fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

夜中に食べるなら  生キャベツ&きゅうり

夜中のラーメン・・・おいしいんですよね~3388風に言えば「背徳の味」。
飲んだあとの〆も、盛岡で言えば盛岡冷麺、全国的にはラーメン。ダンナはこれがないと不完全燃焼で眠れません。
しかし、メタボが気になるお年頃。
そんなときはコレがオススメ!

 生キャベツ&きゅうり

焼鳥屋さんなんかで、出してくれるところありますよね~千切りじゃなくても、生キャベツ結構イケますよ~~

お手軽味噌  名古屋赤だし青森みんにくみそ
DSC02404.jpg
これらをつけて、バリバリボリボリ食べます。手が止まりません。うまいぞ~~

赤だしは味噌汁の味噌以外に、こういうパックがたいていのお宅の冷蔵庫にあるそうです。赤味噌にみりん、たまりしょうゆ、ごまが入ってて、田楽味噌風。「つけてみ~~そ、かけてみそ!」(写真のものは別会社。ゴメンナサイ)って、CM、毎日やってます。おでん、ふろふき大根、炒め物、もちろん味噌カツなど、いろんなものにかけるそうです。この甘み、慣れるとけっこうハマるかも。

青森県田子(たっこ)町はにんにく生産日本一。田子に限らず青森県南部地方ではにんにく味噌が食卓にふつうに並ぶとか。この味噌の会社は三戸町。コレ、超おいすぃ~~
 
忘・新年会でお疲れの胃袋にもいいですよね。
もちろん、ふつうにおやつにも。うちのお嬢たちも好きです。

生のキャベツには・・・やっぱり4-0でにんにく味噌の勝利
スポンサーサイト



コメント
うまそ~~っ
キュウリなんていーね!!
次女は普段からキャベツ1枚ちょうだいとかいうからねぇ。
いけるんだよね、生。

博多では、店に入ると、問答無用で3センチ角キャベツ盛りがでてくるもんね。

ラーメンの変わりってのはちょっと寂しいけど、メタボ回避には変えられないモンね。

そうか、赤味噌はこういう風に使うとすごくおいしいんだ。
でもmayuiちゃんはにんにく味噌の勝ちなワケね
そういえば、私の地元は秋田最北部だから、青森南部に似ていて、朝からにんにく醤油とかガンガン食べちゃうような感じだったモンね。

もしかしたら、私はつけてみ~そのほうがいいかもしれない!
2007/12/31(月) 20:52 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
今度の土産は
よし、こんどかえるときの土産は「つけてみ~そかけてみそ」だな。
やっぱりこちらの甘味噌になれるのにはしばらくかかりそうだよ。でも、おでんにはいい。にんにく味噌、しょうゆは欠かせないよね~寒い地方はやっぱり塩辛いほうが主流だよね~
2008/01/01(火) 15:57 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索