fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

赤みそ文化 名古屋っぽいもの④

名古屋の家庭の冷蔵庫には、こんなみそチューブやみそパックが必ずあるという。
つけてみそDSCN1830.jpg
そして、これを、とんかつ、煮物、ごはん、野菜(生野菜サラダも含む)など、何にでもかけて食べるらしい。

『さんまのまんま』に出演の香里奈三姉妹、手土産はこの“つけてみそかけてみそ”だった。
美人三姉妹は、なんにでも・・・なにもないときはただのご飯にかけて食べるくらい大好きだって。
食べさせられたさんまは「あまーい」を連発していた。

確かに、ワタクシ東北人にとっても、だいぶ甘い。みそカツや田楽みそにはそのままでおいしいと思うが、なんにでもかけて食べるのにはちょっと抵抗がある。だから、いろいろアレンジして。
ワタシ的には、右のイチビキのコチュジャン・テンメンジャン入りのピリ辛がおススメだが、“つけてみそかけてみそ”が一番メジャーなよう。


いろいろ試してみました。

みそたんぽ
DSCN1829.jpg
秋田名物きりたんぽとのコラボ。オーブントースターで焼くだけ。ダンナはこのきりたんぽの食べ方は邪道だという・・・

鶏レバーのみそ煮
DSCN1871.jpg
しょうがをたっぷり入れて。ワタシしか食べない・・・

肉みそ丼

豚挽き肉、ナス、大根、玉ねぎ、にんじん入り。じゃじゃ麺のみそも入ってます。




おまけ
名古屋の味噌煮込みうどん
DSC02829.jpgまだ元祖味噌煮込みは食べたことがなく・・・・この一回しか食べたことないんだけど・・・
今池ガスビル地下の“山本屋総本家”で食べた韓国風アレンジの味噌煮込み。チゲ味噌入りでワタシ好みの味。自家製手打ち麺はもちもちおいしかったよ~

味噌中華
080517_1404~01
尾張旭市の“いなや”。
知る人ぞ知る、きしめん・うどん屋さん。とにかく安い。大盛りでも500円以下。いつも満員で、でも回転が速いから並んでもほとんど待たない。ココにはみそきしめんとか、ジャンボきしめんとか、変わったメニューがたくさん。その中、私は味噌中華に惹かれます。普通の味噌ラーメンとは全く違う。薄めの味噌煮込みうどんのダシっぽいスープに、中華麺。トッピングはハムとネギともやし。オプションで天ぷらをのせると、これがまあなんと不思議なハーモニー。おもしろいな~






スポンサーサイト



コメント
赤みそ~!
甘~い!って、思わず私も叫んでしまいました!

先日のOBバンド演奏会の昼食休憩でも、もらった誰かが皆に回してたよ。皆も、「甘~い!」

県民ショーで、秋田県民は何にでも砂糖を入れるって出てたけど、その秋田県民をして、「甘い」と言わせるスゴサ。日本は広いわ!

直接の味よりも、醤油と一緒に使いたいな。
みりんや砂糖でコクを付けてるんだけど、ちょっとマンネリ気味。
ミソ味で調理してみようかな?って思ってたところだから、GOODタイミングだよ!アリガトウ♪
2009/02/24(火) 09:51 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
いま・・・
ワタシもおはるさんとこにコメしたとこ~~
ほぼ同時かも。

見たよ~県民ショー。ウチ中でウケました。
見栄っ張りNO1は秋田だけど、2位は愛知県でしたよ~~なんか共通点たくさんあるような気がします。

あ、ウチはそんなに砂糖使ってませんよ~(笑)トマトに砂糖もかけないしぃ~~
2009/02/24(火) 10:02 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索