fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ロロちゃんのバネポーチ&きんちゃく

↓前記事レッスンバッグで使ったロロちゃんの余り布で、バネポときんちゃくを作りました。

バネポーチ

最初はきんちゃく型給食袋作ってたんです。でも、かわいい柄を生かそうと、ちょっと縦長になってしまった・・・気にしないふりして作り続け、完成。あとはヒモを通すだけ・・・でも、コレ、バネポの小物入れでもいいんでないかい?と、うちにあるバネポ金具を入れてみた。入るじゃん!やった~カワイイ~でもって、また宝箱の中に眠っていた市販の持ち手をつけて、こんなんなりました。いんじゃね

きんちゃく給食袋
またまた脱線してあんなの↑作っちゃったから、給食袋やんなきゃ・・・アセアセ
DSCN1812.jpg
ということで、なんてことないきんちゃくです。


ペアで写真撮ってみました。
DSCN1819.jpg

DSCN1818.jpg

カワユス~~~
スポンサーサイト



コメント
ペアで写真を撮ると可愛さ倍増~i-233
バネポーチに、持ち手をつけるととっても可愛いですね。

子供に手作りのものって良いですよね~。
なんて言いながら、給食袋も買ってきちゃってますけど・・・。
今年こそ、子供に編まなきゃi-229
2008/10/22(水) 16:47 | URL | あみこ #tYUjU5h2[ 編集]
いつもありがとうございます
v-485あみこさんへ
バネポに持ち手は、こんなつけ方、禁じ手のようにも思いますが・・・・とめつける別布を縫い付けるのも面倒だし、バッグの内側に取り付ける分にはいいかと・・・色もあまりにピッタリだったもので。
って、こんな行き当たりバッタリの私です。
男の子って、ね~~なんかわかります~でも、ウチのダンナは、母親の手編みの、胸に番号編みこんだベストが、子供ゴコロにうれしかったらしいです。でもでも、うちの娘たちは秋田にいたころからセーターはほとんど着ないんです。登下校はスキーウエア上下だし、教室も暖かいので、セーターは暑いって。だから、編んだセーターはほとんど着てくれませんでした。かなすぃ~~v-406
2008/10/22(水) 18:17 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
おそろいってホントパワー倍増だよねー♪
可愛さがグッと増すんだよ♪
確かにバネポに普通はありえない持ち手だけど、あつらえたような色だよね(笑)。
fabricsでもレインボーのアクセントが話題でしたよー。
2008/10/22(水) 22:52 | URL | kiki* #-[ 編集]
わぁ~!どれも可愛いですね(#^.^#)
ほんわかした感じ・・・癒されます・・・
縫い物って、苦手なの・・・
こんなふうに作れたら、きっと楽しいですよね(o^-^o)
2008/10/23(木) 04:40 | URL | YUPPY #YgKbWFCw[ 編集]
ありがとー!
v-485kikiさんへ
おほめいただき、光栄です!
でも、やっぱ持ち手、ツッコむのね。プププ・・・
そうなのさ、色がピッタリだったさ。この持ち手もやっと日の目をみたよ。
レインボーもさ、だいぶ前に買って、ちょびっとずつは使っていたけど、こんなにピタっとはまる布は初めてだった。コレも日の目みたよ。いい布教えてもらったさ~
ありがとね~e-466

v-485YUPPYさんへ
あ~~昨日ローズベアーさんのブログから飛んで、見ました~~あのかっわいいテディベアのYUPPYさんですね。「ベアが、小首をかしげてかわいらしく微笑んでるぅ~~~生きてるぅ~~e-266」ってなカンジで驚きました。
>縫い物って、苦手なの・・・
って、何をおっしゃる~~ガンガン作ってらっしゃるじゃないですか~ベアちゃんたち、楽しそうでしたよv-318


2008/10/23(木) 08:26 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索