この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 今年も冷や汁~今度はだしとみそでちゃんとね~ l ホーム l 発芽玄米にしてみた! »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
焼きタイプは、重たい感じの生地が好きなので目を奪われました(ドキドキ)
卵1個なの?私は、いつも2個入れちゃってる
家の長女ったら、さっぱり系が好みじゃない?
なので、今回のmayuiさんとは真逆の作戦に出ることがたまにあります(私は正直物足りない…)
落として行くので、良かったらチラ見してみて
http://midoriironoyane.blog65.fc2.com/blog-entry-125.html
それに、チーズ好きのRENEさんが垣間見られて、興味深かったです。やっぱり、ブルーチーズ?わたしはあんまり強烈なのはダメですね~でもきっとRENEさんは、強烈&濃厚なのがお好きなんだろうな~唯一、クリームチーズが入ってまろやかな「マールブルー」はときどき買います。ドリアンとブルーチーズ、ともに初心者。
クリームチーズは、どのくらい入れますか?
一番多い300グラムは無いとだめでしょうか?
小麦粉の代わりにコーンスターチを入れるレシピもありますね?
今度は、それでやってみます。
そうだ~~!コーンスターチ入れればいいんだ~なんかそっちのほうが粉っぽくなさそう。いただき~ありがとうございます
クリームチーズはいつも1パックの250gですね~でも300グラムのパックを買ったら、全部入れますね。(←テキトー)
路上パーティーではおなじみだったよね。
チーズケーキ、ひところバンバン焼いてたよ~
裏ごしはしなかったよ。
私のレシピは月島食品というハードマーガリンの会社のものなんだけどね、最初にチーズを40℃くらい、牛乳を70℃くらいに温めて、よーく混ぜるの。
そうすると、裏ごしの必要なく、粉っぽくも無いのでしたぁ
最近はやってないのよねぇ。
これは焼いてすぐの暖かいままでも 子供たちがハグハグ言って食べてたな~
おっと、チーズケーキじゃないですか。ほんと何でも作れるな~、凄い凄い!
なるほど、ベースにヤンヤン~ザマクビティ~を使ってるんですね。
うちのは・・・おっと、企業秘密だそうなんで(オーナー談)来店された際チェックしてみてください。
PS:当店メニュー記事をトラバさせていただきました。
すみません。
それと昨日は秋田市内を巡ってきました。素敵な場所、素敵なものと触れ合ってきましたので、cafeブログの方にあとでアップします。
クリームチーズと牛乳を温めるのかぁ~~それは新情報だな~あとでくわしいレシピ教えてねん
いやいや、ホントは教えてもらいたかったんだけど・・・やっぱ企業秘密よね。うん、帰ったときは必ず食べに行く!
秋田レポート、まってます。(あれ?トラバ、どこだろう?)