fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

たません、たまりません。  なごやっぽいもの①

名古屋っぽいもの~

たません~~

お祭りの出店に必ずある “たません” は、このデカイえびせんべいに
DSCN1689.jpg
たまごをべちゃっと焼いたのをはさんで、ソース&マヨで味付け。
お店によっていろんなオプション(別料金)があるようで、キャベツ・やきそば・かつおぶし・青のり・紅しょうがなどお好みでトッピング。

最初に食べたのは、出店のではなく。それを食べたチビが作ってくれた、たまごとソース&マヨだけのシンプルなの。まるでお好み焼きパリパリ版。それが、すっごーくおいしくて、感動して、
「これ、○○(チビの名)が作ったの、出店のよりおいしいでしょ?」と聞くと、
「ううん、出店のほうがおいしい。キャベツ入ってて、これよりおいしかった。」と、冷めたお答え。

ふ~ん、そうなんだ~

ってことで、ひとり3時のおやつに作ってみました。
DSCN1690.jpg
炒めたキャベツも入れて、いっそう豪華なパリパリお好み焼きになりました。具の水分がせんべいにちょっと染みて、しなパリってとこも、たまらんす。おいちーー!!
コレ、お手軽においしくて、とってもいいかも。

詳しい作り方はコチラがいいかと。⇒たませんの作り方~ヘアステーションLEONさんのHPより


 おまけ 16日のナナちゃん
~第54回名古屋まつり戦国武将ナナちゃん~
ナナちゃん
名古屋市立桜台高等学校生徒作って書いてある。そういえば、生徒さんががんばって作っているところをテレビで見たな~~すごいよ~立派!!あっぱれじゃ
スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/09/19(金) 13:55 | | #[ 編集]
とっても、新鮮!
ご紹介のドデカサイズのえびせんは、娘達の大好物なので、よく買うけれど、こういう食べ方があるとは、知らなかったi-282
でも、絶対に有りでしょうね、この組み合わせi-184
駄菓子屋さんにあるソースせんべいを急に思い出したゎ、あれも似ているよね、ちょっと。。。

私も、3時のおやつにオヨバレしたくなりました(笑)
2008/09/19(金) 15:12 | URL | RENE #MDo56pwE[ 編集]
スゴイねぇ!
これじゃ、おやつじゃなくて、立派な昼食だね!

えびせん、子供達も私も大好き!ドライブのお供に持っていくこともあります。でも、車の中がカスだらけ~!

たまごが入る所が、ミソなのかな?えびせんそのものが結構濃い味だから、どんな味なのか、今ちょっと想像がつきないので、作って食べてみよう!
2008/09/19(金) 23:33 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
はじめまして
とてもおいしそうですね。

ゴールデンウィークに大阪に行った時に食べた、えびせんの間にたこ焼きが挟んであるものを思い出しました。関東出身の私にはとても新鮮で、子供も喜んだので家でもたこ焼き機を買って作りました。

でも「たません」ならたこ焼きを作る手間もなく、手軽な感じがするので、作ってみます。





2008/09/20(土) 08:33 | URL | あみこ #tYUjU5h2[ 編集]
おいしいですよ~
v-86RENEさんへ
ドデカえびせん、メジャーだったんだ~RENEさんのお嬢さま方のお気に入りなんて・・・だったら、ぜひ、お試しクダサイ!
ソースせんべい、まさにその進化形ですね~だって、ソース味が大きなポイントだと思われますから~それにたまごが加わるだけで、駄菓子からボリュームおやつに変身ですぅ~~v-10
私も、RENEさんちにいつでもおよばれされたいデス!

v-86おはるさんへ
そうそう、これが2つ3つ並べば、お昼になりますv-16
ホント、私も初めて見たときはビックリしました。「え~~おいしいの?」って。でも、コレはアリですよ~~~ぜひお試しクダサイ。そんでもって、たまごはしっかりつぶして焼いてください。タダでさえ、コレもせんべいのカスがボロボロ落ちるのに、卵の黄身が半熟だと、ダラダラと流れます・・・・って、やっちまった私。出店ではモスバーガーのような紙に包んでくれるんだけど、そんな食べ方が正解です。

v-86あみこさんへ
コメントありがとうございます。編み物のこと、いろいろ教えていただきたいので、これからもよろしくお願いします!
ご近所関西出身ママ友も言ってました。たませんたこ焼きバージョン。それは、おいしいに違いないv-218関西の方は面倒がらず、家庭でたこ焼きを焼くそうですね。週に1回以上たこ焼きをおかずにご飯を食べるって。たこ焼きLOVEv-238なんですね~
でも、うちにはたこ焼き器がないんですぅ~~あったとしても、作るの結構めんどいです。でもって、コレはホントにお手軽ですぅ~~
2008/09/21(日) 09:42 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
大阪じゃ「たこせん」だなー。
こっちの夏祭り(子ども会)でもソースと青のりで売りましたよー。
こちらのたませんは超ゴージャス!!
十分お昼にできるねー♪

2008/09/21(日) 14:32 | URL | kiki* #-[ 編集]
やっぱりね~
e-78kikiさんへ
やっぱりね~でもって、たこせんっていうんだ~
kikiさんごちそうしてくれ~~

そんでもって、キャベツ入れただけで、確かにちょっとご飯っぽくなるよね~次は焼きそば入れてみるかな~
2008/09/21(日) 20:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ひゃぁ~!!
うまそぉ~うふふっ(*゚v゚*)
↑の どでかえびせん、小判型なのねぇ~。
hirameの知ってるどでかいえびせんは、まんまる型だったなぁ~。
お好み焼き味になるってトコロが魅力ポイントだよねぇ♪
関西出身のお友達から、お好み焼き秘伝レシピを教えてもらってから、我が家の晩ご飯お好み焼き率が急上昇♡
違うお友達にご馳走したら好評だったし~。
今はね、たこ焼きを特訓中なの。
焼きあがると、ホワンホワンホワンホワァァァ~~ってしぼんじゃうのよぉ。。。(・_・。)(._.。)
2008/09/22(月) 09:13 | URL | hirame #-[ 編集]
小判型とまんまる
e-78hirameちゃんへ
ワシもね、こっちきて小判型にちょっと違和感。でも、たませんにはこのカタチがピッタリなんよ~
そのおいしいお好み焼きの作り方、おしえてくりぃ~~私のお好み焼き、あんまおいしくないさ~で、チヂミばっかり作ってる。
お好み焼きといえば、仙台の『千房』で昔食べたのが忘れられない。魚介はじめ、エビの足とかパリパリに焼いてくれて。おいしかった~実は近くのショッピングセンターに、千房が入ってるんだけど、まだ行ってない・・・
2008/09/22(月) 09:57 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/09/22(月) 18:02 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索