もっとゆっくり見たかったです。