fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

デジカメが~~

デジカメ、こわれてしまいました~~
液晶がダメになったとかで、修理には最低15,000円かかるとか~~

それじゃ、3年前の買ったときより高いじゃん。

ミシンもね、フットコントローラーのコードの根元がやられてしまい、ダンナにハンダ付けで応急処置してもらい使ってます。

最近じゃ、修理して使いたくても、修理代見積もり段階でメゲちゃいますね。
大型家電は省エネタイプがどんどん進化していて、買い換えたほうがエコ。電気代なんて、ダンゼンお得。でも、古いものを捨てるのにはかわりないのであって・・・その粗大ゴミはいずこへ・・・・

牛乳パックやペットボトル、再生プラスチックごみを洗うのだって、水を使い川を汚している。再生するのだって、たくさんのエネルギーを使っている。また、どれだけのものがちゃんと再生されているのかもわからない。

そんなギモンをもちつつ、
できることはちびちび努力すべきだしな~
でも、現代人は生きてるだけで、地球にダメージを与え続ける。
「エコだ~」と自己満足の節約をしながらも、今日もCO2を出しまくり、便利で快適な生活を送る、矛盾だらけの私でした・・・・





なにがくやしいって、デジカメにジャストフィットのこのデジカメケースが・・・
DSC00404.jpg
今のデジカメはチョー薄型だから、このケースは合わないと思われマス。
それに、最新式のは、使いこなせない・・・きっと。

とりあえず、デジカメの購入は保留デス。ナミダ


スポンサーサイト



コメント
エコを心がけても・・・
mayuiさんの最近のくらふとを拝見させていただこうと訪問いたしましたら、デジカメが壊れてしまったなんて~! 今の電気製品って修理するより買う方が安いんですよね。 それでも、安いもんじゃないのにね・・・
長持ちするとお墨付きのテフロンフライパンが3年くらいでダメになりました。 義母はイケアのフライパン、1年でダメになるけど、もとが安いから使い捨て感覚で購入すればよいと言う。 全然エコじゃないよ~、ここの生活も。
2008/07/22(火) 17:31 | URL | Chaky #.wwtIBKQ[ 編集]
エコに縛られてもね

自己満足の節約で充分ですよ 問題意識さえあれば

今 巷でエコエコ言ってるのも

なんか うまいこと国に乗せられてる感があるし

もっと 改めなきゃならん大きいことが なんぼでもあるのにね



しかし 家電品って 壊れる時ってなぜか重なる~

ここにも何か大きい力が絡んでいるのか??

だはは 考えすぎv-48
2008/07/22(火) 18:36 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
ガーン!だねえ・・・・・。
大事にしているものが壊れた時はショックが大きいです。
フットコントローラーを修理しちゃう旦那は尊敬i-178しちゃいます。
私は小学1年生で買ってもらった竹のさしをいまだに大事に使いたい人なので、その精神、わかるわ~。
自転車のタイヤを修理した時も、店の人に「買った方が安いのに~」と言われつつ修理したりして・・・・。
コーヒーのペットボトルが溜まるのがいやでポーションにしたりとか。
それも自己満足の世界だけどね。

そうそう、メールを送ったのでチェックしてみてねi-236
2008/07/22(火) 20:09 | URL | kiki* #-[ 編集]
今日パソが悲鳴を上げましたよ…うちは_Π○
これ壊れたら、今の日々かなりしんどい(´;ェ;`)ウゥ・・・
デジカメですが、
電池アルカリの単三で、SDカードタイプだと結構厚め♪
で、電池交換が簡単でお手軽♪
その上800万画素で、1万切るのもある!!
薄すぎると使いにくい気がしている私^^;
そこいらへンいかがでしょ?
ケースにも合いましてよ♪
コソコソ(( ̄_|実は私も狙ってる(笑)お金無いけど。
でも買い換えるのも大変ですもん( ;ω;)(;ω; )ネー
d(@^∇゜)/ファイトッ♪だmayuiさんv(*'-^*)bぶいっ♪
2008/07/23(水) 00:03 | URL | ぺこぽこ #-[ 編集]
励ましありがとうございます!
v-227chakyさんへ
そうなんですよね~~ホント、そのとおり。フライパン、フッ素加工はなんてったって扱いやすいから、わたしも使ってます。でもやっぱり1~2年が限界ですよね。だからやっぱり最初から「使い捨て」って割り切って、安いの買ってますよ~うちも。IKEAって、そういえばスウェーデン発でしたね~千葉や横浜のブロ友のブログで、その記事を見て(あ、RENEさんのところにもその記事ありましたね~)行ってみたいけど、こちらにはないんです~~
でもって、『魔法のフライパン』って、人気のフライパンを友人に勧められました。熱伝導率がいいからエネルギー節約だし、食べ物もおいしくなるし、特殊な鋳造で長持ちなんですって。三重の会社なんですけどね⇒http://www.nisikimi.co.jp/main.html人気のため注文してから手に入るまで、2年半。実は・・・私も注文しています。ぷぷぷ・・・
v-2273388へ
あ~~あるよね~国会とかサミットとか公共事業であれだけ無駄遣いしておきながら、「クールビズ」って、声高になんかね~しかも、地上デジタル化ってさ~やんなきゃやんないでたいして困らないと思うんだけどね~これからさらに大量に捨てられるテレビがかわいそうね~
>家電品って 壊れる時ってなぜか重なる~
そうなんよ~じつはうち、CDコンポも壊れっぱなし。冷蔵庫もね・・・やばやばで買い替えデス!
v-227kikiさんへ
さすがに、ハンダ付けしたときは、素直にお礼言えたね。いつもはゼッタイ言わないけど。ミシンも13~4年経つからね~そろそろ本体もヤバイかもね~
実家にも、その竹のものさしあるよ~~そろばんも、たて笛も・・・
でも、自転車のタイヤは、えらいな~ま、kikiさんは軽いから、傷みが少ないのかもね。

v-227ぺこぽこちゃんへ
ちょっと調べてみたら、SONY Cyber-shotのリコールがあって・・・コールセンターに電話してみたら、対象外の型番だった・・・でも、直営店で修理すれば最低7500円だって。それだといいかも。ぺこぽこちゃんのご紹介の機種って、ナニ?教えて~~修理の見積もりしてもらって、ぺこぽこちゃんのおすすめのと比べて、結論だそうかな~
2008/07/23(水) 14:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
久しぶり♪
あらら。。。ついていませんねぇ。
でもフットコントローラーを直せるなんてすごい!
ジャストサイズのカバー、もしや作られたものですか?
すごくいいですよね♪
これは悔しいな~
なんとかならないものかしらね。。。
2008/07/25(金) 00:45 | URL | よこたん #-[ 編集]
うん、おひさ~
v-267よこたんへ
そうなんよ~ついてない・・・
週末まで保留中。
そう、ケース作ったの~気に入ってるんだ~
厚みがあるから、携帯ケースとか他に使えないしね~まったくさ~なんとかならねがね~
2008/07/25(金) 07:29 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
あらら
ショックだわんね…
このケース、すごくいいもんねぇ
私惚れ惚れして、しばらく手にとって見たもんだものな~

エコの話、ほんと、なんだかなぁだよね
うちも冷蔵庫を買い換えたときは、電気代がガクッと下がってびっくりしたもんだよ。
車は毎日必需品だから、電気自動車とか、害のないのが早く普及してくれないかと願ってるんだよねぇ

地デジはさ、うちの旦那はまずチューナーだけ替えるって言ってたよ。
テレビはまだまだ使えるから。
それにしても最近テレビの端っこに「アナログ」とか出るようになって うるさっ
草ヤギもうるさっ

それから総理はマイお茶を持参だよね!
戦闘機、1機買わね どんだけいいことできるってね
朝倉総理実現を願うワタシv-254

フライパンといえばね、最近、グランマートでレシート貼り付け企画でクミーチェ(森久美子シリーズ)が半額っていうのがあって、フライパンを買ったのよ。
そしたらさ!
餃子が んまいぃぃぃぃぃ~
まぁったく貼り付かないし、玉子焼きも箸ですいすい出来ちゃうこの楽しさったらもう♪
モリクミから宣伝費はもらってないけど、このフライパンはほんとにいいよ。
調理器具で味が変わるもんなんだねぇ。

2年半待ちのフライパンなら それこそすごいんだろうなぁ

包丁も、前のヘンケルの記事を見て、買わなきゃと思ってはいるものの、出費はかさむばかりなりだわねー


話が飛び飛びだけど、
ミシンは是非直して使いたいでしょ
あれ、すごくいいものね
直るといいね、なにしろフットコントローラーなんだから、きっと1個くらい残っているに違いねぇ
本体もやばいか?
昔の足ふみならきっと半永久的に大事に使えるんだろうにね。
日本人は大事なものを随分と捨てちゃったのかもしれないよね
うっi-241
2008/07/26(土) 00:11 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
お~~貴重なコメ、ありがと~
v-238らぶぴへ
お~~すごいっ!うんうん、うなずきながら読んでたよ~~

朝倉総理、ホント、実現すればいいね~
もっとシンプルに考えりゃいいんだよね~ワシも毎回、総理の言葉にナミダしたよ。

地デジ、うんうん、うるさいよね~
草ヤギって・・・プププ・・・チューナーだけって、いい考えだよね。でも、そういうことを知らない人は、電機やさんの戦略にまんまとのって、買い換えると思うよ~~

いいフライパンが見つかってよかったね~特にらぶぴんちはIHだから、ガスより、フライパンによって大きく左右されると思う。ウチは魔法のフライパンが届くまで、やっぱり使い捨てフライパンが続くわ・・・

ミシン、わたしもホントは足踏みが好き。はずみ車にてをかけて、足の微妙な動きで調節すると、自分の気持ちがすぐ伝わる足踏み・・・懐かしいわん。

そね、大事なもの、忘れてるね。江戸時代にタイムリープして、学んで来いってね。

2008/07/26(土) 09:18 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

[新製品]松下、世界初、有効1470万画素CCDを搭載したコンデジ、男性向けデザインで

 松下電器産業 は7月22日、コンパクトデジタルカメラ「LUMIX」シリーズで、有効1470万画素CCDを搭載した「DMC-FX150」を、8月22日に発売すると発表した。価格はオープン。実勢価格は4万7000円前後の見込み。【写真入りの記事】  6月15日に発売した「LUMIX DMC-FX100」?...
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索