fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

キンモクセイのかおり

玄関を開けると、ふわ~~っと甘いいいかおり。
アレ、芳香剤切れてるのに、どこから?

キンモクセイでした。お彼岸過ぎたあたりから、街のそこここで香っています。

こちらは湿度が高く、夏の間は街中の側溝、地下鉄構内のカビくさい臭いに悩まされました。でも、その臭いもカバーしてくれるほど、今街はこのかおりにあふれています。

キンモクセイは、北東北ではこれほど一般的ではないと思います。寒さに弱いのかな?私が知らないだけかもしれませんが、かおりがよくて好んで植えられるのは、沈丁花やつつじ。キンモクセイは、もっぱらトイレの芳香剤の香りでした。でも、最近、芳香剤で「キンモクセイの香り」見ないな~

でも、やっぱり自然のかおりがいいですね~
DSC01937.jpg
ゴメンナサイ。マンションの通路から、一枝・・・
スポンサーサイト



コメント
鼻がムズムズ
確かに町中がキンモクセイの香りに包まれていますね。
でも、私にとってこれはムズムズなんです。

東北にはあまりないんですか~。
いいな~。

でも、かわいらしい花ですよね。
個人的に、今の季節じゃないけど、花の香りでは ジャスミンが大好きです。
写真アップでみると、なんだか すごくかわいいボトルに入れてるのね。
生活を楽しんでるな~ そんなmayuiさんですね。

2007/10/10(水) 22:34 | URL | もっこ #-[ 編集]
かわいい!
植物の知識は、らぶぴさんにおまかせということで~。
でも、そこら中に咲いてるというお花ではないですね。

もっこさん、ムズムズするんだぁ。それはツライですねぇ(涙)
2007/10/10(水) 22:59 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
もっこさんへ
キンモクセイも花粉症?の原因ってことかな?においが強すぎるってこと?キンモクセイのかわりに、秋田では杉が多いよ~~秋田杉有名だもんね。「若杉国体」のイメージキャラクターは“スギッチ”(TVチャンピオンゆるキャラ日本一!)っていうくらいのシンボル。花粉症の人は季節になるとタイヘンだって。わたしはまだ無事だけど、見るからに花粉振りまいてそうな枝先を見るとぞっとします。でも、杉はまげわっぱとか、木材として貴重だもんね~
ジャスミン、いいね~わたしはフリージアかつつじが好き。そんな自然のかおりの香水ないかな?香水屋のはにおいが強くて、見本かいでるうちに酔ってしまう。
ジャスミン茶、買おう。

いや、生活は毎日が闘いです!
2007/10/11(木) 09:03 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
おはるさんへ
見ないですよね~~そちらでは。でも、よくわかんない。らぶぴ教えて~~最近ニュースでも「金木犀の季節になりました」っていうんだけど、あっちじゃなかったもん。そんなの。
おはるさん、花粉症じゃなかったよね?アレ、まわりにいっぱいいたからな~そういえば、こちらではマスクしてる人よく見かけます。からす天狗みたいなやつ。
2007/10/11(木) 09:11 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
野焼き!
いぶりがっこかーって!くらい、秋田ではこの時期、野焼き。何度も通報したよ。
こっちではアカシアとかライラックが全盛になるときがあって、ふわーっと香る気がする。
お隣のTさんちのユリが全盛のときは、夜ふわ~っと香ってきて、アラジンでも飛んできそうな気分でしたe-266
ヨコハマでは沈丁花がよく香ってたなぁ。

そうそう、私、寝るとき無印の薔薇の香りを枕にちょっと付けるんだよね。ここ数年使ってるけど、だんなが文句言ってこないってことは、家族に受け入れられる自然な香りってことかな・・・。アロマエッセンスったっけかな。
2007/10/11(木) 11:46 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
ウチの2階のトイレの窓からも

お隣の田中さんチ金木犀の香りが頂ける季節になりました

この時期だけの 自然芳香剤

ボクがタバコを吸うので 台無しですが


↑↑ <いぶりがっこ>で思い出しましたが

ボクにとっては 寒い季節の香りの代名詞として

燻製チップの煙のにほひも 重要なアイテムです

やっぱ 燻製は冬だよなー

らぶぴさん お庭に燻製小屋作らせてー

(ピントはずれのコメですいません)
2007/10/11(木) 14:36 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
家を建てた時 憧れて1本植えたけど咲いたのは最初の2年だけで 枯れてしまったなぁ・・・ ご近所の人に凄くいい匂いって おどろかれてたなぁ とても幸せになれる香りだね♡ あなたのブログ 生活を楽しんでる感じが こっちまでうれしくなるよ わたしも山歩きという新しい楽しみができて とても充実してますよ! そうそう栗駒の 夢みたいな紅葉 本当にすばらしかった・・・感動しました。友達みんなに見せたいって 思ったよ。
2007/10/11(木) 23:29 | URL | あひーん #-[ 編集]
おお、あひーん!
うれしいよ~~お初だよね~
金木犀、あひーんでさえ枯らしてしまったのなら、やっぱり北国には合わないんだろうな。あひーんの家にはバラがキレイに咲いていて、いろんな植物の株分け得意だっけ。あのいただいたすばらしいビオラとアイビーのリース、秋田に置いてきてしまったのよ~~3日かけて来たから持ってこられなかったの。ここにアップしたかったんだけど。画像あったら送ってくれ。
山登り、あひーんにあっているんだね~なんかわかるな~~わたしはムリ~~あー岩手の紅葉、美しいんだよね~~確かに秋の登山は自然の恵みで夢のようだろうね。見たいよ~なんでカメラもっていかないの?秋田は針葉樹が多いから、岩手のほうが紅葉はいい。106号バスからのこうようが懐かしい。
2007/10/12(金) 06:59 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
アロマ
あーアロマテラピー、いいね~しばらく忘れてた。ともだちからもらってしばらくハマってたんだけど。そうだそうだ、やろ~~っと。ありがと、らぶぴ。
野焼き、稲わら焼き、お気の毒。
2007/10/12(金) 07:01 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
銀木犀
天馬が銀もあるっていってたよ~
調べたら、花は白で、香りは金のほうがいいんだって。

エッセンスオイルだった。500円
うちでは、前におしゃれなお香をいただいたんだけど、焚いたら煙くて香りもちょっときつくて、だめだった~

3388さん、天然の金木犀の芳香剤いいな~
いぶりがっこ 知ってるんですか!さすがぁ
燻製小屋いっすね~
ちょっと来て作っていって~
やっぱ桜のチップがいいってね♪
2007/10/12(金) 13:03 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
銀木犀とお香とくんせい
私も見た~~銀木犀の項目。写真は載ってなかったけど。お香はウチもダメでした。
 
燻製は、キャンプでやったりするんだっけね~~そんな手軽にできるなんてすごいわ~~でも、らぶぴんとこなら、燻製小屋、庭に作れるね~~マジマジ。
2007/10/12(金) 19:27 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
うちの庭に植えてます
私も東京に秋頃旅行したときにどこからか漂ってくるキンモクセイの香りにうっとり。自宅を建てたら庭にキンモクセイをうえるぞと思っていました。でも,寒さに弱いんだって。西風が当たらず,南向きの場所なら大丈夫な場合もある。と植木屋さんに聞いて無理矢理植えています。数年たつけどまだ,香るほど咲かないな~。冬囲いも頑丈にして他の植物のをとってもキンモクセイだけはしばらく囲って過保護に育ててますよ~。街中から香るのいいね~。暖かいんだな。という感じ。こちらは朝暖房付け始めましたよ。
2007/10/14(日) 07:19 | URL | みきぞう #-[ 編集]
やっぱり~~
そうなんだ~~さすがこだわりのみきぞう。がんばってたくさん花咲かせてね~~秋田は盛岡より暖かいからね~~愛があれば大丈夫だよ!でも、もう暖房つける時期なんだね。こっちは明け方寒いけど、暖房はまだまだって感じ。日中は半そで着たいくらい。でも、街中はブーツとかカーディガンとか着てるから、こちらの人たちとの体感温度の差を感じます。

そうそう、らぶぴのコメントに。アカシアも、いい香りだよね~~秋田で初めて食べたんだけど・・・アカシアの花のてんぷら、食べたい。
2007/10/14(日) 10:34 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
へーっ
アカシアの花のてんぷらか~
うまそうね♪
モッコさん、たまらんのじゃない?
こっちはアカシアが多いから、アカシアの蜂蜜を作っているところもあって、中学の頃、友達から一升瓶のアカシアはちみつを1,000円で買ったことがあるよ!!
なんという 田舎贅沢!
アカシアの蜂蜜は、さらっとしていて癖もなく、とてもおいしいのだ~
2007/10/15(月) 12:21 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
はちみつ
わたしも、特に根拠はないけど、選ぶならアカシア選んでるな~一升瓶1000円なんて、チョーお買い得~~今なら考えられないね~e-418
2007/10/15(月) 19:13 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索