fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

秋田の味  きりたんぽ

秋田の実家からきりたんぽがとせりが送られてきました。半年(以上か)ぶりに、なつかしい味。鶏ガラスープのしょうゆ味で、基本はきりたんぽ(あきたこまちをついて、米粒が半分残っているもち状にして杉の棒にさして炭火でやいたもの)と今話題の比内地鶏とせり、ごぼう、舞茸、糸コンなどが入る。地域によって中味はさまざまだろうが、わたしが教わったのは、鍋につきものの白菜は入れない。比内地鶏は肉だけじゃなく、鶏レバーなどの臓モツ類も入る。雌鳥のお腹の中にある、まだ殻ができていない卵も入れるのにはビックリ。でも、私が作るのは、ふつうの鶏肉のモモ肉だけ。糸コンがなかったのでくずきりで代用。
DSC02041L.jpg
きりたんぽにせりは欠かせません。葉ものの野菜はこれのみ。せりは根っこも入れる。よく洗って、土を落として・・・でも、やっぱり、私はだめです。「根っこを食べなきゃ、秋田県人じゃない」といわれても、苦手です。
DSC02042L.jpg
きりたんぽは、新米が出たころ、市場のあたりでは焼きたてが売っています。それがいちばんおいしいんだけど、いまはパックにはいって長持ちする商品がいっぱい出てます。名古屋のスーパーにもありました。これがなくても、家庭でご飯をすり鉢でついて、直径3センチくらいに丸めて「だまっこもち」にして鍋にいれたりもします。うちの父はホットプレートで焼いて焦げ目をつけてました。焼かずに塩水につけたりもするそうです。どれにしても、この鍋ひとつでお腹いっぱいになる、米どころ秋田らしい郷土料理です。
L_20071111160108.jpg
ちょっとぺったんこになってます。ホントはもっとふっくらしてます。
20071111160603C.jpg
これ、ゆるキャラ?「きりたん君」です。秋田駅でみかけてパチリ!ゆるキャラ日本一、スギッチに続け!
スポンサーサイト



コメント
根っこまで・・
根っこを食べるんだ~。 ミズ菜みたいでおいしそうだけど、なんでmayuiさんは苦手なの?
もつ鍋で卵のもとみたいなの食べたけど、おいしかったよ~。 レバーは結構好き。 焼き鳥のレバーも大好き。 でも、さっぱりしたきりたんぽ鍋 おいしそうだな~。
きりたんぽ用のあきたこまちは、もち米なの?
2007/11/11(日) 18:10 | URL | もっこ #-[ 編集]
はじめまして。
よぴこです。
きりたんぽっておいしいですよね。
私は秋田の人間ではないのですが、
知り合いが秋田出身で。
その子は、スーパーで売ってる「きりたんぽ」じゃダメ!と言ってます。何度か本場の味を食べましたが、たしかに弾力が違いますよね。それにしてもあの、鳥のだしとあっさり醤油のかんじがたまらんです!(><)
冬にはサイコーですね!
ではまた!
2007/11/11(日) 20:15 | URL | yopiko #-[ 編集]
お~!きりたん君!私は、イオンの中で会いました。
大昔、「ままどおる」みたいな感じのきりたんぽ型お菓子が駅で売ってて、大好きだった。今は売ってないみたいだなぁ・・・・。

せりの根っこは、特別美味しいとは思わないんだけど、捨てるのがもったいないもんね。でも、お年寄りは食べれないとバカにするんだよ~!葉っぱも独特の味だから、うちの子はまだダメです。
2007/11/11(日) 22:45 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
もっこさんへ
せりは大好きだけど、ねっこはね~~ねっこの付け根がイヤなの~~かたいし、洗っても洗っても黒いし~~
きりたんぽは意外と濃厚だよ~比内地鶏のガラだとよけいそんな感じ。でも、自分が比内地鶏と思っていたものが、ホンモノである保障はどこにもない・・・とふと思ったり。こえ~~
きりたんぽはうるち米なの。だから、なんか手軽よね。でも、煮るとくずれやすい。私は煮すぎないのが好きだけど、ダンナはどろどろに近いほうが好きみたい。
2007/11/12(月) 09:15 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
よぴこさんへ
いらっしゃいませ~よぴこさんのブログも見ました~~いきなりカルボナーラがおいしそうでクラクラ。セロリ料理もステキ。
そうですよね~たしかに、生粋の秋田県人ならば、きりたんぽも「ホンモノ」にこだわるでしょうね~で、寒くなったらきりたんぽ。ほかの鍋は夏もやるけど、きりたんぽは、やっぱり寒くなってきた新米の季節に、たまらず食べたくなりますね~
2007/11/12(月) 09:27 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
おはるさんへ
おはるさんに以前きりたん君の書き込みしていただいて、「春に写真とった、アレだ~~」と思い出したんです。じつは、これ、「たんぽ君」だとばっかり思い込んでました。そっかそっか、「きりたん君」か~~と、妙に納得。やっとこの写真も日の目を見ました。
根っこはうちの娘らもダメですぅ~~私のせいもあるかも~~
2007/11/12(月) 09:33 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
朝鍋
年中鍋喰ってるくせに

きりたんぽ鍋は未経験なのです

鳥のモツまで入れるとは ナイス~

酒を飲むから 夜は炭水化物極力摂らないようにしてるので

きりたんぽ本体は食べないのかもしれんけど

喰いたい! モツ & 根付きセリ!

きりたんぽも食べたいから 朝に作って~

ヨメに頼むかな 朝から鍋はやっぱだめかな

2007/11/12(月) 12:46 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
付け根
付け根は食わんよ。
ドロとれないもーん。
んで、きれいな白い根っこがバッチリ付いてたら、入れてる。おいしいとかでなくて、これは食べられる、からだにも良さそうだということで、いやな味でもないので入れます。捨てたくないし~。や、シャキシャキ感が好きかもe-267
きりたんぽはシンプルなとこが魅力だよね!
きりたん君、知らなかった。
ネイガーのキリタンソードみたいだね!
「キリターン ソードッ!」ピカッ
秋田以外のみなさんへ・・・ネイガーはご当地ヒーローで、わりごどすれば ごしゃがいる んです。(わるいことをするとしかられる)

「だまっこ」ていうときは「もち」は付けないけど私。
「だまこもち」は「も」にアクセントがあって「ち」は「つぃ」→これは表記不可能!!
2007/11/12(月) 14:35 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
え?そうなの?
せりの根っこ、家は全部食べてた。泥はゴシゴシ洗って。多少黒くても、食べるもんだと思って・・・・。
そのせいで、あまり好きじゃないのかな?

秋田市は、あまり「だまこもち」しないんだよね。焼いていれれば美味しそう♪
煮加減は、結構好みが分かれるねぇ。

きりたんぽ鍋は、きりたんぽ食べなくても美味しいと私は思います。お子様に「たんぽ」譲って、夜にジックリ食べてみて下さいな、3388さん!
2007/11/13(火) 15:58 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
朝なべは残り物として
夕べがきりたんぽのときは、翌日の朝どろどろきりたんぽってことはあるね。でも、朝一から作るって、たいへんかも~やっぱ、おはるさんのいうとおり、夜にじっくりでしょ、夜。
え~~らぶぴそうなんだ~でも、ねっこのみだと、私も食べられるな。
ネイガーは、いいよね。ネイガーTシャツ持ってるよ~誰も着ないけど。敵はカメムシがモデルだったよね。これは全国に自慢できるキャラだと思うよ。そういえば、ネイガーショーの司会、おはるさんのお友達だったような・・・

2007/11/13(火) 16:50 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
そうそう!
私と10才は離れてないはずなんだけど、ミニスカートはいて、「きゃ~ネイガー!」ってやってたねぇ。かぶりものもやるらしい。
なんか、アマゾンでネイガーのフィギュアが発売なんだって。そんなに人気なんだねぇ。

ネイガーTシャツって、あれね?
あれ以降、会社の忘新年会はやってないです・・・・。私、ちょっとしか参加しなかったなぁ。
2007/11/13(火) 22:20 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
話題がそれちゃってゴメン
でもこれだけ。
ネイガーとダンスでコラボした天馬は、ネイガー絵本の最後のページに載ってますi-80

あ、セリは、私めんどうなんでそうしてるだけなんだけど、ムリしてドロ落としたり、取りきれない泥をガマンして食べるより、気がらくになるよーん。こっちへおいで~
2007/11/13(火) 23:11 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
超人ネイガー
超人ネイガーがアキハバラに進出したようだ。http://akiba.kakaku.com/event/0707/29/210000.php
すごいね~~いろんなグッズが出てんのね。アマゾン取り扱いも納得!敵は「だじゃく組合」だった。「だじゃく」の訳はわがまま、いじっぱり(秋田弁大辞典より)
ネイガーTシャツ、今にプレミアつくかもって、捨てられない私・・・ネイガー絵本もあるのね。共演の天馬も全国区。
せり、らぶぴの側にいきた~い。でも、こっちで根っこつきせり、置いてないのよ~~
2007/11/14(水) 10:18 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
へ~
やっぱお国柄なんだね~
セリに根がついてないなんて!
2007/11/14(水) 23:15 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
もともと
近所のスーパーではせり自体、ほとんど見ない。デパ地下とかにあるのかな?
2007/11/15(木) 08:26 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索