fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

Atelier RIKOさんのPin_Point Bag

kikiさんのブログで知ったAtelier RIKOさんのHP→http://atelier-riko.littlestar.jp/ステキなオリジナル作品がたくさん載っていて、型紙も販売しています。早速、いくつか購入してみました。型紙のほか、作り方の説明書も丁寧でとっても親切です。その中のひとつのバッグです。財布とペットボトルくらい入れて、ちょこっとおでかけにぴったり。持ち手は3箇所付け替えられて、いろんな持ち方が楽しめます。
画像 001L
布はすべて「布伝説」にて購入したビンテージデニムやヒッコリーなど。ほんの少しオリジナリティを、と、革をちょこっと使ったり、立体ポケット部分のファスナーを金具にかえたり。って、実はアンティークゴールドのムシのファスナーが足りなかったんですけど。Dカンのかわりにリングやナスカンつけたりと、ないものを補ってつくるのに苦労しました。なんたって、材料探している時間が長かった。やはり日ごろ材料や道具を整理し、持っているモノを把握しておかないとダメですね。だから買い忘れたり、明日までに作りたいんだけど、不足材料買いにいく時間がないってことになってしまう。反省。

画像 003L
裏側は地下鉄のカードや切符を入れられて、すぐ出し入れできるようにポケットつけました。

画像 005L
革の部分は布の折り返し部分が厚くて、手縫いもタイヘンでした。あと一目のところで針が折れてしまった・・・

画像 004l
裏は木綿のストライプ1メートル260円だったかな?ところどころ裏地をチラ見せしています。

RIKOさん、ありがとうございます!とっても楽しく作れました。

スポンサーサイト



コメント
クールなお姿
とっても素敵なワンショルダーバッグv-352
革を取り入れたところが、流石mayuiさん!
ご案内のサイト、「チビころバネポーチ」の記事立てされている方がいて、見に行ったことありました。
かなり魅力的な商品多し・・・またゆっくり遊びに行ってみることにv-106

ヴィンテージファブリック、やっぱりお好き?
値も張るので、少しずつしか集められないけれど、私はフィードサックが大好き♪
でも、ハサミv-316入れるのに勇気が入ります(トホホ)
2007/08/26(日) 10:27 | URL | RENE #MDo56pwE[ 編集]
ありがとうございます
チビころバネポーチもかわいいですよね。私もkikiさんの作ったポーチを見てとても興味もち、そこからこのサイトを知ったんです。RENEさんもだけど、やはりオリジナル作品というところがスゴイです。

ヴィンテージ・・・は、じつはよくわからないんです。お店でタグにそう書いてあったから、どんなのをヴィンテージっていうのかわからないけど、とりあえず書いてしまいました。名古屋には「布伝説」というお店があり、すんごく安いんです。だから、そんなにお高くなかったデス。フィードサックって調べてみたら「1930年代~50年代の穀物や肥料等を入れていた袋の布でUSED」ってあったけど、そういうものもあるんですね~RENEさんの好きそうなレトロなかんじでいい色合いの柄がいっぱいあったので、なるほど~って思いました。いいですね~お値段もスバラシかったです。はさみを入れるの、それはそれは怖そうです。            
2007/08/26(日) 20:47 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
いいのができましたねー。
さすが、いいものが出来ましたねー。
お出かけが楽しみになっちゃいそう!
革が作品をグレードUP!手作りって感じじゃないです!いろーんな金具使いも工夫もいっぱいあって、プロっぽいi-233
でも、自分だけのオリジナルが作れるのは手作りならではですよねーi-178
2007/08/26(日) 23:27 | URL | kiki #-[ 編集]
kikiさんのおかげです!
kikiさんのブログに行かなかったら知らなかったわけだし、感謝です。ありがとね~布やイカリのテープはkikiさんに連れて行ってもらったお店で買ったのだし~~
 金具についても、革の教室で教えてもらったことが役立ってると思います。穴あけや打具、台などの道具は布と共通だし。作るのって、楽しいね~
2007/08/27(月) 11:06 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
うわっ、かわいいね~
これ、お店で見たら、手が伸びちゃう。 マリンぽいのも大好きだし、ディテイルが凝ってるね。

お店にあっても、革のところは 合皮だろうね。
こんな贅沢なものがちょこちょこっと作れちゃうのがすごい!

針が折れてしまったって書いてあったけど、これは手縫いなのでしょうか?
2007/08/28(火) 00:04 | URL | もっこ #-[ 編集]
ありがとよ~
うれしいお言葉、ありがとう。AtelierRIKOさんは型紙を使って作った作品の販売も許可していて、とっても太っ腹です。試行錯誤で作り上げた作品の型紙なので、そのとおり作るだけで完成度高いって感じ。
 手縫いです。革用ミシンがないので。家庭用ミシンではこの厚さは無理。針はふつうの針より太くて長いんだけど、糸を通す部分が細いから、最後に針目を重ねるところで無理矢理抜こうとして折れちゃうんだよね。革だけに最初に穴を開け、布にボンドでくっつけてから、きりで布まで穴を貫通させ、それから縫います。
2007/08/28(火) 08:47 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索