fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

お気に入り財布

これも~革クラフトの教室の基本コースで作ったものです。いい色になってきましたよ~これは一生モノですね。
20070803102751.jpg

これもよくわからぬままに、先生のいうとおりに作り、できあがってみるとこんなに立派な財布ができたというかんじ。カードもいっぱい入るし、裏革もちゃんとはってあるし、小銭入れもマチつきながらボリュームはおさえめの作りになってます。ん~よく考えられているから、とっても使いやすいです。
20070803102811.jpg
でも、ひとつ、オリジナリティを・・・というワガママな生徒は、差し込み式のパスケースをつけました。普段は某マンガの王子様キャラのカードを入れてるんですが、やっぱりいい年こいてハズカシイので、ユリカカードをダミーとして仕込みました。ユリカカードって、バスも地下鉄も乗れて便利~って最近知った田舎者デス。
20070803102909.jpg
スポンサーサイト



コメント
ああ  じゃあ  

ボクの写真

今度送っときますね~

財布にはさめば  お金たまりますよ~

小銭ばっかだけど
2007/08/03(金) 11:07 | URL | 3388 #nft/jt/c[ 編集]
いや~~ん
ぎゃはは~小銭でも入ればいいよね。もしや、一部マニアの中で、3388のブロマイド(なつかすぃ~ひびき)出回ってたりして・・・ありうる~~じゃ、カウプレ当たったら、一緒に同封してくださいね。むふふ
2007/08/03(金) 11:17 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
はい
着服ポーズがよろしいか

セミヌードがよろしいか

種類によって  ご利益が違います
2007/08/03(金) 12:17 | URL | 3388 #-[ 編集]
ご利益
「全裸」希望。それなら、さぞかしご利益あるべな~
2007/08/03(金) 12:21 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
うはははは
うはは  返事早っ!  チャットみたいだ


全裸は  効き目がありすぎて  

命にかかわる場合があります

初めての方には  オススメしておりません

どうしてもとおっしゃるなら

裏側全裸  と  表側全裸が・・・・


自分で書いてて  ばかじゃなかろか  と

気付いたので  

今日はこの辺にしといたるべな~(めだか風)

2007/08/03(金) 12:43 | URL | 3388 #-[ 編集]
みなさまへ
どうか、ドン引きせずに、どんどんコメント書き込んでくださいねv-254
2007/08/03(金) 19:38 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
え!?もう終わり?
なんだ~
2007/08/03(金) 20:47 | URL | おはる #iAg3NyX.[ 編集]
そんなに
そんなに楽しんでいただけましたか。じゃ、「裏側」で!
2007/08/04(土) 08:09 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
いい感じの色に革が育ってますね。
なるほど、小銭入れはマチを付けても手前の革を少し小さめにすれば薄くなるわけですね。
今、カミサンに財布を頼まれて仕様を悩んでます。
使いやすそうなので、このタイプも制作候補に入れようかな。
2007/08/04(土) 11:44 | URL | INU #-[ 編集]
ん~~いいですねぇ~
奥様に愛妻特別仕様おサイフを手作りし、贈るなんて・・・いいな~うらやましいな~どんなブランドものより価値ありますね。ブログでの公開、楽しみにしてます。
2007/08/04(土) 21:59 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
いいなー
結構いい色になった財布ですね。
このぐらいの色になった財布って自分の色がでたみたいで結構長く使ったりするんですよね。
そして他人からは「随分使い込んだ財布だねー。」なんて言われても交換しないで使い込む。
やっぱり革製品ていいですね。
2007/08/04(土) 23:45 | URL | キュウ助 #-[ 編集]
そうなんですよ~
そうそう、そこが、革のいいとこですよね~人から見てボロボロだったとしても、自分のだから、愛着がわきますよね~傷も汚れも、また味のうち。
2007/08/05(日) 11:25 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
これほしい
天馬がこの財布を注文したいとのことだよーん
受けてくださる?
2007/08/26(日) 19:20 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
あのね
すっごいありがたいリクエストなんだけど、財布は革を部分的にかなり漉(す)かなきゃないの。重なる部分が多いから。漉かないと分厚くて重くなってしまう。で、教室に通ってたころは先生に革漉き機で漉いてもらってました。いまはそれがない。自分で革包丁で漉くテクニックがない。だから、ごめんなさい。これは今のところ無理だな。ごめんね~天馬ちゃん。
2007/08/26(日) 19:58 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
そっかー
なーるほどねー
漉くんだ。
伝えておくねv-221
それにしても残念i-240
なんか、前に教室じゃなきゃ難しいって言ってたような気はしたんだけど、天馬の気持ちを伝えたくてねぇ。
やっぱ、mayuiちゃんの仕事いーもの。

そうか、漉くのかー。
革屋さんのことがいろいろわかっておもしろい。
確かに財布の革はとってもきれいに薄くなってるものね。
2007/08/26(日) 22:29 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
ありがとね~
とってもうれしいよ。ありがとう。
こっちでも教室を探したんだけど、受講料高かったり手縫いのみだったりと、なかなか希望通りのところが見つからなくて。で、ブログでわかったんだけど、みなさん工夫しながら自分たちの手で漉いて作っているんだっけ~すごいの。それは一朝一夕にはできることじゃなくて、わたしも修行が必要です。気長に待っててくれれば、数年後には・・・って、天馬ちゃん、オトナになっちゃうね~買ったほうが早いとおもわれます。でも、ホントにありがとう!!
2007/08/27(月) 10:34 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索