この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« リネンとクロッシェレースと三つ編み持ち手のバッグ l ホーム l 玄米粥定食 »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
食器選びってなんかその人の、人となりが出る気がするぅ。
大仰でない、ささやかなことへの心配り、mayui sanの作品にも表れてるよね。
お料理にますます熱が入る ネ(*゚ー^)/
みんな素敵だけど、特に箸おきは素朴な感じがして素敵です。自分の売上金のほとんどをつぎ込んで買ってしまう気持ち分ります
このかわいい器を見て、10年前の新婚旅行で広島~岡山~倉敷と行き、陶器を買いあさったのを思い出しました
チョイスがいいんじゃなくて、ある商品みんなよかったの~だから、選ぶのもすんごい悩んだよ~みんな欲しかったもん。でも、売り上げよりたくさん買うのってどうよって、我慢しました。「ささやかなことへの心配り」なんて、ウレシイこと言ってくれるね~いやん、はずかちぃ~~でも、ありがとう
箸おきはいろんな色味があってさ~二つと同じものがないの~刻印の文字もいろいろで。うん、つぎ込んでしまった・・・
広島岡山倉敷って、行ったことないのです。いいな~器は、子どもが小さいと、やっぱりね~しかもうち、以前は親と同居してたので、趣味統一はできず・・・・その反動もあってか、子どもたちも大きくなったからか、こっちにきてからは、数は少ないけど好きなものばかりでうほほーい