fc2ブログ

革クラフト・和裁・洋裁・編み物・手芸などの手作り作品紹介。今まで作りためたモノを少しずつ紹介していきます。「手作りに見えない手作り」が目標です。

久々の生オーケストラに感動!

久々に、オーケストラの音楽に触れる機会がありました。イベントは「音のテーマパーク “おんぱく” ~情熱のボレロ~」と題されていました。演奏は愛知室内オーケストラ。愛知県立芸術大学出身の若手演奏家たちを集めて2002年結成されたそうです。小さな子どもからお年寄りまで楽しめるように企画は盛りだくさん。各種楽器紹介・アンサンブル・楽器作り・指揮者体験コーナー・ダンス・フルオーケストラの演奏と、まる一日、音楽漬けの贅沢な時間を過ごしました。
DSC01422.jpg
これは弦楽四重奏+鍵盤ハーモニカのゲリラライブ。実に情熱的な「ハンガリー舞曲」でした。1曲目は5番だからわかったけど、あとに続いた曲は何番かわからない。激しくって、テンポもすごーく速くて、指や弓の動きが目にもとまらぬほど。でも聴衆の中にまで入って間近で弾いてくれて、おおいに盛り上がりました。
20070801130934.jpg
これは金管楽器の部屋にて。ホースとじょうごややかん、ペットボトルをつなげたホルン。音、鳴りました~おもしろーい。ブラボー!アンサンブルも、ワンダフルでした。
DSC01437.jpg
これはサックスの部屋で。普通、ソプラノ・アルト・テナー・バリトンですよね~でも、ソプラニーノ、バスの6人兄弟勢ぞろいでした。バスは初めて見ました~でか~
DSC01454.jpg
これは木管楽器の部屋で。オーボエのリードを体感するために、こんなふうにカットしたストローが配られました。ちょっと折ってもむと、すごい大きな音が出るんですね。草笛みたいに。それで、みんなで、「しあわせなら手をたたこう~♪ブッブー」ってやってきました。これもまた楽しかった。

最後は立派なホールでの、オーケストラ・コンサート。曲目は
  ビゼー:「アルルの女」第二組曲
  ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
  サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン
  ラヴェル:ボレロ
と、大好きな曲ばっかり。指揮者もコンマスも情熱ほとばしり、思わず引き込まれる演奏でした。しばらく、音が耳から離れなかった・・・
DSC01443.jpg
そんな母の感動をよそに、娘はボディ・ペインティングに夢中の図。
スポンサーサイト



コメント
おもしろい企画だね!
楽しそう♪
選曲もバッチリだね~
こんなに親子で楽しめるようなイベントって珍しい気がする。よかったねー
2007/08/01(水) 22:51 | URL | らぶぴ #js9RoYV.[ 編集]
ほんと!
音楽を楽しめる横で子供も楽しめるなんていいですねー。
子供さんも音楽は好きですか?
うちはピアノや鼓笛部に入っている割に反応薄そう!
絶対ボディペインティングに夢中派です!
ちなみに母も音楽はよくわからないi-240
2007/08/02(木) 00:36 | URL | kiki #-[ 編集]
もったいなかった
入場料は500円でチョーお得。でも娘はワークショップほとんど見ずに、友達と一緒にずっとおにーさんに絵をかいてもらってた。ピアノの演奏会に連れていっても、聴かずにロビーで遊んでる。くーーーっ。もったいない。最後の演奏会は無理無理聴かせたけど、満員で近くの席に座れなかったの。そしたら、フィナーレでみんなでボレロを楽しんで(拍手と足踏みで参加)いる途中で抜け出す娘発見。あとで聞いたら「トイレ」だって。キーッ!始まるまえに行けぇ~~~
2007/08/02(木) 09:58 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
そりゃぁ、しょうがない・・・・
いやぁ、ボディペインティングの方が、やっぱり面白いでしょ!きっと、我が子等も同じです・・・・。

それにしてもこのイベント、すっごいですよ!やっぱり大都会!秋田では考えられない企画力!しかも、なに?500円~!?う~ん!

ところで、mayuiさん、メールありがとう!嬉しかったです!もう大丈夫だよ!
2007/08/02(木) 22:34 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
Sオケでも
Sオケでも、夢じゃないっす。でも、現実はいろいろ厳しいかな。参考までに。この会館は音楽や演劇を楽しむためによく考えて作られた印象です。ホールは大きいのと小さいのと二つあって、アトリウム(ゲリラライブやったところ)でもミニコンサートができるし、どの部屋も音響よかった。まず、こんな場所がほしいですよね。じかんは10時から5時まで。これだって、市町村など公的機関が後援してくれなきゃとても無理です。やはり、文化的事業をどの程度応援するかっていう、市や県の姿勢が大きな壁ですかね~
2007/08/03(金) 07:22 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
質問
そのストロー
何処をどう折って、どう揉むの?
そんでどっちから吹くの?
ただ吹けばいいの?
やってみたが、酸欠で倒れそうになったよ。
(。_゜)〃
2007/08/03(金) 10:48 | URL | すねお #ImRkbPPI[ 編集]
ストロー
ストローの長さ約6センチ、切り込み2センチ、切り込みの根元から2~3センチのところを二つに折る。ワニの口のように折る。折った状態で上下両方向に軽くもむ。くわえるのは切り込みが入ったほうから。切り込み部分は口の中に入るくらいかな?ストローをはさむ口もポイントがある。オーボエ奏者の口を見てみて。上下の唇を内に巻き込んでストローをはさむの。がんばってみぃ~
2007/08/03(金) 11:09 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
ちょっと失礼!
さかのぼりコメ、ごめん!
ちょっと、情報を!
「ズーラシアンブラス」という、着ぐるみの金管アンサンブルがあるんだけど、知ってた?たまにテレビに出てるんだけど、コンダクターが「オカビ」だって!わかるかな?「オカ」よ、「オカ」!
2007/08/10(金) 16:50 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
見た見た~~~!!!
HP見ましたよ~~あの絶滅危惧種「オカピ」がおかぴなんですね~?わたしまだテレビでも見たことないんです~~でもダンナ知ってました。全国まわってるみたいだから、こっちにきたら是非いってみたい。http://www.superkids.co.jp/z-brass/index2.html

2007/08/11(土) 08:44 | URL | mayui #npNid/5k[ 編集]
是非、見に行きましょう!
こちらでは、秋に仁賀保に来るらしいです。子供連れて絶対行くわ!うちの子達、着ぐるみが大苦手なんだけどね・・・。
最近、人気がでてきたのか、以前より練習予定が確保できないと、トレーナーのK様がこぼしてたんだよねぇ。メジャーになるのは喜ばしいけど、もうSオケにはきてくれなくなるかしら・・・(涙)
2007/08/11(土) 22:34 | URL | おはる #50L88GvM[ 編集]
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

旧友の活躍...

友達はやる気とか生きる希望を与えてくれる存在です。愛知室内も発展してほしいな。
プロフィール

mayui

Author:mayui
夫1人、娘2人の専業主婦
盛岡市出身、秋田に嫁ぎ15年、最近名古屋の近くに引っ越しました。
好きなモノ:チョコ付きコーヒー、マンガ、テレビ
好きなコト:材料を買う、モノを作る、人に見せる。いろいろな作家の手芸本を買って眺めながら、作りたいものを考える時間も好き。下手なフルートを吹くのも好き。へび年のいのしし座

MY SHOP
手作りの店はじめました MAKING×LIVING
 
↑こちらのバナーからどうぞ
FC2ブログランキング
ランキングに参加しています

FC2Blog Ranking

↑コチラ ポチっとお願いします!
リンク
このブログをリンクに追加する
月別アーカイブ
最近のトラックバック
RSSフィード
最近の記事
最近のコメント
FC2カウンター
カテゴリー
ブログ内検索