fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

幼稚園グッズ お昼寝布団カバー

ともだちに頼まれていたもの、やっとできました。
幼稚園のお昼寝布団カバーです。
DSC02266.jpg
また長く待たせてしまいました。ゴメンナサイ。

洗濯機でガンガン洗うし、乾燥機もかけるそうなので、縮みが心配ですよね。冬だから暖かい素材というリクエストでしたが、ネルだと毛羽立ちがひどそうだし、毛玉ができるような素材もダメ。ということで、やっぱり綿100%の布を2回洗って乾燥機もかけてから作りました。アップリケの布もレースも洗ってから。アップリケはジグザグでゲシゲシと縫い付けました。

お昼寝、眠れない子、結構多いんですよね。うちの長女は給食食べた先から寝てたタイプ(机と椅子から転げ落ちたことがある)だけど、ずっと起きて天井見てる子も少なくなかったらしい。そんな子にとっては遊ぶこともできず、退屈な時間。それがいやで幼稚園に行きたくないっていう知り合いの子もいたな~

早く眠りにつけていい夢が見られるように、夜の色で作りました。実際はもっと青が濃いです。
スポンサーサイト



コメント
布は縮むから面倒なのね」
出来あがりはかわいくても、1回洗ったらぐちゃぐちゃ・・・なんてなったら悲しいもんね。
手がかかってるんだね。
子供の布団って言ったって、結構大きいから大変だったんじゃないですか?
家の子の幼稚園にはお昼寝がなかったから、我が家では必要なかったけど、心が落ち着ける色がいいよね。
赤や黄色は興奮してしまう色だから、寝付きにくい人は避けるといいって 何かで聞いたよ。
それにしても、入園グッズを作ってくれる人がいるっていいね。 最近みたいにお店で作ってくれるサービスもない昔、お腹に次男がいて気持ち悪い中、必死で幼稚園グッズ作ったな~。
2007/12/12(水) 09:16 | URL | もっこ #-[ 編集]
やっぱそうなんだ~
ふとんの色って、やっぱ寝つきに関係あるのね。よかった~なんかもっとかわいい色にすればよかったかなって気にしてたんだ~ありがとー!たしかに、掛け布団ってけっこう大きいサイズなのよね~長いファスナーが面倒だったわ。
幼稚園保育所って、母親手作りが原則じゃない?でも、得意不得意あるんだから、働いてて忙しかったり、下の子お腹にいたり、兄弟の子育てたいへんだったりっていう人は人に頼んでいいと思うよ~
2007/12/12(水) 14:20 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索