fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

私の元気の素! にんにくじょうゆ

携帯画像でいってみます!

にんにく、最近高いですよね~
本場青森産は1個398円してて、そうそう手がでません。中国産は安いけど、やっぱり手が出ません。
うちではにんにく消費量がハンパないので、とってもイタイです。

でもって、いつもお米でお世話になっている秋田県大潟村の小林ファームさん(⇒米はやっぱり あきたこまち)から、お米と一緒に無農薬栽培にんにくを2キロ送っていただきました。

なんてったって、作っている方の顔が見えるってことが、一番の安心。

にんにくは収穫が、一般的には5~7月、秋田では夏から秋にかけてが旬だそうです。一年中使うにんにく。でも、時期外れのにんにくは芽が出てるし、芽止めの加工をしている場合が考えられるから、なんかちょっと心配です。だから、旬のときに安心安全なにんにくを大量に買って、おいしく、かつ長期保存もできるっていう一石二鳥な方法がコレ。

    
         にんにくのしょうゆ漬け


無農薬にんにく
にんにく
900グラムちょっと。
これをのんびり、ひたすら、皮をむいて・・・


にんにくのしょうゆ漬け
KC290014.jpg
しょうゆも無添加のちょっと高めのものを。それ以外は入れません。
これがね~~1~2ヶ月待ってにんにくの中までしっかりしょうゆがしみると、にんにくもおいし~~くなるし、しょうゆもにんにくのエキスがまじって、香りのいいにんにくじょうゆになるわけ。にんにく、しょうゆともに、最高の調味料に。チャーハン、野菜炒め、肉・魚・きのこ・豆腐など、何にでも合います。
冷蔵庫保存で使い切るまで(っていつまでや~?)もちます。


にんにくオイル
KC290017.jpg
スライスをオリーブオイル(今回はマカダミアオイル)につけて。さすが新鮮なにんにく。芽が出てないし(スーパーのは芽を取る作業が面倒)、みずみずしいし、いい香り~~コレもいろいろ使えます。


青森 熟成黒にんにくとにんにくみそ
KC290018.jpg
KC290016.jpg
過去記事夜中に食べるなら キャベツときゅうり でにんにくみそを紹介したら、ふみえちゃんが送ってくれたもの。この黒にんにく、スゴイ!熟成させてこうなったらしい・・・甘くてすっぱくて、ドライフルーツみたい。でも、にんにくだわさ。ふみえちゃんが言うには、青森ではバレンタインの時期、この黒にんにくのチョコレートがけが出回るって・・・・調べてみたら、あったあった!→黒にんにくチョコはいかが?聞いただけじゃ「うへ~~」って思ったけど、食べてみれば、ちょっと納得。コレ、アリかも。



こんなわけで、ウチの元気の源は、にんにく!!!にんにくばんざい!!!
にんにくしょうゆができるまで、まだちょっと時間がかかるけど、まだにんにくも残っていることだし、びんぼうなべやろうっと。



FC2 トラックバックテーマ:「私の元気の素!」


スポンサーサイト



コメント
おーっ!すごい消費だねー
わたし、自分でにんにくって買ったことないんだよねー。
いつもスパイスコーナーで買ってしまう・・・・。
にんにく醤油、やってみるよ!!
2008/07/26(土) 13:46 | URL | kiki* #-[ 編集]
おう!
v-271kikiさんへ
んだ~にんにく、たべたほうがいいよ~~スタミナつくさ~一回皮むきしちゃえば、あとは使うときにんにくとりだして刻んで、しょうゆといっしょに炒め物に~~便利さ~
2008/07/27(日) 10:29 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
吸血鬼、絶対近寄れません(笑)
今日の記事は、何だかダイナミック!
最近は、国産ニンニクの高騰で生には手が出しにくい状態でした。
大体、富澤さんの乾燥スライスにんにくに頼りっぱなしの我が家。。。
mayuiさん作のにんにく漬け見たら、家のじゃパワーでなさそうな感じしてきたi-229
無農薬というところが、ポイントねぇ~i-233
2008/07/27(日) 22:24 | URL | RENE #MDo56pwE[ 編集]
にゃはは~~
v-259RENEさんへ
吸血鬼か~~にゃはは~~うん、近寄れなさそう。

そうなんですよ~小林ファームさんのお米は特別栽培米、野菜は無農薬、とっても安心です。それらはとってもタイヘンなことですよね。日本のこの質の高い農業を、なんとか国に守ってもらいたい・・・というか、ふみにじらないでほしい。がんばっていいものをつくっている農家が正しく評価される流通のしくみがきちんとできればいいですね。

乾燥にんにく、なるほど~kikiさんもたぶんコレだよね?
戻して使うんですね~今調べて知りました・・以前買ったときは、サラダのトッピングにそのままかけてましたv-12
でも、乾燥にんにく、安心かも。しいたけのように栄養価が増すとかあるかもしんないし。新鮮なうちに乾燥させてしまうのなら、ポストハーベストの心配ないし。そういう手もあったんだ~なるほど~
2008/07/28(月) 08:16 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索