名古屋っぽいもの~
たません~~
お祭りの出店に必ずある “たません” は、このデカイえびせんべいに

たまごをべちゃっと焼いたのをはさんで、ソース&マヨで味付け。
お店によっていろんなオプション(別料金)があるようで、キャベツ・やきそば・かつおぶし・青のり・紅しょうがなどお好みでトッピング。
最初に食べたのは、出店のではなく。それを食べたチビが作ってくれた、たまごとソース&マヨだけのシンプルなの。まるでお好み焼きパリパリ版。それが、すっごーくおいしくて、感動して、
「これ、○○(チビの名)が作ったの、出店のよりおいしいでしょ?」と聞くと、
「ううん、出店のほうがおいしい。キャベツ入ってて、これよりおいしかった。」と、冷めたお答え。
ふ~ん、そうなんだ~
ってことで、ひとり3時のおやつに作ってみました。

炒めたキャベツも入れて、いっそう豪華なパリパリお好み焼きになりました。具の水分がせんべいにちょっと染みて、しなパリってとこも、たまらんす。おいちーー!!
コレ、お手軽においしくて、とってもいいかも。
詳しい作り方はコチラがいいかと。⇒たませんの作り方~ヘアステーションLEONさんのHPより
おまけ 16日のナナちゃん
~第54回名古屋まつり戦国武将ナナちゃん~

名古屋市立桜台高等学校生徒作って書いてある。そういえば、生徒さんががんばって作っているところをテレビで見たな~~すごいよ~立派!!あっぱれじゃ
スポンサーサイト
« うまい棒 縦に4分割 l ホーム l 名古屋のどまつり総踊り »
でも、絶対に有りでしょうね、この組み合わせ
駄菓子屋さんにあるソースせんべいを急に思い出したゎ、あれも似ているよね、ちょっと。。。
私も、3時のおやつにオヨバレしたくなりました(笑)
えびせん、子供達も私も大好き!ドライブのお供に持っていくこともあります。でも、車の中がカスだらけ~!
たまごが入る所が、ミソなのかな?えびせんそのものが結構濃い味だから、どんな味なのか、今ちょっと想像がつきないので、作って食べてみよう!
ゴールデンウィークに大阪に行った時に食べた、えびせんの間にたこ焼きが挟んであるものを思い出しました。関東出身の私にはとても新鮮で、子供も喜んだので家でもたこ焼き機を買って作りました。
でも「たません」ならたこ焼きを作る手間もなく、手軽な感じがするので、作ってみます。
ドデカえびせん、メジャーだったんだ~RENEさんのお嬢さま方のお気に入りなんて・・・だったら、ぜひ、お試しクダサイ!
ソースせんべい、まさにその進化形ですね~だって、ソース味が大きなポイントだと思われますから~それにたまごが加わるだけで、駄菓子からボリュームおやつに変身ですぅ~~
私も、RENEさんちにいつでもおよばれされたいデス!
そうそう、これが2つ3つ並べば、お昼になります
ホント、私も初めて見たときはビックリしました。「え~~おいしいの?」って。でも、コレはアリですよ~~~ぜひお試しクダサイ。そんでもって、たまごはしっかりつぶして焼いてください。タダでさえ、コレもせんべいのカスがボロボロ落ちるのに、卵の黄身が半熟だと、ダラダラと流れます・・・・って、やっちまった私。出店ではモスバーガーのような紙に包んでくれるんだけど、そんな食べ方が正解です。
コメントありがとうございます。編み物のこと、いろいろ教えていただきたいので、これからもよろしくお願いします!
ご近所関西出身ママ友も言ってました。たませんたこ焼きバージョン。それは、おいしいに違いない
でも、うちにはたこ焼き器がないんですぅ~~あったとしても、作るの結構めんどいです。でもって、コレはホントにお手軽ですぅ~~
こっちの夏祭り(子ども会)でもソースと青のりで売りましたよー。
こちらのたませんは超ゴージャス!!
十分お昼にできるねー♪
やっぱりね~でもって、たこせんっていうんだ~
kikiさんごちそうしてくれ~~
そんでもって、キャベツ入れただけで、確かにちょっとご飯っぽくなるよね~次は焼きそば入れてみるかな~
↑の どでかえびせん、小判型なのねぇ~。
hirameの知ってるどでかいえびせんは、まんまる型だったなぁ~。
お好み焼き味になるってトコロが魅力ポイントだよねぇ♪
関西出身のお友達から、お好み焼き秘伝レシピを教えてもらってから、我が家の晩ご飯お好み焼き率が急上昇♡
違うお友達にご馳走したら好評だったし~。
今はね、たこ焼きを特訓中なの。
焼きあがると、ホワンホワンホワンホワァァァ~~ってしぼんじゃうのよぉ。。。(・_・。)(._.。)
ワシもね、こっちきて小判型にちょっと違和感。でも、たませんにはこのカタチがピッタリなんよ~
そのおいしいお好み焼きの作り方、おしえてくりぃ~~私のお好み焼き、あんまおいしくないさ~で、チヂミばっかり作ってる。
お好み焼きといえば、仙台の『千房』で昔食べたのが忘れられない。魚介はじめ、エビの足とかパリパリに焼いてくれて。おいしかった~実は近くのショッピングセンターに、千房が入ってるんだけど、まだ行ってない・・・