fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

しょうが焼きのかくし味

豚肉のしょうが焼き
おいしいですよねー
肉の中で豚が一番好き~~!
しょうが焼きはどの部位の肉でもいいし、簡単だから、そのときのお買い得品(国産で)でよく作ります。

DSC02833.jpg


作り方は、タレにつける派、焼いてからタレからめる派と、いろいろあると思いますが、基本的に私は小林カツ代さん方式。しょうゆとみりんとしょうがのタレに肉を1枚1枚重ねひっくり返し重ねひっくりかえし・・・ちょこっとつけといて、焼く。そのとき、油をひいたほうがカリッとおいしいけど、フッ素加工のフライパンならこびりつかないから油ナシ。
で、かくし味は・・・うめぼし。塩分控えめのうめぼし1個を刻んでタレに入れてます。4~6人分の肉に対して1個ネ。そうすると、グッと味に深みが出るカンジ。肉を取り出してから、最後に漬けといたタレの残りも全部フライパンに入れて、ちょっと煮詰めて、焼いた肉にかける。ん~~んまい!コレには、白いごはんとポテトサラダでキマリ!!!
スポンサーサイト



コメント
うまうまだぁぁ~♪
hirameもブタ肉派デス。
だって、ブタ肉って安いの買っても調理しちゃえば美味しく変身~。
我が家も昨日、しょうが焼きだった ヨン。
梅干入れるってトコ、メモっとかなきゃ!!
次回絶対入れてみる!!

あ、そうそう。
ほうれん草と一緒に食べる『常夜鍋』も好きだよぉぉぉぉ---------☆
2008/03/22(土) 17:19 | URL | hirame #-[ 編集]
私も豚派
しょうが焼きだーい好き!
でも梅干は思いつかないなー。
うちも今度絶対やってみる~i-178
うちの子達、しょうが焼きを作ると、必ずご飯に乗せて食べてます。私も千切りキャベツとしょうが焼きをのせて丼にするの好きなんだ~i-178
2008/03/22(土) 17:26 | URL | kiki #-[ 編集]
はは~、なるほど!
私も大好きなんだけど、自作は味のコクが足りなくて、どうしよう?って思ってたところだったよ。
なるほど、梅干かぁ。やってみるみる!
う~ん、タメになるゼ~!
2008/03/22(土) 20:11 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
おーいただきー
やってみるよー
けっこうヘヴィロテだから

きょうさ、Gマートで大潟村の牛 270gなんと780円買ったー
塩こしょうとワサビでいただいたよーん

Gマート、まじ安いかも。
牛は今日は特別だったけどね、その分 豚肉を安いのにして。
旦那用の会社で使うインスタント珈琲は一番安いかも。
2008/03/22(土) 20:30 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
やってみて~~
しょうが焼き、お助けメニューだよねーわしもごはんにのっけて食べちゃいます。そして付け合せはレタスじゃなくてキャベツなんだよね~~
コレも実はしょうが焼き定食がおいしいお店で聞いたんです。しょうゆ多すぎたり梅干の塩分がつよかったりするとしょっぱくなってしまうのでご注意。私はしょうゆとみりんほぼ同量デス!

肉にワサビも好き~~焼肉は豚トロ塩コショウにワサビが一番好き!v-238ジョニーの豆腐にワサビのみで食べてみたよ。すっごいおいしかった~この濃厚さは冷奴で、しょうゆなしで味わいたいね~

常夜鍋、やったことないなーやってみよーコツはなに?タレは?
2008/03/23(日) 11:08 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
私も、
mayuiさんと同じく、しょうゆとみりんとしょうがの絞り汁を合わせたタレに漬け込んでやきます。

でも、梅干はぜんぜん思いつかなかったです。
今度、やってみます。
2008/03/24(月) 08:29 | URL | rieko #-[ 編集]
reikoさんへ
そうですよね~思いつかないですよね~
私も、いつもの図々しさで、お店の人に聞いちゃいました~「おいしさのヒミツは?」って。なるほど~って思いましたよ~~でですね、真似して初めて作ったときは家族にこう聞くんです。「いつものとちょっとちがうでしょ?さて、かくし味はなんでしょう?」って。この梅干は、だれもわかりませんでしたよ~
2008/03/24(月) 09:26 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
お言葉に甘えておはるのところより参上♪←呼び捨て^^;
美味しそうなお話ですな(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
さっぱりしてそうでよいですなぁ(o^-^o) ウフッ
「常夜鍋」ですが、我が家では「ポパイ鍋」と呼んでおります♪
だしは特にナッシングで、ほうれん草と薄切り豚肉でしゃぶしゃぶとポン酢で頂きます♪ゴマダレもd( ̄◇ ̄)b グッ♪
いわゆる『手抜き料理』です(^▽^;)
でも辞められないんですこれが^^;
もっとめんどくさければ、コンロで材料煮ちゃって鍋ごと食卓に出すって手もあり(-`ω´-;Aフキフキ
あ、きのこが入るとより美味い♪
きのこは安いときに買いだめして、冷凍庫に入れとくと、栄養価も上がって便利ですよ~♪
お試しあれ♪
2008/03/24(月) 11:39 | URL | ぺこぽこ #-[ 編集]
わーい、うれしいな!
ぺこぽこちゃん、よくキターー!!!
だしナッシングってとこがいいな~豚しゃぶみたいね。やってみるよ~ポパイ鍋。きのこ、いいね~とくにマイタケが好きよん。でもさ、イタミってか、しんなりしちゃうの早くね?どう保存するのが一番長持ちするんだろう?おせーて。
あとさ、コンロで煮て、そのまま出すの、やるよ~ワシも。エコさ、エコ!!
2008/03/24(月) 13:31 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
きのこな裏ワザ♪
名前変わったのにご理解いただいて(^人^)感謝♪
で、きのこですが♪
適当な大きさに切ったら袋に入れて冷凍庫へピーン(。・ω・)σ ⌒* ぽいですよ♪
あ、生でお願いします、一応♪ってか生で十分です♪
調理できる大きさになってればd( ̄◇ ̄)b グッ♪
しいたけはスライスとかもありますが、
他は適度に裂いてそのまんま♪
2週間から1ヶ月は持ちまっせうふ♪(* ̄ー ̄)v
バラかして凍らせてからビニール袋に入れると使い勝手(゜∇^d) グッ!!
うちじゃ母が(私じゃないあたり^^;)まいたけのばらばらになったのを安く買ってやってます♪
栄養価が上がるって言うのも本当♪
本当は一旦数時間日に当ててからのほうが(日干し)断然栄養価が上がるそうですが、めんどいので(ー_ー )ノ" パスヾ(--;)ぉぃぉぃ
冷凍のみでうちではやってます♪
ぜひお試しあれv(。・ω・。)ィェィ♪
2008/03/24(月) 16:58 | URL | ぺこぽこ #-[ 編集]
わが家もよく豚ちゃんたべるよ^^
わが家は豚と鶏ばかり。安いからね^^
生姜焼き大好き!!こんな裏ワザがあるとは~
今度ぜったいやってみよう!
梅ぼし入れるだけなら私にもできそう^^
2008/03/24(月) 19:27 | URL | よこたん #-[ 編集]
ありがとー
v-380ぺこぽこちゃんへ
丁寧にありがとう。きのこって冷凍できるんだー!しらなかった~~ばらかして、ってとこがポイントね~今度やってみますわん。うんうん、しいたけ干すといいっていうけどねー一回やったら、ちっさーくなってなんかくやしかった。めんどうだし、それ以来やってないよ。ま、いっかー

v-380よこたんへ
そそ、簡単なのがいいよねー
すっぱあまいヤツにしてね~

よこたん、ミシンなおってよかったねー!!
2008/03/25(火) 02:15 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
あん。
ぺこぽこサンが全てお答えしてくれまシタ。
コツは無いのデス。
ただ作って食べるだけぇぇ~♪
最後スープを熱々にし、冷凍うどんをポチャン。
ポンズ OR ごまだれ で至福のひととき。。。
2008/03/25(火) 18:33 | URL | hirame #-[ 編集]
ありがと
hirameちゃん、ありがと。
りょーかいしました。冷凍うどんも買っときます!!
ほうれん草だとごまだれ合うなー
2008/03/26(水) 07:44 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索