バイトを始めて3ヶ月ちょっと。
掃除、資料整理、雑用が仕事。毎日じゃないし、一日が短時間だから、そんなにタイヘンじゃない。その短時間で集中して、精一杯やったつもり。
昨日はバイトの仕事納め(自分の)。
初めてちゃんとトイレ掃除をした。家と学校以外のトイレ、初めてかも。掃除するの、いやだった。特に男子トイレ。でも、やり始めてみると、以外と汚いところも平気でできた。当然ゴム手袋をしていたが、雑巾で便器も床も拭いた。きれいになったときは、さすがに気持ちがよかった。
上司らがねぎらいと感謝のコトバをかけてくれた。単純にうれしかった。
バイトを始めたとき、ママポケから「何かを学べるといいね」と言われた。そのときは、たかがバイトで何かを学べるのかな?って、正直思った。でも、働いて、人の役に立つことが気持ちいいこと、久しぶりに思い出したかも。
主婦の仕事はまだまだ世の中に認められていない。主婦の仕事を月給に換算するとかなりの高額になるとはいうものの、当の家族は妻または母がそれをやるのが当たり前と思っている。ほんの一言、ねぎらいのコトバがあれば、救われる女たちがたくさんいるのに。
もう少しでまた完全専業主婦に戻る。そしたら、バリバリ作品つくるどー!
あ、自分ちの大掃除まだでした。30日までゆっくりやりま~す。
スポンサーサイト
« 夜中に食べるなら 生キャベツ&きゅうり l ホーム l クリスマスのローストチキン »
今年はいろいろとありがとうね
来年もひとつヨロシクお願いします
年末は寒くなりそうですね
お身体に気をつけて よいお年をお迎えください!
まめにやるほうではないけれどトイレ掃除、あたしは意外と好きかも...^^;
毎日トイレを掃除すると運気があがるっていう記事見たことあるけどほんとかな~
専業主婦に戻ったらますます素敵な作品どんどん見せてくれることでしょう。楽しみにしてま~す!
そして、焼きたてのパンのアップも・・・。
私は、大掃除どころかはぎれの整理をやりました。
大掃除・・・はっきり言って、嫌い・・・。でも、あんまり汚いのも・・・考え物ですよね。
今日は、雨だから、掃除は必要最低限度にとどめておこうと
自分に言い訳をしています。
いくつになってもうれしいよねー♪
うちも店長がむっちゃほめてくれる人で。もちあげてくれてるのがわかっててもうれしい♪
おうちでは残念ながらだれもほめてくれないもんねー。
ほめてあげられる人にならなきゃ!!
mayuiさんはばっちりだよー!
こちらこそありがとう。3388を通じてブログでいろいろ勉強させていただきました。来年もその3388道極めてくださいね~
ありがとう。離れててもその気遣い、ありがたかったよ。トイレ掃除は見習わなきゃ。毎日なんてやってないよ~でも、それが運を招くってぇのは、ゼッタイ本当だと思う。だって気持ちがスッキリ前向きになるもんね。私もたもほままと松居一代を見習わないと。来年はいい年にしなきゃね。
こちらも雨。窓拭きは明日に先送り。
わたし、大掃除どころか布の整理もしてないです。使おうかな~ってちょいだしした布が部屋の隅に重なってる・・・ことしは見てみぬふりをしよう。
来年はいろいろがんばりま~す。
店長さん、ホントにすごい人ね。気さくで話しやすい感じだし、いいところに勤められてよかったね~
そうなんだよね。ほめられていやな思いする人、まずいない。でも、それが自分の子どもにはなかなかできない、ダメな親です。だから、バッチリじゃないよ~
『MONSTER』やめられない。面白すぎ!
そして、バイトお疲れ様でした。
私も昨日が仕事納めだったので、ちょっと虚脱気味(?)です。いまは、ゆっくり休みたい・・・。
>当の家族は妻または母がそれをやるのが当たり前と思っている。ほんの一言、ねぎらいのコトバがあれば、救われる女たちがたくさんいるのに
う~ん、これは私自身も大いに反省すべきところです。やっぱり照れちゃうんですよね、かみさんをねぎらうのって。
でも、前・本・後とここ3年にわたった厄年にけっこう心配、迷惑をかけたんで、きちんとお礼を言いたいと思ってます。
やっぱり厄年たいへんだったか。うちもさ~って、今の私たちの年齢はあんがい分岐点かも。でも、そこを抜けたら、きっといいこといっぱいあるさ~がんばりまっしょい
トイレ掃除をきっちりがんばったあなたスバラシイヨ
私、衣料量販店の時はビルインだからトイレはなかったもの。
でも朝の掃除、かなりしんどかったなぁ。
あそこは天井が無いから、露出したパイプ等にわた埃がたまるのね、んで、1回自分ちのコードレスを持参してガーッて取ったの、巨大脚立のてっぺんに立って。
それからは長い埃取りでOKになったんだけどね。
そういうのを毎日毎日汗だくで何年もやってると、さすがに気がめいったね~
開店後の働き方もね。
モチベーションが各自全然違うから、ちょっとまっとうなことをいうとお局になったりしてさー。
まったく、時給以上は手出し口出し無用だよ。
あ、また自分のことをしゃべりまくってしまった。
そうじゃなく、mayuiちゃんは短期で集中して、何かをやりきったということがえらい!
がんばったね。おつかれ、おつかれ~
>おたがいさま
これ、あるよね。
ちょっとのことでも「あ、ありがとねー」って言うといいよね。
人間、大変なことがあれば、その分、いいことがあるのさっ
mayuiちゃんが引っ越しちゃって、最初は泣いたけど、こういう形で楽しい1年を送ることができるとは、夢のようだね。
来年も元気でバリバリいこ~ぜ
mayuiさんの記事読んで、専業主婦には区切りがないからご苦労様ってタイミングがないのかな?と思った。
実は私、少し前にテレビで、「毎日の料理や買い物が、脳にすごく刺激を与えてる」というのを見てから、専業主婦でヨカッタなぁって思ってます。なんか、ラッキーって感じがしない?
何だろう、外でのお仕事は家にいる時とはチャンネルも違うから、真摯な気持ちでいられますよね
今から、新しい年のmayuiさんの作品楽しみにしてますね
実は、最近使いやすいミシンを手に入れたので(中古だけど前から欲しかった牽牛なマニュアルタイプの)、新しい年はもう少しエンジン掛かるかも
らぶぴは長時間、長期間よくがんばったよ。そして、よいことを通そうと最大限がんばったらぶぴも見える。私は短期、短時間だから。何事も続けるということがタイヘン。
だから、ブログもできるだけ続けたいね。ネタ切れ、メンドウになることもこれからあるだろうけど、ちょっと休んだらまた・・って感じで、のんびり行きましょう!
ホントにおはるさんには励まされたよ~~毎日毎日、よく見てくださって、ありがたいお言葉いただきました。って、それは出会ってからずっと続いてきたことだけどね。ホント、あったか~くて、いい人だね~おはるさん。
そうそう、区切りがないんですよね~時々エンドレスで続く家事にキレることもあるけど、やっぱりこれが私の仕事ですね。専業主婦、わたしも性に合ってる。たぶん。めげずにがんばります!
RENEさんには刺激されっぱなし。いろいろ勉強させていただきました。手芸だけでなく、人としての部分でも。新たに武器を手に入れたRENEさん。得意の手縫い&手編みにミシンとは、ますますバージョンアップですね~こちらも負けてはいられません。私も次のステップに向けてがんばります!(年末の誓いその4)
そうだよなぁって思ってたら、家の場合はそれ以前だった!私が、家の事をどうやって何をやってるのか、多分奴は全然わかってないと思う。
ねぎらいの言葉をもらうためには、「大変なんだね」と思わせるように見せつけておかないとダメなんだと今更だけどわかりましたよ!
時々、ちゃんとキレておこう!うん!
この暮れの気忙しい時に、全然関係ないテンポで過ごすダンナにご立腹なのよ。わかるでしょう~?
でも、mayuiさんのブログのおかげで、元気が出た!ありがとう!
前までそういうところは若い人が行くところだと思ってたんだけど、『結婚できない男』のとき、女医さんが1人で行ってたんだよね。
秋田でもたまに看板見かけるけど、まだいってみる勇気なし。
でも、結構興味はあるなぁ。らぶぴさん、一緒に行ってみよっか?
私、結局甘いんだよね・・・。優しいというより、自分の気持ちの伝え方が下手なんだろうなぁ。特にダンナだし・・・。家事は全然がんばってないんだけど、ダンナの「自分と同じ考え方になれ」っていう無意識の圧力に時々ものすごく疲れる。
長い付き合いだけど、人間って変わらないもんだなって妙に感心してしまったよ。
でも、意思表示するね。頑張ってしないといけないのが悲しいけど・・・・。
マッサージチェア
こりゃもうやみつきじゃ~
でも秋田の漫画喫茶って、どうなのかなぁ?
どきどき
おはるさんの旦那さんもうちもmayuiちゃんとこも似たようなもんだよね。
最近は心で「よー言うよ、ほんとにさぁ」と思いながら、笑顔で黙っている自分がいたりして、ちょっと怖い。
新年早々、暗くてゴメン!
マンガ喫茶、よいなぁ。空気が悪いのかぁ。ホントに秋田のはどうなんだろうね?誰か、秋田のお店をレポートしてくれ~!