fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

やっちまった伝説 友人結婚式編

それは友人の結婚式に招待された数年前のこと。

明日は久々の盛岡。準備万端整え、夕飯の準備をしようとしていたそのとき、一本の電話。明日の花嫁からだった。

「Y子(私)~覚えてる~~?」
「もっちろん。明日だね~K子の花嫁姿、楽しみぃ~~~」
「・・・終わったよ・・・」


ガビ~~ン


そのあとの家族の反応ったら
「ばがでね~~」
「そんな話、聞いたことない。ことっぱじかける。」  今思い出してもイタイ~~


当の花嫁は
「心配したよ~事故にあったんじゃないかって。なんでもなくてよかった~~」  あ~~あなたは天使!

花嫁のお母上
「いいんですよ~お忙しかったんですよね~気になさらないでください~」  あ~~菩薩さま~~!


人間、許されて生きていくものなのですね。



落ち込んだとき、この画像で癒されます。

チビ、2歳の図。

スポンサーサイト



コメント
ん?
えと <ことっぱじかける> を  通訳してクダサイ
2007/09/05(水) 14:40 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
秋田のミナサマ
秋田弁大辞典調べてもありませんでした。
ちなみに、これは秋田の父母のお言葉デス。
秋田のみなさま、解説よろしくお願い申し上げます!
2007/09/05(水) 16:34 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
それって・・・・?
「ことっぱじかける」も分からないけど、「秋田弁大辞典」って何?見たことなかった~。

「ことっぱじかける」聞いたことないなぁ。確か、聞いたこと無い秋田弁を他にも言ってたよね。方言も、ご当地用創作系もあったりするからね。

ところで、昔の事とはいえ、ホントに残念でしたねぇ・・・・。
人は、忘れながら生きていくそうだから・・・。

癒しの写真もいいじゃないですか・・・。でも、これ載せて怒られない?
2007/09/05(水) 22:31 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
秋田弁
秋田弁大辞典
http://www2.ocn.ne.jp/~wan2/akitaben/daijiten.html
あれ、リンクされるにはどうしたらいいんだ?ごめんなさい、わからんから検索してみて!

「ことっぱじかける」って秋田弁じゃないのかな~わたしは秋田に行ってはじめて聞いた言葉です。想像するに、「恥をかく」というより、「義理を欠き迷惑かけ、かつ自身(とその身内)の面目まるつぶれ」みたいに受け止めてました。散々デスネ・・・
 
忘却とはー生きるスベである・・・

写真、ナイショ。得意の怪しげな踊りのファンは多かった・・・まずいかな。期間限定で削除しようかな。
2007/09/06(木) 10:10 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ふ~ん
ふ~ん  なるほど  しかし方言って面白い!

ボク は子供の頃あちこち転々としたので

気の置けない ヒト と話すときは 変な日本語になります

方言チャンポン

2007/09/06(木) 17:12 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
4コママンガみたい
ありがとう。 思いっきり笑わせてもらいました。
いや~、スペインといい、結婚式といい・・・
あのさあ、やっちまった伝説のブログをやってもらえませんか?
mayuiさんのことだから、きっと毎日何かしら してると思うのね。(やっちまってるってことよ~)

これ、本になると思うんだけど。
考えてみてね。
2007/09/07(金) 15:36 | URL | もっこ #-[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索