こんなでっかいダリア、見たことありますか?世界中のいろんな種類のダリアを一度に見ることができる、ココは秋田国際ダリア園。7千株6万本、園長の鷲澤さんが品種改良により生んだ新種もある、世界に誇れるダリア園です。秋田空港の近く雄和(元雄和町、現秋田市)という山と川と田園の風景が美しい町の「華の里」と呼ばれるところにあります。ダリアの花を楽しめるのは8月中旬から11月初旬。特に朝夕が冷え込む10月が見ごろ。でも、ダリア以外にも周りに花がたくさん植えてあるから、年中楽しめる散歩コースでした。そう、この近くで数年生活していました。すぐ目の前で球根の手入れ(これがすっごくタイヘンそうでした)、土作り、草取り、花摘みを一年中頑張っている鷲澤さんたちの苦労と努力を見てきたから、よけい咲いた花々は美しく見えます。
花は盛りが終わると摘み取ってしまいます。球根のためもあるのでしょうが、だから、わたしたちは期間中、最高に美しい姿を楽しめるんです。摘み取った花、よくもらってきたものです。
最終日は好きな花をもらえるんですよね~家の中はしばらくダリアを楽しめるんですが、園は来年の花のために、もう準備がはじまります。一年の中の3ヶ月。花の命は短いから美しい・・・ってか。
近くにはレストラン「ヴィラ・フローラ」、かやぶき屋根といろりのほっとするお食事どころ「里の家」、カフェもステキな「光悦洞美術館」、手作りヨーグルト・チーズがおいしい「チーズ館」、手作りジェラートアイスがたまらない「味工房」があります。味工房のアイスについてはコチラ↓ らぶぴのブログ「きらきらビーズ」より。よく食べました~味工房のジェラート
スポンサーサイト
« ツナ冷や汁、夏にいいかも~~ l ホーム l レザーコードとヘンプとピューターのネックレス »