この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« パンでグラタン l ホーム l エコクラフトでミニバッグ »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
んで、記憶奥底ーだったし、似てるけどちょっと違うってけっこうあるから、取って食べたりはしなかったけどねー
けっこう好きだった記憶がかすかにある。
いわむら かずおさんって、『タンタンのぼうし』とかタンタンシリーズ描いてる人だよね。
十三夜は特売みたらし団子で。十五夜(十六夜だったけど)のときに来たお友達を天馬が呼んで。月見なかったよー。Cちゃんの足がなんだか変で、心配しまくり。
とりあえず、フードもあまり食べないから、好物のかぼちゃを混ぜてあげたら、がぜん元気が出て顔つきも変わり、ガツガツいってた
月はちょっと欠けてたけど、冴え冴えとしてたよ。クロちゃんだいじょうぶ?今日は元気かな?
いわむらかずおさん、14ひきシリーズしかしらないんだけど、調べてみたらあったあった!タンタンシリーズ。絵が全然ちがうのね~
うちでは14匹シリーズには興味がない。
読み聞かせするとき、かならず「○○作絵」「△△堂書店」も読むから、何回も読んだ本は作者を覚えていたりする。
タンタンのシンプルさがいーのかも。
昔、百町森で送られてきて、気に入って、もう一冊買った。「ズボン」と「ぼうし」があるよ。
日記みていたんだけど・・・みているだけ。(美容師さんに「1番いやなヤツ!」って言われていた。)
「14ひきのおつきみ」は今年子どもたちと何度もみたなぁ。色がきれいだし、かわいいし・・・。ねずみなのにね。
古い家にねずみがいたときは怖くて怖くてしょうがなかった。
14ひきシリーズに「おもちつき」ができたそうだよ。
友達同士で<自然薯>掘りにはまった時期がありました
<むかご> は 掘るポイントを見つける
最初の目印です
むかごを見つけたら とりあえずちぎって口に入れ
つるを慎重にたどって
近所の猟師からもらった 変な形の鍬(?)で掘っていきます
見事折ったり傷つけたりすることなく掘り出せたら
近所の年寄りに すごい褒められます
ただそれがうれしいがために はまった時期がありました
な~つかすい~
シブすぎる!
難しいんでしょ~無傷で掘るの。しかもむかごを生で・・・さすがだわ。