fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ダンナの料理  むかごのてんぷら

以前にも申し上げましたが、
ワタクシ、ダンナの晩酌のつまみ、作りません。
そして、揚げ物はキライ。

で、ダンナはときどき、じぶんで作っちゃいます。

これ、むかごのてんぷら。てんぷらにすると、青くささが消えてほっくりおいしかったです。

むかごがなっているところ、らぶぴがお散歩で見つけてました。こんなふうになってるんですね~見てみてね~

秋の散歩



以前、秋田の自然に恵まれたところに住んでいたとき(らぶぴの近く)。裏山でタラの芽とってきて、てんぷらにしてくれました。アカシヤの花とか、ウドとかも、香りが独特でおいしいんですよね~
これらはみな、「塩」で食べます。素材の味と香りが楽しめます。

いや~人が作ってくれたものって、おいしい~~

でも、その楽しみには、粉と油のおかたづけがもれなくついてくる・・・ま、しかたね~な~
スポンサーサイト



コメント
おいしーよねー!
山菜はモーサイコーだよねーv-10
でも私、知識が無いから、もっぱらAさんの旦那さんからいただいてた。
子供たちもAさんの旦那さんに連れてってもらってカタクリとか摂ってきてくれたっけ。
時期になるとジジババが路肩に車とめて、根こそぎ摂ってくんだよねーまったくー
そうそう、5月にケンジワールドに行ったとき、バイキングレストランで山菜バンバン揚げたて出してて、もうお代わりの嵐だったよー
抹茶塩がこれまたピッタシでねー

むかご天かー
おいしそうだねー!
2007/10/30(火) 23:02 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
美味しそうトーク!
二人のコメでお腹が空いてきちゃうよ~。もう!夜なのに~!
うどやタラの芽のてんぷら!揚げると絶品だよね!抹茶塩では、まだ頂いたことがなかったわ。自分で抹茶と塩混ぜてもいい?
2007/10/30(火) 23:14 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
山菜といえば
山菜といえば、Aさんよね。うちのダンナもAさんに刺激されてってとこあったよ。抹茶塩、カレー塩もAさん妻のことちゃんから教わったんだけど、塩と抹茶、塩とカレー粉、混ぜてます。
2007/10/31(水) 00:51 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
だはははー。
むかごとむかで、間違えて読んだぁ。

だから、mayui家では「むかでの天ぷら」食べたのかと青くなったよん。

あっ、昨日T小学校の四年生の授業に参加して来たよ。
師匠と一緒に、「朗読ボランティア」する子たちに、
本の選び方の授業?をしてきました。

とっても楽しかったよ。



2007/11/01(木) 14:38 | URL | mayui #-[ 編集]
変になってる。
すみません。
ママポケのコメントが、何故かmayuiさんになってしましました・・・。
だはははーのコメントは、私、ママポケでーす。
2007/11/01(木) 14:41 | URL | ママポケ #-[ 編集]
いくらなんでも
いくらうちでも、ゲテモノは食しませーーん!!!でも、虫食べる国あるよね~~それだけはゼッタイムリや~~
子どもも朗読ボランティアやってるんだ~ママポケと師匠の長年の読み聞かせの賜物だね。本大好きな子が増えて(うちの子もおかげさまで)、すっごいありがたいことです。楽しみながらこれからもずっと続けてくだされ~e-237
2007/11/01(木) 16:28 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索