fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

名古屋ぐるまんレポート ひつまぶし

とうとう食べることができました!“ひつまぶし”ですぅ~~~~
お店は『○や(まるや)本店』。別棟で待合室もあるのですが、店の外にまで待っている人たちが列をつくっていました。私たちは50分待ち。

でも、待った甲斐がありました。上ひつまぶし(1680円)でこれくらいのボリューム。肝吸いとおいしい漬け物もついてお茶碗4杯分ちゃんとありました。ちなみに特上ひつまぶしは2500円くらいしてたかな。どのような違いがあるのか、いつかつきとめたいです。

まずは箸をつける前の図
20071009094237_20071009094541.jpg

一膳め・・・そのままで。うなぎが香ばしく焼いてあって、たれが少なめちょうどいい具合。うなぎ久しぶり~~身がしまってて、スーパーのとやっぱり違うもんだな~
200710090924224_20071009094551.jpg

二膳め・・・薬味のねぎ、大葉をそえて。
200710090924226_20071009094628.jpg

三膳め・・・お茶漬けみたいにだしをかけて。ん~~これ、おいしいね~~初だわ~~こんなの。ごはんはお茶漬けにしてもサラッとしてるね~わさびもまたアクセント。
200710090924222_20071009094643.jpg

四膳め・・・どう食べるかまよったけど、やっぱりお茶漬け。だしは薄めでうなぎを引き立てるようにしてるのね~~飽きないわ。
20071009092422.jpg


漬け物もうまきもおいしかった~~うちはみんな卵焼きに砂糖は入れない派(隠し味程度しか入れない甘くない卵焼きが好き)だけど、うなぎがはいると甘くてもいいな。タマゴはふわっとうなぎはカリッと、塩気と甘みもちょうどいい加減でした。食後の深蒸し茶もおいしかったです。トイレの前にアロマオイルの器に茶葉を入れて煎じていました。お茶屋さんのようないい香り~ニクイ心遣い。

結論・・・ひつまぶしはウマイ!この値段で、美味しくて、楽しめて、満足度200パーセント。
スポンサーサイト



コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/10/09(火) 12:13 | | #[ 編集]
よっよだれが~
50分待ちは「ひょえー」ですが、おいしそう~。
うまきまでついて、このお値段なら 安いと思う~。
私は、お金がなくて、でもうなぎが食べたい時に ひつまぶしを家でやります。
もちろんスーパーのウナギだから、炭焼きのほどおいしくないけど・・・
お米と一緒に炊いちゃうんですよ~。トッピングにウナギを残しておいてもいいけど。
ねぎ・大葉・ミョウガ・味付けのり・ショウガ・ワサビ
白ゴマ を好きなだけトッピングして、はじめはそのまま 次にだし汁で・・・ おいしいよね~。

でも私、まだウナギの白焼き 食べたことない・・。
2007/10/09(火) 16:40 | URL | もっこ #-[ 編集]
これですか~!
これが噂の!
なんかすごいねぇ!食べ方は、教えてくれるの?それとも、自分達で好きなように食べるの?

>二膳め・・・薬味のねぎ、大葉をそえて。
これ、いい!使わせていただきやす!
2007/10/09(火) 22:53 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
すごい
もっこさん、すごいね~自分でひつまぶし作っちゃうんだ~~うなぎを米と一緒に炊き込むって、どんなふうになるんだろう。店によってはごはんにもうなぎをまぶしているよね。薬味は店より豪華だわ。いいね~~あ、ノリもあったっけ。わたし、書き忘れ。
あとね、うまきは別注文です。ゴメン。

食べ方はお店のメニューにも書いてありますが、こっちではしょっちゅうグルメ番組でやってるので(地元番組が多いし、全国版名古屋特集を再放送する)イメトレはカンペキでした。でも、結局、好きなように食べればいいんですよね~上のレポートは、教科書どおり。四膳めはお好みの食べ方で、って書いてあります。どれもおいすぃ~ので、おはるさんなら次はどうしようって悩むと思います!
2007/10/09(火) 23:20 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ついにやったね!
おいしそうね~
これなら大満足だね!
2007/10/10(水) 21:03 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
うん
大満足よ~~待って、高いばかり高くて、って、あるもんね~~こっちは土日はご飯やさん、どこも行列つくってます。
2007/10/11(木) 09:31 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ここ行きたい!
ここ、パパも名古屋にいる間に絶対行きたいって行ってます。熱田神宮の近くの?うまそー!!
予約しなくて大丈夫なの?
厄年なのでお払いしてもらって、帰りに寄りたいところだわ~。
なんだかおなかがすいてきた!!!
2007/10/12(金) 22:58 | URL | kiki #-[ 編集]
まるや
熱田神宮がどこかわからない・・・天白本店です。他に新栄店と名駅店があるみたいね。うん、厄払いはしたほうがいい。予約はしたほうがいいかもね~うちは思いつきで行くのが常なので、予約できない・・・
2007/10/13(土) 11:48 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2007/11/02(金) 17:43 | | #[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索