この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
« 3388の台形フレームボックスとまったりねこ l ホーム l ワイヤーとすけるくんで ~ 傘・長靴・てんとうむし・さくらんぼ »
Author:mayui 夫1人、娘2人の専業主婦盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座
すけるくん、ホップ・ステップ・ジャンプ!という感じで一気に拝見しましたゾ
ご案内通り、本当に色々楽しめて心が弾んでしまいそうな作品の数々、きっとこれからも進化を続けていくことでしょう。
mayuiさんて、麦踏していないところがとっても魅力的だし刺激的。
私もね、ちょこちょこ作っているんだけど、器であるRENE自身がパワー不足で、いかんなぁという感じ。
今日は、ハンドメイドのオーラを頂いて帰るとします
続きますねー。
この持続力が私にはない・・・・・。
また、かさのキュートなこと
カタツムリもちゃんと模様が見えました。
このディスプレイ、うちの玄関にぴったりなんだけどなー
粘土もそろそろピークは過ぎましたわん。熱しやすく冷めやすいのも私です。あとはお嬢の作品の紹介になりますかね~でも、粘土を手芸の一部に取り入れるっていうのは、アリですね~ビーズとの組み合わせだったり、布との組み合わせだったり、ビニールやプラスチックとの組み合わせだったり。作れるかどうかは別として、考えるだけで楽しいですね~
kikiさんももっこさんに頼めば~~?
mayuiさん すけるくんで 私サイズの 本物の傘
作って下さい。 お願いします。
足のサイズは、23.5です。 長靴もお願いします。
それとも、私が小さくなって そちらのサイズに合わせましょうか?(ドラえもんが必要ですが)
カタツムリも可愛いし、 アジサイの繊細なこと・・・
葉っぱには、てんとうがいたりして、この小技がしゅき
飽きないで~ もっと見たい~。
コレ、すけるくん2袋使い切ったところ。でも、娘たちもっとやりたいって言うからね~また買うかも。値段がさ~モンダイさ。
もっこさんのほうが、ぞぞぞ~~っとするくらいちっさい作品を糸のこで作っちゃうじゃん。そっちのほうが、スゴイよ。
気を取り直してコメントします
こういう細かい仕事のセンスがないので
ただただ スゲエナー
素材感を生かして 雨関係シリーズを作ろうと思いついた
mayuiさんの感性に脱帽です
それはそうとさー 11月にさー
中区伏見長者町でさー
クラフト系の出店するんだべさー
ボクは作品が比較的大きいので
2ブース確保してるのさー
よければさー 乗っかんない? ウフフ
レイアウトにも花が出るしさー エヘヘ
検討してけれ