fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

給付金なんていらん!

デジカメね~壊れたまんまで、修理に出していません。ダンナのお古使ってます。かといって、ダンナは新しいのを持っているわけではなく、共用です。

このデジカメは、ダンナが仕事にも使おうと5~6年前に購入したとってもコンパクトなカメラだが、説明書がない。ま、あってもろくに読まないけどね。でもって、わからないなりに夕焼け撮ってみる。
DSCN1949.jpg
コレ、いじらないで撮ってみた。
DSCN1951.jpg
コレ、トワイライトモード。
夕焼け
コレ、夕焼けモード。

ほ~全然ちがうのね~
トワイライトとか夜景モードって、シャッターがスパっとおりてくれなくて、テブレでうまく撮れない。カメラを固定しなきゃダメなのかな?ん~~わがらねな~

給付金来たら新しいの買おっかな~なんてチラっと思ったけど、しばらくはいらないな~
このカメラでさえ使いこなせてないからよ~




ってかさ、最近の給付金関連のニュースと、各省庁の税金ムダ遣いウン十億ニュース、爆裂アタマくる!
こっちはデジカメや家電の買い替えひとつで悩んでるっちゅーのに。世の中なんでこんなに格差があり、お金の価値観に差があるの?

この際、給付金いらないから、医療制度整備、医師・病院数確保にまず使えや~~~政治家のパフォーマンスいらないしぃ~~ムダ遣いやめろや~~

スポンサーサイト



コメント
UFOでも飛んでらのが?
2008/11/11(火) 18:52 | URL | すねお #ImRkbPPI[ 編集]
ちがーう!
v-482スネ夫へ
ちがうちがう~~
夕焼けすごい色してたから、とってみたんや~
こっちの夕焼け、おどろおどろしいときあってさ~そしたら、お天気ニュースで言ってたけど、この時期、湿度が高かったりガスの濃度が高いと、濃い赤の夕焼けになるんだって。ねえねえ、トワイライト・夜景モードのポイント教えてけで~e-466
2008/11/12(水) 07:44 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
デジカメ講座
まず、薄暗い場所で撮影する場合はフラッシュが届く範囲の撮影ならそれほどでもないが、景色や5M以上先の被写体の場合は画質が荒くなってしまう。
望遠を使った場合も、使わない場合に比べて荒くなる。
つまり、暗い被写体で望遠を使うとかなり画質が荒くなります。
次にオート、トワイライト、夜景の違いですが
オートの場合、センサーが勝手に被写体の明るさを判断して、適切と思われるシャッタースピードや絞りなどを調整してくれますが、日の光など強い光などあればそれにあわせてしまうので、周りが暗いと暗い部分の写りがわるくなってしまいます。
逆光で撮った場合に手前の人物が暗くなるのはそのためです。
トワイライトは夕暮れ夜明け前の薄ら暗い場所用で、若干青っぽいフィルター処理も兼ねて、神秘的な?仕上がりにしてくれるようです。
多分このカメラはニコンでは?

夕日が当たる建物を順光で撮影すると、くっきりと赤みを抑えて綺麗にも撮れます。
ただし、オートよりはシャッターの開閉スピードが遅いので、手持ちでは充分に注意しなければなりません。
夜景モードは灯りとそれに付随する建物などをシャッタースピードをかなり遅くすることで、綺麗に写し出します。
手前に人物が入った場合は、弱いストロボが焚かれシャッタースピードも遅く背景の夜景も綺麗に写します。
その場合、被写体の人物にはストロボだけで写し終わったと判断しないように前もって伝えておかないと、動いたら溶けたように写ってしまいます。
最近では手ぶれ補正が標準ですので、多少の手ぶれでも綺麗に撮ることができます。
コンパクトカメラを選ぶ際には、手ぶれが何段補正されるかと、レンズの大きさや明るさも比べるといいです。
2008/11/12(水) 11:13 | URL | すねお #ImRkbPPI[ 編集]
うわ~すごーい!
スネ夫先生、すごいですね~詳しい説明ありがとうv-238
そのとおり!ニコンクールピクス3200デス!さすがやな~わかるんやな~

なるほど~一番上の写真が急にすっごく荒くて、山や建物が真っ暗に写っていうっていうのが納得しちゃった~
それに、トワイライトって、やっぱ青いフィルターかかるのね。うん、この神秘的なカンジ、好きやわ~
夜景モードはやっぱ難しいね~前のカメラもそうだったわ~なかなかちゃんとしたの撮れなくて、みんな幽霊状態だった。そっか、被写体もしばらくじっとしてなきゃないんだ~そして、やっぱり固定しなきゃ難しいものなんだ~ヨカッタ・・・ワシだけが悪いんじゃないのね・・・手ブレ機能はついてるんだかよくわかんないや。
でもさ、このカメラのほうが、壊れたカメラよりアップが撮れるの~画像はかなり荒いけど~学習発表会とか、撮るとき自分の子をアップに撮れるっていうか。どうなんだろーな~ちなみに壊れたのはソニーサイバーショット4.1メガピクセルっての。
スネ夫、ありがとね~e-466感謝感謝!
2008/11/12(水) 15:44 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
先生とお呼びなさい
ある時は日曜大工のオヤジ
またある時はパソコンお宅の引きこもり
またある時は釣りオヤジ
またある時はカメラオヤジ
まだまだあるぞ
これだけ説明させといてスネオはないでしょ・・・
ばらすぞっ うひゃひゃひゃひゃ

そうそう、2009年オリジナルカレンダーの試作が出来上がりました。
なかなかいい出来です。
mayui先生には敵いませんがね。
http://9007.teacup.com/mt73210/bbs
2008/11/12(水) 18:26 | URL | スネオ改め・・・ #ImRkbPPI[ 編集]
給付金で何を買おうかと本気で考えていた事を、ただ今反省中・・v-40
2008/11/12(水) 21:23 | URL | あみこ #tYUjU5h2[ 編集]
うひゃひゃ~
e-493スネ夫大先生様
はい、大先生とおよびしましょう。
カレンダー、予約第1号!!かな?

e-493あみこさんへ
いやいや、誰でも欲しいですよ~私だって~~
でも、給付にかかわる事務費に、またどれだけの税金がムダに使われるのかと思うと腹立つし~~それに、上限1000万ってぇのにもビックリしてたのに、なんか1800万の年収の人って、どんだけ~?って、その何分の1かの年収で真面目に生活しているのがばからしくなったりします。首相の上から目線にじみ出てるのにエセ庶民派アピールにも腹立つし・・・って、一般庶民のヒガミなんですけどね~って、私、そーとーゆがんでる?あみこさんみたいに、素直にうけとったほうが、ゼッタイ気持ちいいと思いますよ~~結局、受け取るんだからv-290
2008/11/13(木) 07:56 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
うぅ~ん。
国が全部丸投げっつ----のはどうかと思うよねぇ~w(°0°)w
ホントに今回の2兆円ばらまきは意味が無い。
やはり麻生さんもダメだったか。。。という失望感。
二世の首相はもうやめよぉ~よ!!と思う。
てか、今はそんな人ばっかしかΣ( ̄□ ̄;)
2008/11/14(金) 08:00 | URL | hirame #-[ 編集]
ね~
v-482hirameちゃんへ
そうそう、丸投げすんなよ~~ってね~今、大混乱だね~
二世、ワシも基本的に反対!地に足ついた生活の経験があった上で、きちんと政治のこと学んできた二世ならいいけどね~世間知らずのぼんぼんが、若いうちから政界に入るのはどうかと思う。政治家は芸能人と違うんだから。
2008/11/14(金) 08:35 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
んだな
減税がいいよね
シンプルに。
2008/11/14(金) 13:28 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
そっか~
そうかもな~一番かかる手間が少ないかもね~こっち、景気もいいけど税金も高いからさ~(泣)
2008/11/16(日) 11:30 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ごぶさたです♪
お元気そうで何よりです☆ 

すねおさんの的確なアドバイス すごいな~

わし 何か こんなふうに

自信持ってアドバイス出来るジャンルあるかな~?

って ちょっと悩みました

木工も中途半端だし そう なんでも中途半端

熱しやすく冷めやすく 浅く広くの知ったかぶり ああー


それはともかく 給付金 ぱーっと使いますよ あはは

総理は 下々のものに 小遣いやる くらいの発想でしょうから

小遣いなら好きに使わないと

おかあさんに預けたら 貯金されちゃうし~

2008/11/25(火) 11:49 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
そんなことねーずら
v-4823388へ
3388らしからぬ・・・
でも、たいていそうよね。中途半端。中途半端じゃなきゃプロになってるしぃ~
わしもわしも~~熱しやすく冷めやすい~~でも、いいさいいさ~狭いよりいいさ~
んだな、ぱーっと使うべな。あんま深く考えても、ばからしいな。だいたい、配るほうはもっと考えてないんだから。
2008/11/25(火) 15:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索