fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ピアノ補助台・アシストペダルキャリーバッグ

いや~もう6月ですか~~
早いですね~

お久しぶりです。ご無沙汰してごめんなさい。
とっても忙しかったのはホントです・・・・でも、でもでも・・・・・・
ブログさぼってました。ご心配おかけしてごめんなさい。一回めんどくさっっって思ってしまうと、ダメですね~
今月はぼちぼちいきまっせ~



オーダーの品です。
ピアノがすっごく上手な息子ちゃん(コンクール全国大会出場)をもつ、ブロ友Aさんの依頼。
ピアノの椅子に座って、足が床につかない場合、補助の足台を置きます。普通はそれだけなんですが、ペダルを使うほど上級の腕をもつ子どもは、補助ペダルというものを使います。Aさんはその足台と補助ペダルを一緒に持ち歩くバッグが欲しいとのこと。
参考に教えてくれたのは、詳しいサイズとこのページ⇒ドレミ楽器 ピアノアシストペダルキャリーバッグ
あ~たしかに、足台のキャリーバッグはあっても、アシストペダルまで一緒には入らないね~~なるほど~~

でも、実物がないと、どう収納していいかイメージできない。うちのチビのピアノ教室で足台は見せてもらったものの、アシストペダルはない。近くの楽器屋さんでも置いていなかった。だから、いろいろ考えたんですが・・・・


こうなりました。
DSCN2795.jpg横長ドデカバッグ。60×26.5×7.5cm

オーダーのご希望は色は汚れが目立たない茶とか・・・白以外なら、ということだったので、茶とカーキのコンビにしました。足台はそれこそステージで靴のまま使うので、どうしてもよごれちゃいますよね。だから、表・裏とも撥水加工の厚手のナイロンにしました。これだと、汚れはぬれたふきんでとれちゃうし、床や地面に気楽に置けるし。
DSCN2796.jpg中にはキルト芯が入っています。
DSCN2798.jpgショルダーストラップはナスカンで取り外し可能。
DSCN2797.jpgファスナーには革ひもちょこっと。
DSCN2799.jpg中はカーキ。このざぶとんみたいなのは・・・
DSCN2800.jpgアシストペダルをくるんでマジックテープでとめて、足台との緩衝材に。
DSCN2802.jpg底の芯材は手持ちのウェブロン。2枚を接着して、余った生地をつなぎ合わせてカバー。それでもちょっと薄いかも。

形があまりに横長になってしまうので、足台の上にペダルを置くようなバッグの構造も考えましたが、それはそれでおさまりが悪い気がして。



どうかな~ちゃんと納まってくれるかな~強度はどうかな~
などなど、不安はいっぱいですが、とりあえず完成です。


Aさん、メールしたので見てね~~
レンラクコウ。



 ブログランキングに参加していますが、更新さぼったためにググッとダダっと落ちてしまいました。
 ポチっと押し上げていただけたらうれしいです。
  ↓ ↓ ↓

応援よろしくお願いいたしまする




追記
Aさんって、あみこさんです。コチラ⇒Strawberry candle ハンドメイド編物日記に収納画像など載せてくださっています。見てみてね~
スポンサーサイト



コメント
ほえ~~!
すごいのを作ってるねぇ!

これ、よいわ~~!
補助ペダルとか、持って歩くもんなんだ!(何に感心?)

私は、これ見て、ファゴットのスタンドケースにバッチリって思いました。
今はただのズダ袋なんだけど、使用中のスタンドが支え弱いもんだから、もっとゴツイのに買い替えようかなぁって考えてて、新品にはちゃんとしたケースかなぁって漠然と考えているところでした。

ところで、mayui作品の写真、なかなか送れなくてゴメン!最近写真を撮る習慣が・・・・。
でも、ちゃんとゴンゴン使ってまっせ~!
リネン、よいねぇ。
今夏は、リネン系の洋服が流行るのかな?すでに、多くの人が、さらさら~っと着てるみたいだよね。
爽やかで、日本の夏っぽくてよいなぁ。
2009/06/01(月) 12:17 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
handmadeの域をとっくに越えちゃってます。
ホントに。
頑張ったねー♪

気がつけば今日はもう6月。
ボチボチがんばっていきまっせー!
2009/06/01(月) 16:20 | URL | kiki* #-[ 編集]
先日は失礼いたしました。
このバッグなんかすごくいいと思います。
アシストペダルはわかっていたのですが、
足台ってこれで入るの???とおもいきや、
ドレミ楽器のサイト見てみてびっくり!
うちのヤツの半分くらいのサイズで。
日々進化しているんだなぁと思いました。

このバッグでコンクールがもっともっと楽しくなると
いいですね。

2009/06/02(火) 00:33 | URL | とぼりん #-[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/02(火) 07:01 | | #[ 編集]
ありがとね~
v-341おはるさんへ
そうそう、ダンナも「これ、楽器ケースにいいんでね?」って言ってました。たしかに、スタンド、譜面台ケース、自転車乗るときに背中に背負うような形でとか・・・展開せきそうですね~
写真、待ってますよ~そうですね~リネンとかのナチュラルファッション、流行ってますよね~ワシも好きだな~

v-341kikiさんへ
いやいや、おそれ多いオコトバ。裏の始末がさ、ちゃんとできてないの。厚過ぎたのか、撥水加工のせいか、さすがのあのミシンも苦戦しました。
そうね~もう1ヶ月切っちゃったし~~がんばんなきゃな~

v-341とぼりんへ
心配かけてごめんね。心配してくれる人のありがたみ、ひしひし感じています。ありがとう。
そっか~~とぼりん先生に聞けばよかったんだ~どうもアシストペダル、手に取って見たことないから、ぴんとこなくて。でも、日々進化なのね。一番薄くなって5センチって、ビックリよね。そのスキマにアシストペダル入るのかな?って、わからなくてさ・・・でも、ピアノ教室の見たら、とっても入りそうもなかったから、こうなりました。
そうね~がんばってほしいわんe-271

v-341鍵コメさんへ
教えてくれてありがとう。それはしらなかった。メールしてみるね。
2009/06/02(火) 08:27 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ピアノバック

うちの子供達は、ピアノをやっているのですが、まだ小さいので椅子に座ると足がぶらぶら~んと・・・。 先生からの勧めで、2年程前に足台と...
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索