fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

岩手大船渡名物 かもめの玉子~黄金だよ~

ホワイト~チョコに包まれた~~甘く広がる旅の味 白い~おも~い~で~~かもめのた・ま・ご

岩手の代表的銘菓。昔っからあって、最近では紅白とかイチゴとかバリエーションが増えたのは知っていたけれど・・・この黄金かもめの玉子、初めてです。

ばば~~ん。奥州藤原氏の黄金文化「平泉の文化遺産」のユネスコ世界遺産正式登録を応援しているんだ~~よくわかんないけど、ガンバレ~!
DSC02569.jpg
金のラベルがまぶしいっっ
DSC02570.jpg
おおっと、金粉がまた、まぶしいっっっ
DSC02573.jpg
中には栗が丸ごと1粒入ってる~~!ゴージャス!!

基本のかもめの玉子は、カステラ生地の中に黄身あんを入れて卵型に焼き上げ、殻に見立ててホワイトチョコレートでコーティングされたものです。基本は「和」だけど、バター風味の生地とあん、チョココーティングがとってもクリーミーで、飽きないおいしさです。モンドセレクション最高金賞受賞です。博多通りもんに負けてません!

コレ、大船渡のともだちのお土産。なんと彼女、この歳でまた健康運動指導士の資格をとるために、こちらの大学に勉強に来たんです。スゴイです。彼女は既にいっぱい資格を持っています。でも、現状に満足せず、常に勉強し続ける姿勢、尊敬!!!私の脳みそではムリです。娘の学校の説明会でも、先生の声が子守唄に聞こえてきます。どうか、主婦でありながら社会でもがんばり続ける代表として、つらいだろうけど、がんばってほしいものです。

かもめの玉子の、さいとう製菓も応援しています!(←ウソ)


スポンサーサイト



コメント
これ すんごいね~
コーティングは栗チョコなの?
とっても高そ~ タベタイ
2008/02/06(水) 10:59 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
洋菓子もいいけど 最近こっち系も弱いな~

渋いお茶入れてくれ~

あっ 和洋折衷なのね なおさら魅力的~♪


しかし 切り口も見事 例の包丁ね

うっとり~
2008/02/06(水) 12:01 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
とってもおいしそうだね~!!
私にもお一つちょうだ~い!!
パクツ♪
栗がまるごと入っているのっていいね^^
おおっ金粉も光ってるわ~!!
2008/02/06(水) 16:39 | URL | よこたん #-[ 編集]
こんばんは!

黄金ヴァージョンまで出てたのね。流石商売上手。
かもめの玉子って、男の私でもたま~に食べたくなるんだよね。あのボソっとした食感がけっこう好きです。

食した直後にお茶を流し込んで、口の中で「ボソ」がじわ~っとほぐれてくる感触・・・。日本人でよかったと思う瞬間です。
2008/02/06(水) 21:47 | URL | cloudy-coco #-[ 編集]
知らなかった~!
「かもめの玉子」私にとっては、「ひよこ」「ままどおる」に肩を並べるくらいの好物です。って、どうでもいいか?

この黄金バージョン、そこらのお土産屋さんじゃ売ってないんでしょ?ゴージャス栗入り、食べてみたい~!

ところで、「かもめの玉子」の類似品、色んなのが売られてるよね。やっぱり人気菓子なんだね。
2008/02/06(水) 23:05 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
大好評デスネ
この反響にオドロキ!やっぱ、黄金はインパクト強いですね。スタンダードなかもめの玉子、ホント根強い人気なんです。仙台萩の月ほど有名じゃないし、派手じゃないけど、「お土産はかもめの玉子にして」と指定する親戚、数人います。個人的には、宮古菅田のいかせんべいhttp://sugata-ikasenbei.com/もオススメですが。

3388、cocoさんがいうように、かもめの玉子は日本茶がよく合います。わたしは渋めの緑茶派です。普段はコーヒー派ですが、このときは日本人です。で、男の人も、けっこう好きよね~そこいらへん、人気の秘密かもね。

おはるさんがいうように、ひよこ・ままどおると同じ系統ですね~でも、チョコのぶん、やっぱかもめです!(福島出身keyちゃんごめん!)そういえば、おはるさんのルーツはこの黄金文化遺産のお近くではなかったか・・・

らぶぴ、これは栗チョコじゃないとおもうな~でもスタンダードよりちょっと茶色っぽいのはたしか。何味かわからず。

よこたん、そそ、栗まるごとってぇのが、うれしいよね。こんど春に帰省したときにおみやげ買ってくるよ~って、おはるさん情報によると、どこだりに売ってないらしい・・・盛岡駅で売ってたらね。

そうそう、切り口はヘンケルスでした~~!!
2008/02/07(木) 08:54 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
情報源?
おっと、私は情報通ではないぞよ!
高速道路のパーキングエリアでは見たことなかったからさぁ。
私が、どこで売ってるか聞きたい~!

チョコがつくと、得点アップなのね。分かりやす!
博多とおりもんも、食べてみたいと常々思っておりやす!
2008/02/07(木) 11:37 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
きいときます
ハイ、どこで売ってるか聞いときます。なんか最近でたばっかりみたいですよ~

博多とおりもんに食いつくあたり、さすがおはるさんだわんv-522

2008/02/07(木) 11:44 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。