fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

名古屋港水族館に行ってきたどー!

名古屋港水族館って、こんなにでっかい!うひゃーどんだけ~~?
DSC01472C.jpg
画像右は北館。シャチ・イルカ・ベルーガといった海の哺乳類たちがお出迎え。建物の屋上のメインプールは、観覧席3000ですって。ここでイルカショーが見られます。画像左のドームは南館。南極の海・オーストラリアの海・日本の海・赤道の海・深海と、とってもグローバル。

DSC01525.jpg
まずは正面の巨大水槽にシャチが。実物は初めて見ます。昔シャチの怖くて悲しい映画見たな~とっても頭がいい動物なんですよね。
DSC01483.jpg
実物大の模型・骨格標本で大きさが実感できます。シャチって流体力学的(ってなんじゃ?)にいって理想的な形らしいです。超音波で獲物の位置をキャッチしたり仲間と交信したり・・・群れで生活して、獲物を共同で捕獲するあたり、とっても社会的。この適応力で、赤道から極地まで、世界各地に生息しているそうです。

DSC01490.jpg
DSC01501.jpg
次はイルカショー。すっごいジャンプですぅ~~~!スタンド正面には巨大スクリーンにその姿が映し出されます。大迫力。フリスビーキャッチやイルカに乗った美女が水面を走りぬけるのを間近に見ることができて感動!でした。声もかわいかったです。

ベルーガは赤ちゃんが生まれたばかりで、間近で見られませんでした。ベルーガって、私は知らなかったけど、ダンナが「シロクジラだべ?」って。あとで調べてみたら、「シロイルカ」でクジラの仲間なんですって。日本ではココを含め4つの水族館にしかいなくて、人口繁殖に成功したのはココ名古屋港水族館が初めてとか。すごーい!
 ついたての後ろから暗い水槽を覗き見ることはできました。親子でぴったり寄り添って、元気に泳いでいましたよ。写真はないけど、別の画像で。ベルーガってこんなの↓赤ちゃんはグレー。
20070805153009.jpg


ほかにも映画が上映されていたり(この映画館も立派!)、ところどころにある立体映像の解説など、みどころがたくさんありました。個人的には、深海の神秘的で不気味な水槽と立体画像解説がお気に入り。
 水族館は秋田の男鹿水族館“GAO”と松島水族館しか見たことなかった。それぞれ、特徴があって、目玉があって、楽しみどころが違うから、比べられないけれど、なんてったってスケールでかかった!!!
スポンサーサイト



コメント
最近、『汚嬢様』が、パソコン独占していて、ゆっくり見る事出来なかったんだけど、コメントの所面白い!!

ブログ友、増えてるよね。

今度会ったら、ブログの話で盛り上がりそうだね。

そうそう、秋田にいるのに、(いや、いつでも行けるからと)まだ GAO に行ってません。

はい、デブ症 もとい 出不精のワタクシで ございます・・・。
2007/08/05(日) 21:10 | URL | ママポケ #-[ 編集]
あ~すっごいねぇ!
スケールでかいってのは、それだけでデカイ海を彷彿とさせてくれるよねぇ。
大森山動物園は、ビックリ度全国4位だそうですから、GAOも頑張ってもらいたいですね。

ってまぁ、それはともかく、大型哺乳類がそんなにたくさん見られるってすごい!私は、イルカショーをチラッと位の経験しかないので、羨ましい~!

特にイルカの大ジャンプ!空飛んでるのかと思った!
mayuiさんが撮ったの?すごいシャッターチャーンス!

それにしても、都会のイベントの規模は、すごいね!
ホント、くらふと日記のおかげで、楽しませてもらってマス♪
2007/08/05(日) 22:49 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
おお!
このあたりは  水族館系けっこう豊富なんですよねー

マンボウ大好きの  ボクとしましては

次は  ちょっと遠いけど

三重県の  志摩マリンランドに行って

マンボウ見てきてください  癒されますよー


あと  岐阜県川島町の  河川環境楽園

実はウチのすぐ近く  走って10分  車で3分

全国でも珍しい(らしい) 淡水魚水族館があります

かなり広い  自然公園が併設されてるので

もうちょっと涼しくなってから  オベントでも持ってけば

一日中 まったり楽しめるどー 
 
2007/08/06(月) 10:45 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
そうそう
コメント欄、3388が笑えるよね。結局、オヤジエキスがしみこんだベルトになったのかしら?それもまた一興。GAO、リニューアルしてからとっても立派になったよ。白くまくんもいるし。でも夏はかわいそうだなーきっと。海岸線と夕日が見える窓がまたよかった。ほんと、秋田にもがんばってもらいたいですね~
 イルカジャンプ、ワタクシが撮りました~~~我ながらいい写真です。ぶふふ~~って、どこから出てくるかわかんないから、手当たり次第にシャッターを押した中のいちまいです。すっごい偶然。
2007/08/06(月) 10:46 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ほーほー
3388情報、参考にさせていただきます。三重の水族館は行きたいと思ってました。松坂牛と伊勢神宮と・・・せっかく近くにあるんだから、楽しまないとね。淡水魚水族館ピクニックも、秋になったら行ってみたい。この暑さ、いつまで?秋はいずこ?
2007/08/06(月) 10:53 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
行きたい~!
私、まだここに行けてないんですよねー。
レポート読んで行きたくなっちゃいましたi-233イルカちゃんに会いたいわ~♪
mayuiちゃん、ホントにコメント欄がにぎやかで読んでると楽しー。入りそびれちゃうけど、ちゃんと遊びに来てますからねーi-178
2007/08/06(月) 20:09 | URL | kiki #-[ 編集]
夏休みに
休み中にぜひ行ってみて~上のアラブのピザも食べてみて~~水族館もピザもでっかいよ~
 毎日暑いね~~ベタベタのぐずぐずよ~~ポーチ借りっぱなしでごめんね。まだ作ってないし・・・休み中、子連れデートしましょね~
2007/08/06(月) 21:26 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
でかいね
名古屋はすごいね!
写ってる人が外国人だし。

食べ物もおいしそ~

いきなりシャチはすごいね!
迫力あるなー

私は去年、品川のEPSONのアクアミュージアムに行ったよ

ここは規模は小さいけど、とってもきらきらしてるの。
イルカ、アシカショー メイン。
イルカのラッキーがジャンプできなかったんだけど、
ポチタマで、だんだん水上にジャンプできるように
なった姿を見ました。がんばれ ラッキー

あとは熱帯魚がとてもきれいで、ホレボレしたよー

東京に行ったら行ってみてね♪
2007/08/07(火) 08:55 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
よくわかったね
そう、外国人多いね。EPSONのアクアミュージアムなんて、いかにもきらきらしてそう。きらきら好きのらぶぴにはたまらないことでしょう。
 東京近くなったんだから、その気になればいけるね。今年は無理だけど、ディズニーランドとあわせて行きたいわ~~
2007/08/08(水) 09:39 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索