この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« とんぶりとタコライス l ホーム l 節分に 恵方巻きかぶりつきました~~ »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
コーティングは栗チョコなの?
とっても高そ~ タベタイ
渋いお茶入れてくれ~
あっ 和洋折衷なのね なおさら魅力的~♪
しかし 切り口も見事 例の包丁ね
うっとり~
パクツ♪
栗がまるごと入っているのっていいね^^
おおっ金粉も光ってるわ~!!
黄金ヴァージョンまで出てたのね。流石商売上手。
かもめの玉子って、男の私でもたま~に食べたくなるんだよね。あのボソっとした食感がけっこう好きです。
食した直後にお茶を流し込んで、口の中で「ボソ」がじわ~っとほぐれてくる感触・・・。日本人でよかったと思う瞬間です。
この黄金バージョン、そこらのお土産屋さんじゃ売ってないんでしょ?ゴージャス栗入り、食べてみたい~!
ところで、「かもめの玉子」の類似品、色んなのが売られてるよね。やっぱり人気菓子なんだね。
3388、cocoさんがいうように、かもめの玉子は日本茶がよく合います。わたしは渋めの緑茶派です。普段はコーヒー派ですが、このときは日本人です。で、男の人も、けっこう好きよね~そこいらへん、人気の秘密かもね。
おはるさんがいうように、ひよこ・ままどおると同じ系統ですね~でも、チョコのぶん、やっぱかもめです!(福島出身keyちゃんごめん!)そういえば、おはるさんのルーツはこの黄金文化遺産のお近くではなかったか・・・
らぶぴ、これは栗チョコじゃないとおもうな~でもスタンダードよりちょっと茶色っぽいのはたしか。何味かわからず。
よこたん、そそ、栗まるごとってぇのが、うれしいよね。こんど春に帰省したときにおみやげ買ってくるよ~って、おはるさん情報によると、どこだりに売ってないらしい・・・盛岡駅で売ってたらね。
そうそう、切り口はヘンケルスでした~~!!
高速道路のパーキングエリアでは見たことなかったからさぁ。
私が、どこで売ってるか聞きたい~!
チョコがつくと、得点アップなのね。分かりやす!
博多とおりもんも、食べてみたいと常々思っておりやす!
博多とおりもんに食いつくあたり、さすがおはるさんだわん