fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

次はちゃんと調べて行こう  京都

思いつきで行ったわりには、いろいろ見られてよかったけど。
知識がなくても、京都の美しさは感動したけど。

でも、娘たちに説明できる知識は全くなかった・・・
次行くときは、ちゃんと調べて、目的をもって行かなきゃね。

三十三間堂
DSC02730.jpg
千手観音像や風神雷神像に言葉失う

清水寺
DSC02748.jpg
とても飛び降りるなんて・・・

渡月橋からの嵐山
DSC02764.jpg
やっぱ紅葉か桜の時期に

金閣 鹿音寺
DSC02769.jpg
目の前に姿をあらわしたとき、鳥肌が・・・

新撰組屯所 旧前川邸
DSC02777.jpg
おねえからいろいろ新撰組のこと聞きました


なおこちゃんのブログ 宇治を見て、宇治・平等院に行きたかったんだけど、却下されました。なおこちゃんが食べていた湯葉あんかけ丼や、宇治茶の中村藤吉本店の生茶ゼリィ抹茶(↑おいしそうな画像は上のブログでごらんください)あー食べたかった・・・こちらのお店は京都駅にもできたらしいので、懇願しましたが・・・あえなく却下。駐車場までの長い車列が、生茶ゼリィ抹茶への道を閉ざしました。すっごい心残り。
舞妓はんのかっこうもしたかった・・・いやいや、娘にさせたかったけど、お高いのね・・・

次回は準備万端整えて、勝負にいどみます。ってどこにだよ


スポンサーサイト



コメント
なつかすぃー
三十三間堂は行く前から楽しみで、自分と似た顔を探したような気が。すごいよね。あそこで平清盛と源義経が最後の対面を(タッキーの大河で)。

清水の舞台はいつ見てもすごいね。
参道を登る左手の料亭でお昼をいただいたんだけどね、炊き込みご飯と天ぷら(抹茶塩)がもう、もうもうおいしかったよー

金閣もすごいよねー
足利氏どんだけー

なんか、寒そうだね。
京都の暑さ寒さはすごいっていうもんね。
盆地の恐ろしさは知ってるわ。

やー それにしても 修学旅行じゃーん
2008/03/10(月) 14:01 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
いやさ~
らぶぴくわしそうだね~
いやさ、自分たち夫婦、「これ、ダレ建てたんだ?」「って、いつ?」「なんか有名な弓の名手が・・・」「那須与一?」みたいな~ヘキサゴンまっつぁおのわけわかんない会話してました。やっぱり、大河見なきゃだめだね。(って、そういうモンダイじゃないだろ!)
「金閣寺はさ、一休さんの足利義満だよね」の一文で会話終わった・・・

修学旅行じゃないけど、学生時代、研修旅行で京都・奈良に行ったの。でも、やっぱりそのときも、しっかりものの友だち、さっちゃんとブルにくっついてくだけで、自分では全然学ぼうとか調べようとかしなかった。だから全然覚えてない。だからダメなんだよね~変わってないわ~自分。
そのとき、金閣寺は修復中で見られなかったの。調べたら、やっぱり昭和62年は金箔張替えだった。だから、初めて見た。中尊寺金色堂もビックリだったけど、光り輝く金閣寺はキラキラ美しかった。

2008/03/10(月) 15:43 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索