fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

にっぽんど真ん中祭り

「にっぽんど真ん中祭り」 って・・・
すごいです~~~こんなでっかいお祭り、初めて~~~盛岡のさんさ踊りも秋田の竿灯祭りもスゴイけど、スケールでかすぎ~~
 もともとは高知のよさこいを見た北海道の学生たちが地元でよさこいソーランをうみ、それを見た名古屋の学生たちが刺激をうけて始めたんだそうな・・・今じゃ老若男女楽しめる全国的な広がり・・・若いパワーがこれほどの文化をうむなんて・・・最近のわげもん(わかもの)、捨てたもんじゃありません。今年で9回目のこの「にっぽんど真ん中祭り」は、名古屋の人々の「日本の中心ど真ん中」っていう誇りや勢いが感じられ、圧倒されっぱなしの2日間でした


前夜祭を入れて3日がかり。全国各地からもたくさんのチームが出場、全197チーム、約2万3千人が全22会場で踊り明かしました。
 さすがに前夜祭は遠慮しましたが、チビのチームは大須観音前・名古屋港・名古屋ドーム前・名古屋駅前・中川荒子公園・金山・矢場公園、そして久屋大通り公園のメインステージと、名古屋市の各所を回っての演舞。この炎天下の上、分刻みの地下鉄移動だったのでタイヘンでした。それでも、こどもたちはホントによくがんばって、涙モノでした。まだベビーカーに乗ってるチビちゃんも、お母さんも、弱音をはかずがんばっていたので、私は(足が痛い~~もうだめ~~)とココロの中で叫びながらリタイアせずになんとか乗り切れました。本番前1週間、私のほうが不安で不安で仕方なかったけど、いがった~~全部見られて。当のチビは、はじめから心配はなかったんですけどね。
画像 011
メインステージでは隊列も美しく、のびのび踊っていました。子どもって、本番に強いんですよね。

画像 009
ヴィトンのお店の前でも踊ってきましたよ~
画像 007
名古屋名物、ナナちゃん人形も見てきました。今は「どまつりモード(ど真ん中祭りを略してどまつりという)」ですが、季節によって衣替えするそうです。ちなみに、身長6,1メートル、体重600キロ。スイス生まれのナナちゃんは、名古屋駅前の名鉄百貨店前にあります。


おわびとお礼・・・誤って一度消してしまった記事、再度投稿です。すね~お、おはるさん、ママポケ、感謝!
スポンサーサイト



コメント
ご苦労様でした!
消しちゃっても、どこかに残ってるって、すごい!やっぱり便利ですね~。

でも、悪用したり悪用されたりすることなく、上手に使いこなしたいもんだ!

「どまつり」記事読んだだけでも迫力満点!それとも、記者が上手いのか~?
2007/08/29(水) 10:51 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
ホントですね~
このネットの世界、知らないことのほうがはるかに多くて・・・便利だけど怖いですね。迷惑コメントや迷惑トラバも、自動的に無差別に投稿するようになってるんでしょうね。消しても消しても書き込まれてくる。でも、FC2のほうでも対策を考えてくれてて、一度登録すれば以後の投稿を拒否できるようになってます。それでも後を絶ちませんけどね。いたちごっこです。
  
踊りの画像ももっと載せたいとこなんですけどね~踊りはもちろん、メイク・衣装もすんばらしいし、総合芸術ですよ~~おはるさんも興味アリアリだと思います。でも、どこまで載せていいのか、これについてもいつも悩むところです。プライバシーとか、肖像権とか?あまり考えすぎると、なんにも載せられなくなっちゃいますけどね~
2007/08/29(水) 15:28 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索