この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« お嬢の料理 チビのスコーン l ホーム l マフラーばっかり »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
自分が心から愛せるものを自信を持って世に送りだしたいよねっ♪
hirameも、万人に受けなくてもいい、好きって思ってもらえる方に手にして欲しい!!そう願いながら作ってるの。共感してもらえる人に出会えたときの喜びって最高だよね。その分責任もしっかり負わなければいけないのだけど。
mayuiさんのshop、すっごく楽しみにしているんだよぉ。て、書いて気負いになっちゃうと困るけど。でも、ホントこだわりをすごく感じるから。あせらずにじっくりと形にしていって欲しいナ
実は夏からずっと、ミシンから逃げてたのよ~なんでかわかんないけど、やる気でなくてね~気分がのらないと、全然ダメなの~ワシ。hirameちゃん見習って、ちゃんとてづくリズムと販売する責任、ちゃんと持たなきゃな~
私もフリマやクラフト市に、最近とっても興味があって参加したいなと思っていたのですが、きっかけも1人で出す勇気もないままって感じです。
フリマは厳しそうですね・・・。とっても参考になりました
mayuiさんは、編物も布もその他色々何でも出来るからショップを出しても絶対成功しますよ。hirameさんのおっしゃる通り、「こだわり」を感じます。もうひとつ、徹夜をする「気合」もあるし
収益がmayuiちゃんに入ると聞いて安心しました
私も不用品をフリマで売ったことはあるけど、作ったものを市で売ったことはないですねー。
目の前で買ってくれたらうれしいだろうなー
やはりマフラーは残りませんでしたね
また、いいものいっぱい作ってねー♪
好きなものが一番だよ!
あみこさんはプロで、それだけの技術を持っているんだから、ネットショップなり、オークションなりどんどん出すべきです。迷う必要なし。
あ、RENEさんはオークションのプロですよ~あとでお教えしますね。
いや、徹夜はもうやめます。身体が持ちません。
いや、見なくていいよ~うちのブースだけさびし~~~カンジでした。
マフラー、kikiさんがほめてくれたからな~自信ついたよ~ありがとね。
今度いっしょにやろ!ぜひぜひ!
何でも経験ですよね。
今回がはじめの一歩という事で次のクラフト市があったらshopイメージ膨らませて見てはいかがでしょうか?
きっとmayuiさんセンスの可愛いお店になると思います!
自分で作って売るという事は理解ある人が見てくれるとどれだけの価値があるかわかるものですよね。そういう人の所に自分の作品がお嫁入りしてくれるとなんだかホッと安心だったり。
フリマの世界もいろいろあるんだね~。
mayuiさんの好きな物作っていって下さいね。
楽しいでしょう?!
自分がこだわって、一生懸命作ったものが どこかの誰かの元に・・・その方のセンスで使ってもらう・・・これってもの凄く嬉しいですよね。
麻キャンパス、私もいいなと思っていました。
ふ~ん、カバンにするとこうゆう感じなのね。 素敵~。 ハトメは本当に大変そうだね。
mayuiちゃんが大活躍するのを心の底から応援しています。 う~ん、楽しみ
口ばかり偉そうに・・・ね~
最近子供の靴下の穴の修正のみに裁縫箱を出した私うくせして・・恥ずかしい・・・
そうだね~ほんっと、周りは商品だけでなく、飾り台やボードまで準備してて、その人の世界を作ってたわ~そうじゃなきゃダメなのね~
うん、次回こそ、ちゃんといろいろ考えて、準備して参加する!ありがとね~じゅんこちゃん。
いや~楽しめるほど達成感はないんだけど・・・うん、そのカケラ、ちょこっと感じたかな?もっこさんのブログで、いいお手本見てたのにね~ダメね~ほんっと。
うん、もっこさんのキモチ、ひしひしとつたわってくるよ。ありがとう。
いやいや、komachiもじぶんのことのように考えてくれて、ありがとよ~
んだな~ショップの革の刻印、やっぱ作ろう~(注文して作ってくれるところがある)うん、アドバイスありがと。がんばんべー
ポケットの柄合わせ、最高!
こういうところ、私も手抜けない。。。だから、時間掛かるんだ、でもそういう拘りをお互い大切にしていきましょう
でもって、あみこさんへのレス見てビックリなんだけど(笑)
4点売れたんだ~!!
私からは「やっぱ すごい!」と言わせていただきます。
マイペースでいいもの作っていってね
手作りって、みなさん、どこかにこだわって、考えて、時間かけてやってますよね。だから、時給にしたらほんっとわずかなもの。それを考えたら、とっても続けられない。ウチのダンナなんか、「もっとコスト落として、手ぇ抜くとこ抜かねば商売にならねぇべぇ~バガでねぇ~利益率はどんけやぁ~(どのくらいだ?)」って言うんですけど・・・それじゃ、手作りの意味ないですよね~作る楽しみをもらっている、そう考えないと、やってけないですよね。
あみこさんに、RENEさんの教えちゃいまーす!ムフフ・・
ありがとさーん。いいかな?バッグ。うれしいわん。
ほんと、マイペースで、でも、今までみたいにルーズじゃなく、がんばらなきゃね。気分で左右されないように、自分を少し追い込まなきゃ、ほんっと、ワシ、ダメなんだよね~すぐパソに逃げるし・・・
ここ数日は、ちょっとがんばってます。うん、決意、まだ続いてます(笑)
実はトートバック、大好きなんです。
なんでもかんでも放り込める(!)ルーズな佇まいが気に入ってます。
厳密にはトートじゃないかもしれませんが、そんな使い方ができそうな逸品ですね。さすが!
ワシもね~荷物が多いから、なんでもかんでも入るのが好きなのよね~そんでもって、帆布と革の組み合わせ、好きなのよね~
うんうん、ルーズなとこがいいって言ってもらえてうれしいよ~
久しぶり!
下の記事を最初みてたら。。。え?フリマだと思っていたらクラフト市だったんだ!って驚いて。。。
そして。。え?終わっちゃったんだ。。。
遅すぎだって~ごめん!
行きたかったな~
やっぱりストールはうれちゃったのね♪
とっても素敵だったよ~
目の前で売れたらうれしいよね!
お客さんとの交流も楽しそう^^
私もいつかやってみたいな♪
あ、でもホントたくさん作るのって結構大変だよね!
私の方もこの前初めてイベントに作品だけ出品させてもらったんだけど、半分くらい売れました。
後から出品者が40名を超えていたっていうからビックリしちゃったあ。他の人の値段等に合わせたりもしたので、元はとれたのかとれなかったのか。。。ちょっと微妙ですが、手に取ってみてくれたり買ってもらえるってことがうれしいですよね。
私も今回のことを通して、自分がほしいなあっていうものを作らないといけないなって思いました。
ネットショップ、楽しみにしてますね♪
yokkotannこそ~出品がすごい数だったから、売れた数もけっこうだよね~
そう、周りの出店者の方々が、とっても安く値段設定しているのにビックリ!すばらしい作品だから、もっと高くしてもいいのに~って思いました。でも、それって、経験からくる設定なんだろうね。たくさん作って、数をたくさん売る・・・現実はそうなんだろうな~使う側にとっては、大量生産の既製品も手作りもあんまり関係ないからな~
でも、
>自分がほしいなあっていうものを作らないといけない
・・っていうのは、自分のこだわりとしては、もっていたいよね。
お互い、がんばろうね~