fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

ホームベーカリーでパン焼くどー!

以前のホームベーカリー・・・電気屋さんで最安値(6700円だったかな)の品でした。そのせいかわからないけれど、「焼き」がうまくいかないんです。ガチガチに硬くなっちゃって。だからホームベーカリーを使うのは一次発酵までで、その後成形、オーブンで二次発酵と焼きをやってたんです。だから朝食に焼きたてを食べることはめったになかったし、焼きたてじゃないとおいしくなかった・・・

私の周りには、パンを本格的に焼ける「パンのセンセ」がいっぱい。いつもおいしい手作りパンをいごちそうになってたから、あんまり自分で作る必要がなかったんです。ホームベーカリーを上手に使いこなしている友人もいっぱい。お昼にごちそうになって、あまりのおいしさに一人で2分の1斤くらいたべちゃったことも。でも、こっちに来て、パン屋さんで買うこと、多くなりました。食べたいと思うパンをトレーにのせていくと、いつの間にか1000円近くになってて、レジでビックリ!ってこともしばしば。家計を〆るためにも、新しいホームベーカリーほしいな~って思ってました。

で、念願のホームベーカリー、買っちゃいました~ナショナルの最新機種SD-BM101。全粒粉パンもうまく焼けるっていうもの。オレンジがかわいい、スリムな外観。一斤用。天然酵母パンやケーキ、うどん・パスタ、もちもできるらしい。



 初めてのパンは・・・写真忘れて食べちゃいました。あっという間に。白いプレーンな食パンでした。きめ細かでおいしかったけど、ふくらみはイマイチでした。粉が古いからかな?秋田で半年前に買って、こちらのとんでもない猛暑を越した粉だからな~

 で、これは2日め。全粒粉の500グラムパックを買い、残っている強力粉と半々で。ふくらみ100パーセント。皮がさくさくでおいし~~!半分食べたところで、あわてて写真。
DSC01873.jpg

 3日め。この機種のウリのひとつ、レーズンあと入れ機能を使って、くるみとレーズンのパン。ふたのポケットに入れておくと、生地をこねている途中に投入されるんです。刻んだのがポケットに入りきらない分を本体にわずかに投入して就寝。朝いいにおいで目覚めると・・・ポケットにはレーズンくるみが残ったまま。設定まちがった~~~!
DSC01881.jpg

 そんでもって、4日め。その未投入のレーズンくるみでリベンジ。今度はちゃんとセットでき、ふわふわのレーズンパンができました~~!幸せ~~!スライスしてかるくトースターで焼いても、サクッとまたおいしい。
DSC01895.jpg


スーパーで買った材料でざっと計算すると、一斤200円近くかかっているかも。それでは、決して安くはないですよね。焼きたてパンのおいしさを考えると安いんですが、家計的には材料費をスーパー特売食パンくらいにおさえたいものです。現在残っている材料がなくなったら、いたおさんのブログ(リンク先「こんなものを作った」)で紹介されているクオカで粉を買おうと思ってます。すごく安い。そうなると、家計にもぐっとやさしくなり、ホームベーカリーの役割200パーセント発揮、「買ってよかった元とれた」ってことになると思われます。それよりなにより、私が“飽きない”ってのが、最も重要なことなんですけどね。
スポンサーサイト



コメント
ほっかほっか♪
美味しそう(涎)
私も欲しいんだけど、いつもダンナに強固に反対されてます・・・・・。まぁ、仕方ないかな、と思う部分もあるんだけど・・・。
お試しってないのかな?作ってみたいなぁ。
2007/10/01(月) 20:25 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
うまそー♪
私もパン食いなんだよねー。
体を冷やすのでパン食は駄目と言われても、毎朝のパンは欠かせないのでありました。
パン屋さんで買い物すると怖いことになるよ!ほんと!
夕食の費用を越しちゃうもんねー。
焼きたてパン。あこがれです。
飽きたら借りにいくよi-235
2007/10/01(月) 21:17 | URL | kiki #-[ 編集]
はじめまして
こんにちは。
riekoといいます。ナショナルのホームベーカリー私も、持っています。2代目です。

最近は、バターロール生地で、バターロールとイーストドーナツにこっています。

そして、クオカさんもよく使います。同じ趣味の方がいて思わずうれしくなりました。

こちらのブログにリンクさせてください。
2007/10/01(月) 22:11 | URL | rieko #-[ 編集]
後入れポケット~
いーなー
うちのはレーズンとか何か入れるときは2時間コースで「ピッピッピ」って鳴ってから数分間の間に入れないといけないんだよねぇ。
だから、朝の焼きたてレーズンパンはできないんだよー

でもさ、ついに念願かなって、本当によかったねぇ!
おめでとう!!
いろんな おいしいパンを作って出来たそばから食べてね~
ウチもナショナルだ~
天然酵母のお試しも使わんかったぞ
おいしいんだろうねぇ
やってみてi-236
2007/10/02(火) 00:39 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
くるみ&レーズンには大笑いしちゃいました~。次の日成功して おめでとう~。
クルミ&レーズンは、私の一番のお気に入りです。
我が家も、ナショナルのホームベーカリーです。
天然酵母が焼ける・・・に惹かれて買ったのに、天然酵母の種を起こして 作ったのは1度だけ・・・

その他は、お手軽なイースト菌でつくってます。

あっ、ちなみに私のお勧めは、ナンです。
カレーにナン、ナンにはオリーブ油を塗ってカレーをすくって食べると、結構 まいう~ です。

クオカさん、知りません。 早速おじゃましてきますぅ
2007/10/02(火) 00:44 | URL | もっこ #-[ 編集]
うれしいな~~
みなさんパン好きなんですね~~なんかうれしい。

おはるさん・・・なんとか説得してみてください。Uさんを。ゆららんだってホームベーカリー派だから、ゆららんに口添えしてもらったら?あとはUさんのことだから、一斤いくらまで抑えられたらっていう実証が必要ですね。あとでレポートします。コストパフォーマンスの高さに弱い彼ら(うちのダンナもなかなかゴーサインださなかった)には、オトク感を見せ付けるしかありません。今のホームベーカリー、よくできてますよ~失敗なくちゃんと機械がやいてくれるんだもん。

2007/10/02(火) 09:05 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
貸すよ
ゼッタイもうしばらくしたら飽きて毎日なんか焼かないから。そしたら1週間くらいお貸しします!それこそ、お試しね~ナショナルのまわしものではありません。あ、でもナショナルに友人いるから、宣伝してあげよ~
2007/10/02(火) 09:09 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
リンクありがとうございます
わたしもリンクしました。reikoさんの「citrus cafe」。おいしそうなパンとドーナツが載ってました。いろいろ教えてくださいね~
2007/10/02(火) 09:12 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
天然酵母
天然酵母、これ、めんどくさそう~~やってみたい気もするけど、めんどくさいの苦手だからさ~ムリかも~~ドライイーストが簡単!イーストも後入れだから、朝の予約もうまくいくのね~最近のHBは賢いね~~

らぶぴのおいしいパンを思い出しながら、つくってるよ~~応援ありがと~~
2007/10/02(火) 09:15 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ナン
もっこさん、ナン作るんだ~~焼くのはフライパン?オーブン?前にナンのミックス粉をフライパンで作ったらボテボテでおいしくなかったんだ~HBでやってみるね~~
2007/10/02(火) 09:19 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索