この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« ハユルさんの合格だるま l ホーム l 名古屋ぐるまんレポート 博多らーめん得道のつけ麺 »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
なんだか忙しくて~。
きたらかわいいクッキー!!
サンタさんも大喜びですね~(*^^)v
ご自慢のツリーもいいわ♪
ところでどうやってサンタさんにプレゼントするのかなあ?
で、サンタさんはどっち?パパ?ママ?誰が食べれるのかな?なんて気の早い疑問を持ってしまいました~。
うちは旦那さんが風邪をひいちゃって寝込んでます~。
ケーキだけは大好きなのでほうばって食べてましたが(@_@;)
今年は家でゆっくりとしたクリスマスをすごしています。
mayuiさん宅はにぎやかになってそう♪
サンタさんはフィンランドのラップランド州ロヴァニエミ市からやってくるそうです。うちは煙突がないので、どこから入ってくるかわかりません。だから、チビはクッキーと牛乳は玄関とベランダとテーブルの3箇所に置くそうです。あ~タイヘン~~
旦那さま、お大事に。はやくよくなるといいですね。うちは明日クリスマスやりま~~す。今日はまだ静か。
かわいいねぇ
それにしても、このセット、すごいねぇ。
指導しなくていんだ。
それは親も子も気持ちいいね。
しかも、すごいできばえじゃないかい!
ちびっち、すごいぞー
手作りお菓子まかしとけのmayuiちゃんがそういうセットを買うって意外だけど、「自分でやりとおす」のがポイントなんだよね。
うちじゃぁ「らぶまま~、こんなかんじでいい?」とか、
らぶままが粉はこうやって袋を振り回してね。といって天ちゃんズに指導し、2時半から初めて5時過ぎにけっこう焼き上がり、お帰りの時間にだいたいこぎつけるという感じだったよ。
こういうのはみんなでやっても楽しいけど、ひとりでやってもじっくり楽しめるね。
それにしてもBeautiful!
伝えてねっ
早く起きて、サンタさんがいただいてった感じにしなきゃね
夕べは二人とも興奮して眠れなくて・・・こっちもタイヘン。私たち寝たの2時近く・・・
天ちゃんのオリジナルクッキーとケーキ、とってもしゅてきだったわ~ん
うちのお姉さんも、やけにお菓子作りをやりたがるのよね。でも、指導が疲れる・・・。
チビちゃん、がんばりましたね!やっぱ蛙の子は蛙だ!
お嬢さんが、楽しそうに作っている様子が目に浮かぶようだわぁ~食べるのモッタイナイ
家はね、次女が左利きなので、道具ひとつ取っても使い辛そうだし、狭いキッチンで結構ぶつかったりして大変なんです(トホホ)
だから、当然口うるさくなっちゃう、お互いに(笑)
いくつか作ったけれど、私には針を刺す動作が手首にきてしまって、泣く泣く断念。。。癒し系の手芸だったのになぁ~
mayuiさんの作品を拝めるのも、そんなに先の話ではないかしら?
羊毛フェルト、手首にくるんだ~私、手首が一番ダメージ大きいんですよね~でも、ハユルさんみたいな手のこんだ作品はムリだと思うし・・・ティーコゼとかコースターとか、「ばふっ」としたものつくりたいんですよね~できるかな?「癒し系手芸」いい響き~~