この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« こめはぜ で チョー簡単クリスピー l ホーム l ブログ1周年ですぅ~~ »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
花びらみたいに並べるところがまたいいですね~。
実家に帰った時に、白菜2玉と長ネギをもらってきたから今月はほとんど鍋料理でした。
うちの鍋こそ貧乏鍋かも!!
このにんにくとしょうがの秘伝???のスープがとっても気になります!!
今度鍋する時にやってみようかしら♪
にんにくはどのくらい入れるのかしら?食べるとくさくない?大丈夫かしら?一応毎日バイトに行っているから。。。ちょっと気にしちゃうなあ~。基本的にニンニク&しょうがは私の大好物ですが!(^^)!
うちはミツカンのポン酢は酸っぱすぎて苦手なの~。
もっぱらゆずポン酢ですね!!あのマイルドな絶妙な酸っぱさが好き♪
ごまダレも好きです。
私のレパートリーは数少なく、冬といえば、鍋!おでん!ポトフ!って感じですね~。ホントはもっといろいろ作ってあげないといけないんでしょうが~(--〆)
今度休みの時に作ってみます。
普段はいつも残業続きで、自分で作れないけど
mayuiさんのブログ見てたら、無性に料理がしたくなります。
そんな風にみんなに愛されて、なんとかしてあげたい・・と思わせるmayuiさんの人柄も、ブログを通して本当にジンジン伝わってきます。
私も、昨日はお鍋でした。 ゆず胡椒おいしいよね。
魚介が入ったらかねもち鍋なの? 安いタラとか、冷凍ホタテとか、そんなんでもかねもち鍋なら、我が家は昨日 かねもち鍋 でした。
是非、特製辛味だれのレシピ 紹介してくださ~い。
にんにくはね~鍋に2個は入れるな。2片じゃなく、2個ね。特製辛味ダレにもはいってるし・・・うちすごい消費量で、チビ以外みんなたくさん食べるからにおうかどうかわかんない。ダンナと娘は特に気にしてないよう。私はまったく気にしない。けれども、時にトイレでにんにく臭がする・・・・
あ、義父母と同居の際は、母が「明日はにんにくがきらいな人と会うから、食べられない」とよく言っていた。嫌いな人は「アナタ昨日にんにく食べたでしょ?」と敏感に嗅ぎ取るらしい。だから、みんなで食べれば怖くないのよ
お仕事たいへんなのによくやってるよね~えらいわ~~たまの休みのときは鍋でまったりしてね~
この爆弾低気圧の中、餅つきごくろうさま。
ゆず胡椒、おいしーよね~なんかやみつき。この辛味ダレもやみつきの味。なんにでも使えるし~~ちと待っててね~
たしかに、今にんにくも高いし、じゅうぶんぜいたくだと思うよ~わしも~
さすがじゃ~
お肉と白菜を挟んでカットして綺麗に並べるとこが、すごい発想!
いい話やな~
ううう
kotokotokottonちは家族でいい人ばっかりだもんね
でもさ、今 豚バラの薄切りってモモに負けず劣らずの値段!なんでぇぇぇ
みんなが旨さに気づいたのかな。
私もバラ肉だーい好き。
トン汁もバラ肉だし、しゃぶしゃぶもバラしゃぶ♪
モモより安いよねー?
負けず劣らず?おかしいなー。
バラにもランクがあるのかなー?
我が家は、あまり鍋をやらないんです・・・。
でも、これはお肉のコクが出て、美味しそうだな。ジジババ一緒だと、どうしてもアッサリ風に流れてしまうから、これに贅沢?魚介類を入れて、やってみよ!
なんかね、しゃぶしゃぶ用の高級肉扱いなのよ。
あ、私が新聞取ってないから~?
ジェイ○では北海道産の豚バラの冷凍ものがとっても安くて、これがまたおいし~~
そこ行けば、それ買うんだけどね。
鍋やトン汁やお好み焼きのときは断然バラだよね~しょうが焼きのときはモモだけど。だから、うちではバラ切り落としを買うことが多いかな~
あ、私も新聞とってない・・・言うに言えないこと、らぶぴのついでに言っちゃった~~いや~ん
おはるさん、この鍋はですねーさっぱりしてます。だいぶ。スープがガラスープほんの少し入りで、ほとんど水と酒だから。ポン酢で食べればサッパリですよ~さっぱりだから飽きない。おねえは毎日でもいいと言います。一方、鍋のあとのオジヤには物足りなく、あまりオススメできません。その場合はやっぱり魚介が入ると旨みも出ていいと思います。よこたんのポン酢話ですが(前に書き忘れました)私もゆずポン酢のほうがスキ~~~!高知のポン酢とか以前食べたらおいしかった~~でも、うちのチビが、なぜかミツカンポン酢(スタンダード)じゃないとダメなの。それを何にでもかけて食べてます。特に大根おろしにあわせて。なんでかね~あ、大根といえば・・・この鍋の一番したには、大根をピーラーで削ったの入れてます。って、やっぱりもうびんぼうなべじゃないですね~かねもちなべ、いや、ぜいたくなべに名前変えます!!!
来週の日曜に自分でつくってみよう
秘密だれが気になる~♪
ジジババ用に、タラもいれたんだけど、ばらけたせいか、存在感がなくなってしまった・・・。海鮮風なら、もっと沢山入れないと負けちゃうかもね。私的には煮たバラ肉がすごく美味しかったから、ハナマル!
鍋が嫌いな下の子も、文句言いながら一杯食べたのよ。ちょっと気に入ってくれたのかも。ありがとう~!
ところで、辛味ダレ見ました?続きを読む>>に書いたんですが。みんな気づいてくれたかな?kotokotokottonからの許可も出たし、ぜひお試しください。って、おはるさん、辛いのダメだったね。そりゃ仕方ない。辛いのスキな人にはオススメですよ~