fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

お嬢のさくひん  赤いタマゴ

おねえが技術の授業で作ったタマゴ
DSC02464.jpg
樹脂を容器に流し込んで円柱状態のかたまりを作り、それを糸鋸で自分の好きな形に削って、あとはひたすら紙やすりで磨くそうです。きれ~~いなタマゴ型~なめらかな肌、美しいよ~~なんか魔力ありそう~磨くのタイヘンだったってさ~授業でオモシロイことやるね~

でもって、もっこさんのコレクションボックスに飾ってみました。クリスマスっぽいけど、冬バージョンってことで。
スポンサーサイト



コメント
ほー
お嬢様 中学生だよね 技術家庭ってやつ?

なんか まるっきし クラフト教室のノリ? 

面白いなー

たぶん 80番くらいから1000番くらいまで

紙ヤスリの番数を上げていくのかな

地道な作業 でもすごい出来がいい!

タマゴ型って難しいはず!  拍手!v-424

これもやっぱ 母のDNA?
2008/01/10(木) 16:12 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
かわいい~♪
すっごくかわいいですね~i-178
キラキラ大好きなので、私も作ってみたい!!
こういうの作る授業もあるんですね~ 楽しそ~i-237
2008/01/10(木) 20:59 | URL | まろん #-[ 編集]
おいしそー!
3388さんのデスクはアーモンドキャラメルだったし、こっちはゼリーだ~
いい出来だにゃ~
しっかり長女に見せた。
3年後に作ってもらう!
2008/01/10(木) 21:20 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
きれいね~v-254
私もおいしそうって思った。 平らじゃないものを糸のこで切るのは大変よ~。 しかも小さいから 固定するのだって“どこ持てばいいのよ~”ってなっちゃうと思うし・・・

下さいな。v-238

長男が3年後に これ作ってくれると思えないので。 2号目、勉強に飽きたら作りませんか?
2008/01/11(金) 00:36 | URL | もっこ #-[ 編集]
ありがとー
v-2293388へ
番号はわかんないけど、そうみたい。最後は水やすり?とかって言ってた。タマゴ型って難しいんだ~ほぅ~~こういうことは好きみたいね。この情熱を勉強に・・・ってねーv-17授業でこういうモノ作りって、いいよね。将来やりたい、やってみたいって思う手がかりを与えてくれる授業って、いいよね。

v-229まろんさんへ
まろんさん、好きそうね~美術・家庭科・技術(私の時代は男子技術、女子家庭科のみだった。まろんさんはお若いから両方やったかな?)得意だったでしょう?そして、負けず嫌いだったでしょう?あの極小カゴやカンペキな作品を見ればわかりますわん。

v-229らぶぴへ
天馬ちゃんの年賀状の絵をみて、「う~~うますぎる~~」とおねえがショックを受けてたよ。そして、じぶんがおんぶして遊んでたおチビちゃんたちが、自分とあまりかわらないお姉さんになっていくのを年賀状で感じてしみじみしてました。

v-229もっこさんへ
あはは~~飽きたら・・・って、飽きるくらい勉強してくれ~~~ってカンジです。v-406
もっこさんにできないことないからさ~いや、あなたなら海岸や山から原石やガラス拾ってきて磨いてるんじゃない?うん、やりそう。もっこさんのボックス、楽しいな~~
2008/01/11(金) 09:42 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
すごくきれいですね♪
こういうの授業でならえるなんていいですねv-237
mayuiちゃんに似て手が器用とおみうけします。
私は大工の娘なのに木工が苦手で、確か学校でカセットラックとか作らされた時にはのこぎりがうまく使えなかった(--〆)
それ以来木工関係をする気になれないし、自分は手が器用ではないのだ。。。と暗示にかけられっぱなし。
こんな風に女の子でも喜びそうなキラキラe-420したものとか作らせてもらえるなんておもしろそうだね~e-343それにしてもヤスリかけ根気がいったでしょうね~
よく頑張ってねe-271
2008/01/12(土) 06:17 | URL | よこたん #EHRnPCk2[ 編集]
ありがとね~
今この記事とみなさんのコメントをおねえに見せたら、まんざらでえもなさそうでした。「金やすりで最初に削ったって言ったじゃん。紙やすりだけじゃタイヘンだって~それにこういうこと好きなのはママに似たんじゃなく後天的なものだ」と憎まれ口をたたいておりました。そう、おねえは私に似ていると言われるとすんごく嫌がります。ん~もう、照れ屋さんなんだからぁ~

v-111よこたんさんへ
よこたんさんが器用でないなんて、とんでもない思い込みだわ~~!!でも、やっぱり、ああしておうちをリフォームしたり布でいろんなもの作ったりする「今」に結びついててよかったね~旦那様の影響もあるのかな?ラブラブだよね~いいのぉ~若いのぉ~~

やはりよこたんさんも技術の授業あったんだ・・・世代が・・・違う・・・
2008/01/12(土) 09:42 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
お姉ちゃんの年賀状こそ「!」だったよ~
オトナっぽいv-405
天馬はそれまでねずみちゃんイラスト印刷+一言(これはこれで、わたしにはできない出来で「おぉ・・・」だったんだけど)で、やってたんだけどね、
「これには直描きじゃなきゃ失礼だ!」と取り組んでたんだよ。
もちろん私から「『失敗』は認めない」と言われて必死で。フフフ

うちのダンナも感心してたよ~

国立大の科目数、減らす検討してるっていうじゃないっ
個性の時代だ!
2008/01/12(土) 21:17 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索