
ミミウッドクラフトブログ1万hit突破記念盛夏納涼プレゼント企画
http://mimicraft.blog97.fc2.com/blog-entry-59.html
↑コレに当選して、いただいちゃいました。大胆に木目を生かしたシャビーな白。味わいのあるフレームです。台形型もまた安定感があって落ち着きます。奥行きが6.5センチあるから、立体的なものが飾れるんです。バックにはキャンバス地にブルー系の毛糸で刺繍がしてある布が貼られていて、私好み。この布は交換できるように背板が取り外しできるようになっているし、吊り下げ用の金具もついています。やっぱりコレには、バックに合わせてブルーのあみぐるみを座らせたらかわいいんじゃないかな~と思い、作ってみました。あみぐるみは「ねこやまさん」のHP 『web_MITE 猫の写真とあみぐるみ』→
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mite/gurumineko/index.html を見て作りました。なんか、「まったりねこのひなたぼっこ」ってかんじです。


胴体には綿とペレットをいれ、手足には何もいれず。いつもよりはるかにゆるゆるくたくたに作っていますが、HPのねこやまさんのさくひんのまったり度にはとうてい及びません。まったりねこさん、「このフレームボックスのすわり心地とおさまり具合が絶妙
」と申しております
3388サマ、ありがとうございました~~!!
スポンサーサイト
« モリコロパーク夜まつり~大観覧車 l ホーム l コレクションボックス 梅雨時アイテム大集合 »
うん 意外な変化球投げられた感じで
うれしいサプライズ!
まったりネコさんいいな~
手と足のレイアウトに mayuiさんの<愛>を感じる
あの~ これセットで返して うはは
紹介ありがとうございます!
よし! 今日も頑張って作るゾ!
力が抜け切っちゃうよ~
ふたりのコラボ、サイコーだぁぁぁ
まったりネコさんのくつろぎ方が、ホントにオレんちの窓って感じ!
3388さんがまったりしてるみたい!
って、このフレームボックス、「窓辺」なんだもん。3388のブログの写真もぬいぐるみがちょこんと窓からのぞいてた。だから届いたときに、即、イメージ。あの糸で、あのネコって。
このフレームボックスの形態、とってもいいと思います!
>オレんちの窓
これが言いたかったんだぁ
それをすぐに生かして、手作りしちゃうのが mayuiさんのすごいところ・・・
手作りの引き出しをいっぱい持っているから 羨ましいよ~。
3388さんもすごい!
フレームをフレームに収めて、しかも 真四角じゃない・・・
これ、かなり難しいと思うんだけど・・・
きっちり、隙間なくおさまっていて、やっぱスゴイ!
わたし、ペレットが入ったヌイグルミ、大好きなんだ~。
編みぐるみにも ペレットを入れられるんだね。
私も 猫山さんの所に行って、ちょっと頑張ってみようかな~。
3388かどうかは別として・・・
「フレームをフレームに収める」かぁ。そういわれれば、この作品のポイントはそこだね~やっぱ見るとこが面白い。
ペレットは編地の編み目がきついことが条件だよね。出てこないように。ねこやまさんのHPにも注意点として書いてあった。小さい子がさわる場合特に。細い糸できつめに編むんだけど、それだとクタクタ感がちょっと出にくいじゃない。もしゆるくやわらかく編みたいなら、中に布で内袋作るべし。
myuiさんも 「パッ」 と ひらめいて
「チャチャッ」 と 作っちゃうんだもんねえ スゴイ!
フレームinフレーム
あの~ ネタばらしはしませんが
ぜーんぜん 難しいことないのです
技術はありません
気合と腕力といきあたりばったりデス アハ~ン
ひらめき・・・何かを見て、浮かんだこと・・・これがカタチにできれば、それ、すんごくしあわせ~~~