fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

しろもへび

20070803145009.jpg
さて、これは何でしょう?ぬいぐるみではありません。
20070803145047.jpg
口をあけると、なんか糸が入ってます。
20070803145101.jpg
全体像はコレ。しろも(しつけ糸入れ)です。しつけ糸はなが~くて絡まりやすいので、こんなのに入れておくと使いやすいんです。これ、むか~し、盛岡の伝説の布や「キャリコショップ」にありました。お店のお姉さんの手作りで。それを思い出し、作ってみました。もっとスマートだったと思うんだけど。のどもとは糸を二つ折りにした輪の部分。ここから1本ずつ引き出して使います。

この布、麻っぽい地色(木綿ですが)が透けたパステルカラーの水玉がいい味出してます。これは「布伝説」にて。中の布と目玉(編みぐるみ用のカットアイ)はオレンジでびびっと~~



20070803145115.jpg
これはしろもじゃないんですが(あ、もしかしたら和裁用しろも?ちょっと糸が太くてしっかりしてるんです)、糸はこんなふうに束ねられています。輪になっていて、一箇所だけはさみを入れます。長さはを測ってみたら1メートル20センチありました。しつけ糸は2本どりで使うから、これくらいがちょうどいいんです。
20070803145147.jpg
で、こうやって近くにぶらさげておくと、使うときに探さなくてもいいってわけ。
スポンサーサイト



コメント
これいいねぇ!
私のは、ただ布を巻きつけておいてるんだよね。これなら、しろも全体がかくれるから、汚れないしカラマないし、いいわ~。
洋裁学校じゃ、紙を巻いてと教えられました。
2007/08/03(金) 20:52 | URL | おはる #iAg3NyX.[ 編集]
またまたアイディアもの!
mayuiさん、これ素晴らしいデス♪
v-531モチーフが、憎過ぎだわ・・・ステキi-184

【あいさつ】 by へびいちのすけ
さんぽをしながら
ぼくは しっぽによびかける
「おおいげんきかぁ」
するとむこうのくさむらから
しっぽがハキハキへんじをする
「げんきぴんぴん!」
ぼくは あんしんして
さんぽを つづける
(『のはらうた』より*詩:くどうなおこ と のはらみんな)


♪ビゼーのメヌエット大好きなRENEより
2007/08/03(金) 22:50 | URL | RENE #MDo56pwE[ 編集]
ありがとうございます
たしかに、普通は布からめてますよね。でも、やっぱりコレかわいいですよね。私のアイデアじゃありませんが。
RENEさんが書いてくれたへびいちのすけの詩、おもしろ~い!長いカラダだと、そんなかんじかもしんない。
おはるさ~ん、RENEさん、メヌエット好きだって。じゃ、むったぁでやりましょうか!
2007/08/04(土) 08:18 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
OK!
ちゃんと、練習しておいてね!いつでもヤレルように


mayuiさんは謙遜するんだけど、mayuiさんの「メヌエット」はいいんですよ~。アジがあるんですよ、アジが。私大好きなのよねぇ。
2007/08/04(土) 15:27 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索