この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« リネンのブルマーバッグ l ホーム l ショップはんこ、kikiさん作 »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
mayuiさんがあまりにお上手なので、ローズベアー先生のブログへ行ってみました。
私の想像を超えるトールペイントがそこにあって、びっくりです。色んな物に描けるんですね
ステンシル、楽しみにしています。
たしかに~~ステンシルはやったころのトールって、もっと「普通の絵」っぽくて、今昔の本を見ると、あれ~って感じ。でも、ローズベアー先生のHP見て、私もびっくりしたよ~布からゴムからプラスチックから革から・・・と、平らじゃなくても、まずたいていのものには描けるんだもん。絵の具もその使い方も、ローズベアー先生たちのおかげでどんどん進化してるのね~
次回はここに初バラを描きます。楽しみじゃ~
あ、あみこさんの「おたまちゃん」「ザリガニ」チョーかわいかった~ほしぃ~~
トール、私も10年前(!)やった事あるけど、やっぱり絵心ないと出来ない趣味だと思いました。
コースターのように同じ絵を何個も描くって、実はすごい難しいと思うんですど・・・!
アクリル絵の具、今では子供のネイルの水玉描いてあげたり、そんな風にばっかり使ってます(全然減らない)
そういえば、いたおさんと「大高輝美」さん「大高照美」さんのことで、ココで話したよね~きゃはは~~
ワシもね~ステンシルの絵の具やアクリル絵の具、昔のまだ持っているんだ~固まってるだろうに・・・開けるのが怖くて、棚の奥にしまってみて見ぬふり。
お嬢のネイルに母が描いてあげるなんて、ほのぼのしゅてき