この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« kikiさんありがとう!ショップの消しゴムはんこできたどー! l ホーム l 梅、満開 »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
清水の舞台はいつ見てもすごいね。
参道を登る左手の料亭でお昼をいただいたんだけどね、炊き込みご飯と天ぷら(抹茶塩)がもう、もうもうおいしかったよー
金閣もすごいよねー
足利氏どんだけー
なんか、寒そうだね。
京都の暑さ寒さはすごいっていうもんね。
盆地の恐ろしさは知ってるわ。
やー それにしても 修学旅行じゃーん
いやさ、自分たち夫婦、「これ、ダレ建てたんだ?」「って、いつ?」「なんか有名な弓の名手が・・・」「那須与一?」みたいな~ヘキサゴンまっつぁおのわけわかんない会話してました。やっぱり、大河見なきゃだめだね。(って、そういうモンダイじゃないだろ!)
「金閣寺はさ、一休さんの足利義満だよね」の一文で会話終わった・・・
修学旅行じゃないけど、学生時代、研修旅行で京都・奈良に行ったの。でも、やっぱりそのときも、しっかりものの友だち、さっちゃんとブルにくっついてくだけで、自分では全然学ぼうとか調べようとかしなかった。だから全然覚えてない。だからダメなんだよね~変わってないわ~自分。
そのとき、金閣寺は修復中で見られなかったの。調べたら、やっぱり昭和62年は金箔張替えだった。だから、初めて見た。中尊寺金色堂もビックリだったけど、光り輝く金閣寺はキラキラ美しかった。