昨日は届いたフランスパン用小麦(トラディショナル)でさっそく焼いてみました。

すごいです。ちゃんとできました。
焼き色は「淡」で。いままでと全く違う味。ごはんパンにはこっちのほうがいいと思いました。砂糖が入らず、塩多目だからっていうのもあるけど。もちもちっとコシのある感じ。皮も売ってるバケットより柔らかだけどパリパリで、たべやす~~い。
今朝の朝ごはんのつもりで焼いたのに・・・

夕飯しっかり食べたあとなのに、焼きたてを、おねえとダンナと3人でむしって食べてしまいました。ほんのちょっと、チビの分は残して。
朝、チビが知らずに食べて一言。
「これ、いつものとちょっとちがう~~もちもちしてる~~
」
いがったいがった~~
スポンサーサイト
« HBでピザ生地 l ホーム l クオカから小麦粉届く »
おんなじ匂いがしてたのかも~。 カリッとモチモチいいよね~。
ピザは作りましたか? 石窯はないけど、オーブンでも十分おいしくできました。
小麦粉の値上がり、今のmayuiさんにはきついね。
何だか、職人さんのようではありませんか
ご家族揃って美味しく頂けるのは、何より。
私も、クオカは結構利用してますよん♪
富澤商店って、知ってる?
店舗で直接購入する時には出来なかったことだけれど、今は大概、ネットで値段を比べてお得な方から買ってます。
置き場所がないなど言ってる場合ではないかも・・・こちらを訪れる度、欲しい指数が上がっていくよぉ~笑
もっこさんも、パン作り楽しまれているみたいだし↑揺れます。
いつから、どんくらい値上がりするんだろう。誰かおせーて!
こうなると、ホントにピザも外せないねぇ!
それにしても、相変わらすmayuiさんのグルマンリポートは美味しそう♪
麴もあるなんて、嬉しい~ しかも、近所の麴屋さんより安い~。
寒くなったら、味噌作り! これも大事なお仕事です。
もっこさん、味噌までつくるの~~?すごいね~~
地球滅亡の危機の際は、もっこさんと一緒にいたいわ。きっとサバイバル生活で頼りになるわ~~